2009年05月20日
チバユウスケ と 私 ①
※超長文です。連載です。 覚悟して読んで下さいね♪(笑)
今や、私のすべて(それは言いすぎ? いや、過言ではない)
チバユウスケ。

好きになった経緯を、なんとなく考えてみた。
理由や経緯なんて、どーでもいいんだけど、でも少し整理。
私のヘンタイなオンガク遍歴が少しわかった。
私が狂ったきっかけは、もとを糺せばすべて、アダムのせいでした!
★kano** age12-age15 【kano** フジロックとの出会い】
父さんがボブディランやビートルズを聞いていて、父さんのレコードに興味津々な小学生時代の私。
そして、意外にも小・中・高と英会話に通っていた。
英会話の先生のアダムが私に英語というよりは、音楽の話を(週1、洋楽CD1枚を貸してくれる…)
特に、フジロック97から帰ってきた彼は、マジですごいぞ!と大興奮していて、その興奮の元が何だったのか、いろいろ知りたかった。 好奇心旺盛な、中学生だったから。
…フジロックフェスティバル?なんじゃそりゃ。
話を聞けば聞くほど、中学生の私にとってはものすごい衝撃的な世界。
日本でも初めての試みだったんだもんね、当時は無謀って新聞に書いてあったらしいし(笑)。
おかげで、私は未知のフジロックと洋楽に夢中な超・変わり者の中学生(笑)
高1の時は、部活の先生が厳しくて、マジでいじめられてたもんねー。1日も休みなしだった…おかげで毎日へとへと。
おかげで、夏は試合遠征。関東の方や静岡や新潟や、あちこちあちこち。そんでフジロック98には行く気もしなかったなぁ。
★kano* age15-age16 【祝・フジロックデビュー!】
アダムがアメリカに帰り、英会話をサボるようになった高校2年生。 そのままいつの間にか脱走。
結局、肝心の英語は身に着かず、相変わらずフェスと音楽に興味深々…
そして、部活の先生が変わり(嬉)、お休みももらえたので 99年念願の 初フジロック!
あの頃は、今とは比べ物にならないくらい人が少なくて平和なフェスでしたよ。
FISHが毎日HEAVENで踊ってたよ♪♪
99年フジロックデビュー。相変わらず主に洋楽メインの趣味だが、思い続けたフェスがやはり素晴しいものだったので、ますますフジロックに興味津々!
★kano* age16 【 TMGEとの出会い 】
音楽の趣味は洋楽メインだった私は、邦楽を殆ど聴かずに育ち、高校3年生。
大好きなフジロックのメインアクトが日本のバンド?? へ? なんでまた??(日本のバンドはかっこ悪いと思ってた?なんでか)
そして、メインアクトのミッシェル・ガン・エレファント(Thee Michelle Gun Elephant:TMGE) を聴いてみようと。
当時未知だったTMGEを。フロントマンは、チバユウスケ。
ゴツゴツのロックンロールだ、という噂は聞いていて・・・
他のメインアクトのブランキーと電気は知っていたので。
中学の時に、なぜかBJCを聴こうと思って・・・予備知識はゴツゴツのロックンロールだ、という噂のみ
そして、ベンジーの声に驚きました(゚Д゚ )!
いい意味ではなくて、ダメな方。(ファンの方、すみません!)
ベンジーが苦手という先入観を植え付けられ、未だに克服できず。。。
もっとドスんとした声だと思っていたんだろうね。なので、そのままBJCは素通り
電気は、なぜかよく知ってた。なんでだろ?
今ではBJCも聴きますよ。でも、やっぱりベンジーは苦手(汗) すみません~涙


聴いてみようと、手に取ったそれはミッシェルの「カサノバ・スネイク」
00年当時、女子高生だったので買うのに勇気がいるCDジャケでしたね(笑)
予備知識はゴツゴツのロックンロールだ、という噂。
→このくだりで、BJCを食わず嫌いになってしまったため、かなり慎重だったような。。
しかし、今までの私の中の固定概念すべてがぶっ飛びました。
少々、ダサいような古臭いような。ものすごいスピードで駆け抜けて、ものすごくかっこよくて。
歌詞の意味なんてあるようでないような、それでいて物語があるような世界観。
何を言ってんのか、わかんないボーカル。 カッティングの鋭いギターに撃ち抜かれそう。
とにかく、これがロックンロールなんだと思った瞬間でした。 何言ってるかわかんないけど、チバの声がいい。
これが男の音楽だ!と。(女の子なのにね、笑)
突き抜けてかっこいいのに、フロントマンのチバの天然なところにヤラレました。
あとはあんまり喋んないトコとか、喋っても意味不明(笑)なトコとか。ものすごいクールに見えて、ものずごい天然で。時々、ムショーにかわいいところとか、
ま、いろいろそういうところも含めてね。
蛇足ですが、ウィキペディアで「天然ボケ」(だったかな?)を調べると
チバユウスケ出てくるらしいですねぇ~(笑)
それ以来、ミッシェル・ガン・エレファントがすべて。
特にチバの世界観というか、
チバユウスケ すべてに惹かれてしまったというわけです。
つづく・・・
http://www.youtube.com/watch?v=IO0Tturm5As
♪GT400 / Thee Michelle Gun Elephant
http://www.youtube.com/watch?v=17QzAoEDZTs
♪Revolver Junkies / Thee Michelle Gun Elephant
今や、私のすべて(それは言いすぎ? いや、過言ではない)
チバユウスケ。

