2010年02月26日
自然素材の家 完成内覧会のお知らせ ~ 那須町 H 様邸
こんにちは(●´∀`●)
どうも、更新やリコメが滞っております・・・
すみません~(汗)
ありがたいことに、毎日ハード!
毎日、頑張っています!
先日の稀に見る冷え込みから、一転
ここのところ暖かな日が続いていますね。
今日は雨が降っています。
みなさんは、どのようにお過ごしでしょうか??
さて、どんなに忙しくてもこのお知らせだけは、
お伝えしなければなりませんね!
イヒヒ。(。・艸・)
明日27日(土)・28日(日) 那須町 H様邸
自然素材の家 完成内覧会 開催です!!
明日から、2日間
お施主様のご厚意で、完成内覧会を開催します。
本当に、いつもありがたいです。
みんなにやさしい家。
ひとクラス上の自然素材の家です★
珪藻土の塗り壁、羊毛の断熱材「ウールブレス」、
当社事務所とお揃いの、クラフトマン薪ストーブ!
足ざわりが心地よい浮造りの松の無垢床、
木の素材感あふれるぬくもりのキッチン・・・
などなど、見どころがたくさんです。
屋根つきのウッドデッキは、
那須の季節を堪能できる贅沢空間~♬♩♫♪♪♪
H様、大切なお住まいを2日間、お借りいたします。
よろしくお願いいたします!
久しぶりの内覧会です。
私も新たな出会いに、また久しぶりに皆さんにお会いできるのを
とっても楽しみにしています!
お時間の都合が合う方は、ぜひ見にきてくださいね★
皆様にお会いできることを
ほんとうに楽しみにしています♬♩♫♪
案内図です↓
詳しい地図などは、お問合せくださいね。
TEL:0248-43-2820
当日は、近くに黄色い看板を立てますので、それが目印です★
お待ちしていま~す(o・ω・o)ノ
さてさて、H様邸を皮きりに
来月は怒涛の内覧会月間となります!!
なんと3週連続内覧会です(。・∀・)ノ゙━━☆
詳しくは随時、
お知らせしますね!
ぱぁーっと開けるような、そんなハッピーな時は
こんなBGMが似合うかなぁ♪
♪AIMS/SPECIAL OTHERS
スペアザ最高です★
心地よくて、センスのある楽曲!かっこいい。
うんうん。
夏が待ち遠しい!
あ、かなりどーでもよい余談ですが
フジロックの早割、
今年も当選しました~! d(。ゝェ・´) イェイ★
早割制度が始まってからというもの、
完全無敗であります、私。
フジの早割りに関しましては(笑)
強運★
そりゃあ、10年以上もフジに通ってる私を
フジも待ってるってことじゃないでしょうかね(THE 勘違い!笑)
今年ものんびりフジロック、
たーのーしーみー。(。・艸・)
しかし、今の時期の出費はイタイなぁー
(・ω・`)
2010年02月20日
【バトン】フィアンセには内緒ねー
闇ん中 切り裂いてくぜ
CHARLENE!
おはようございます。
めずらしく朝の更新です[´・ω・`]
▼ヘビーリスナーのためのバトン
shinoblues!さんから廻ってきましたー★
このバトンを受け取っておいてなんですが、
・・期待はずれの人です,私(;д; ) イヤーン
よろしければお付き合い下さい。
■音楽を真剣に聴きはじめたのはいつ?
うーん。
中学に入ってからかなぁ。英会話の先生アダムに洗脳された(笑)
小学生の時から父さんのレコードに興味あり。
(昔の)BOB DYLANの男前なコト!! (興奮!)
■最初に自分で入手した音源は?
小学生の頃かなぁー
ミスチルとか、JUDY&MARY、BZとか?
こんな私も一応はJ-POPを通過してきました・・・(涙)
■一番最近入手した音源は?


CD:「STAR BLOWS」The Birthday
DVD:「THEE MOVIE」Thee Michelle Gun Elephant
TOM WAITSの秋に出た新譜を
まだ買っていないという・・・ヽ(゚Д゚;)ノ。
まさにチバ破産
■自分の好む音楽のジャンルを端的にいうとすれば?
○かっこいいもの。
→作りこみすぎてない荒削りな感じの音が好きみたい
○良質なもの。
→その質っていうのは自分が決める、笑
○J-POPにはかなり疎いです。
■苦手な音楽のジャンルは?
恋愛の雑多系。
「こんなにすきなのにーせつないわー」とか
「あいしてるーずっとたいせつにするよー」とかいう
甘くて切ない系は
苦手です。
■簡単に自分の音楽遍歴をたどってみてください
小(BOB DYLAN・The Beatles→J-POP)
なんで、そこからJ-POPにいくのだ!?