好きになった経緯を、なんとなく考えてみた。
理由や経緯なんて、どーでもいいんだけど、でも少し整理。
私のヘンタイなオンガク遍歴が少しわかった。
私が狂ったきっかけは、もとを糺せばすべて、アダムのせいでした!
★kano** age12-age15 【kano** フジロックとの出会い】
父さんがボブディランやビートルズを聞いていて、父さんのレコードに興味津々な小学生時代の私。
そして、意外にも小・中・高と英会話に通っていた。
英会話の先生のアダムが私に英語というよりは、音楽の話を(週1、洋楽CD1枚を貸してくれる…)
特に、フジロック97から帰ってきた彼は、マジですごいぞ!と大興奮していて、その興奮の元が何だったのか、いろいろ知りたかった。 好奇心旺盛な、中学生だったから。
…フジロックフェスティバル?なんじゃそりゃ。
話を聞けば聞くほど、中学生の私にとってはものすごい衝撃的な世界。
日本でも初めての試みだったんだもんね、当時は無謀って新聞に書いてあったらしいし(笑)。
おかげで、私は未知のフジロックと洋楽に夢中な超・変わり者の中学生(笑)
高1の時は、部活の先生が厳しくて、マジでいじめられてたもんねー。1日も休みなしだった…おかげで毎日へとへと。
おかげで、夏は試合遠征。関東の方や静岡や新潟や、あちこちあちこち。そんでフジロック98には行く気もしなかったなぁ。
★kano* age15-age16 【祝・フジロックデビュー!】
アダムがアメリカに帰り、英会話をサボるようになった高校2年生。 そのままいつの間にか脱走。
結局、肝心の英語は身に着かず、相変わらずフェスと音楽に興味深々…
そして、部活の先生が変わり(嬉)、お休みももらえたので 99年念願の 初フジロック!
あの頃は、今とは比べ物にならないくらい人が少なくて平和なフェスでしたよ。
FISHが毎日HEAVENで踊ってたよ♪♪
99年フジロックデビュー。相変わらず主に洋楽メインの趣味だが、思い続けたフェスがやはり素晴しいものだったので、ますますフジロックに興味津々!
★kano* age16 【 TMGEとの出会い 】
音楽の趣味は洋楽メインだった私は、邦楽を殆ど聴かずに育ち、高校3年生。
大好きなフジロックのメインアクトが日本のバンド?? へ? なんでまた??(日本のバンドはかっこ悪いと思ってた?なんでか)
そして、メインアクトのミッシェル・ガン・エレファント(Thee Michelle Gun Elephant:TMGE) を聴いてみようと。
当時未知だったTMGEを。フロントマンは、チバユウスケ。
ゴツゴツのロックンロールだ、という噂は聞いていて・・・
他のメインアクトのブランキーと電気は知っていたので。
中学の時に、なぜかBJCを聴こうと思って・・・予備知識はゴツゴツのロックンロールだ、という噂のみ
そして、ベンジーの声に驚きました(゚Д゚ )!
いい意味ではなくて、ダメな方。(ファンの方、すみません!)
ベンジーが苦手という先入観を植え付けられ、未だに克服できず。。。
もっとドスんとした声だと思っていたんだろうね。なので、そのままBJCは素通り
電気は、なぜかよく知ってた。なんでだろ?
今ではBJCも聴きますよ。でも、やっぱりベンジーは苦手(汗) すみません~涙


聴いてみようと、手に取ったそれはミッシェルの「カサノバ・スネイク」
00年当時、女子高生だったので買うのに勇気がいるCDジャケでしたね(笑)
予備知識はゴツゴツのロックンロールだ、という噂。
→このくだりで、BJCを食わず嫌いになってしまったため、かなり慎重だったような。。
しかし、今までの私の中の固定概念すべてがぶっ飛びました。
少々、ダサいような古臭いような。ものすごいスピードで駆け抜けて、ものすごくかっこよくて。
歌詞の意味なんてあるようでないような、それでいて物語があるような世界観。
何を言ってんのか、わかんないボーカル。 カッティングの鋭いギターに撃ち抜かれそう。
とにかく、これがロックンロールなんだと思った瞬間でした。 何言ってるかわかんないけど、チバの声がいい。
これが男の音楽だ!と。(女の子なのにね、笑)
突き抜けてかっこいいのに、フロントマンのチバの天然なところにヤラレました。
あとはあんまり喋んないトコとか、喋っても意味不明(笑)なトコとか。ものすごいクールに見えて、ものずごい天然で。時々、ムショーにかわいいところとか、
ま、いろいろそういうところも含めてね。
蛇足ですが、ウィキペディアで「天然ボケ」(だったかな?)を調べると
チバユウスケ出てくるらしいですねぇ~(笑)
それ以来、ミッシェル・ガン・エレファントがすべて。
特にチバの世界観というか、
チバユウスケ すべてに惹かれてしまったというわけです。
つづく・・・
http://www.youtube.com/watch?v=IO0Tturm5As
♪GT400 / Thee Michelle Gun Elephant
http://www.youtube.com/watch?v=17QzAoEDZTs
♪Revolver Junkies / Thee Michelle Gun Elephant