↓
中(J-POP→洋楽・フジロック・UK)
アダムと出会う、フジロックに興味津々
↓
高(洋楽・フジロック・TMGE)
フジロックに行きはじめる、チバに恋する
↓
大(チバ→DUB)
ロックンロール!からアングラな感じも好みます。
ミッシェル解散でいったん、ロックから離れる。
↓
社会人(DUB→DUB POP→渋谷系→チバ→NOW HERE→NO WHERE)
体裁を気にしつつ、可愛い系も。
しかし、チバの魅力に再ノックアウト。ハンパない最熱ぶり。
ロックンロールに出口が無いってことを改めて痛感しているところです。
参考:過去のブログ記事「チバユウスケと私①~⑤」
(主に私のオンガク遍歴、ほぼチバと歩んでいます)
①http://blogs.yahoo.co.jp/dubkano/59683653.html
②http://blogs.yahoo.co.jp/dubkano/59782746.html
③http://blogs.yahoo.co.jp/dubkano/59880822.html
④http://blogs.yahoo.co.jp/dubkano/60042679.html
⑤http://blogs.yahoo.co.jp/dubkano/60185105.html
■あまり音楽を聴かない人に「どんな音楽を聴くか」を聞かれたときの対処法は?
「フジロック系」(なんだそりゃ?)という。
↑
フジに反応を示さない感じであれば、そこでオンガクの話題は終了!
話すと、
引かれること多々なので。。。
■あまり音楽を聴かない人に1枚だけアルバムをオススメしてください
【TMGE106】 Thee Michelle Gun Elephant
【TIBETAN FREEDOM CONCERT】 V.A.
ダメでしょうか(笑) 嫌われますかね・・・?(笑)
そのまえに、1枚だけって言われてんのにねー。(苦笑)
■自分の聴いてきた中での名盤を10枚教えてください
1.CASANOVA SNAKE/THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
2.SPACED DOLLS/AUDIO ACTIVE
3.The Mighty Upsetter/LEE’scratch’PERRY
4.Emissions/ROSSO
5.Point/cornelius
6.RAIN DOG/TOM WAITS
7.THE ROOSTERS/THE ROOSTERS
8.BLACK&BLUE/The Rolling Stones
9.TIBETAN FREEDOM CONCERT / V.A.
10.MEMORIAL ALBUM/EDDIE COCHRAN
ほかの候補(笑)
・DOWN BY THE JETTY / Dr.Feelgood
・TIDAL/FIONA APPLE
・Small Change / TOM WAITS
・blur / blur
・STRAY CATS / STRAY CATS
・I'm A King Bee-Early Sounds Of The Roosters / The Roosters
・The Rolling Stones / The Rolling Stones
・Ecology Of Everyday Life / 小沢健二
・Closing Time / TOM WAITS
・() / Sigur Ros
10枚なんて選べません・・・。(ズルい)
しかも、ベッタベタです(案の定)
■異性に聴いていてほしい音楽は?
ロックンロール好きと判明すると嬉しい!
革ジャンとかーTON-UP BOYSとかー、ROCKERSとかー、
そこまでいかなくとも、
(そこまでいくと、私が話についてゆけない、ごめん、○○くん。笑)
ヒロト・マーシー・ミッシェル・BJCあたりで
少しアツイ人がうれしいです。(私はBJCはちょっと弱いですが)
toeとかのポストロック、スペアザとかのジャムバンド好きと言われると
一目置いてしまう傾向が・・・
あとは、カクバリズム好き はすぐに仲良くなれそう(笑)
■異性に聴かないでほしい音楽は?
恋愛の雑多系
■携帯音楽プレーヤーを持っていたら、ランダムに10曲お願いします
できれば一言コメントも
1.CHARLENE/Radio Caroline
すごいのが1曲目!大好き、この曲。雨ん中突っ走ってくぜ、CHARLENE!
2.Big Black Mariah/TOM WAITS
RAIN DOGは前衛的でかっこいい!
この流れで、Timeかかっちゃうんだもの(アルバムでは)、シビれる!
3.モナ(アイ・ニード・ユー・ベイビー) / The Roosters
おー!ちなみに、ストーンズのモナも入ってます♪元ネタと続けてかかると妙に嬉しくなります。
♪キャロルも、C.ベリー、ストーンズ、ルースターズと3曲連続でかかるミラクルが!
4.SEMI SUITE/Tom Waits
トム・ウエイツのやさしい曲、あまりに渋くて、運転中、笑っちゃいます。
ヤンキー軽自動車でトム・ウエイツと私、渋いー!けど節操がないッ!笑
5.Be-Bap-A-Lula /Gene Vincent
いやーん、ゴキゲンです♪
6.Americano /The Brian Setzer Orchestra
ゴキゲン、パート2。こんなの聴いて運転してるなんて、危ないでしょうか・・・(汗)
7.Remember Amsterdam /Thee Michelle Gun Elephant
ようやくきた、チバ。しかしインスト(笑) かっこいいー!
8.Hallelujah I Love Her So /Eddie Cochran
コクラン先生の2nd、メモリアルアルバムはヤバイね、名盤すぎますね。
9.ガタガタゴー/THE HIGH-LOWS
しかもライブ盤(通常盤も入ってます)マーシー大好き!
10.Little Red Rooster/The Rolling Stones
ブルース!ロックンロール!ローリングストーンズ!(←意味不明)
11.Mercedes Benz/Janis Joplin
ごめんなさい、11曲目にコレ、キちゃったもんだから・・・。
ヤンキー軽自動車で、神様、私にメルセデスベンツ買ってぇーと歌ってます(笑)
11/510
まあ、今持ってるのはR&R専用というか。
運転中に聴くことが多いので
リラックスしすぎない系のほうが、いい感じです。
ゴキゲン曲多いです♪
■これから聴こうと思っている音楽のジャンルは?
うーん。ジャンルというか、アーチスト。
★アンリ・サルバドール(数年前から、アンテナに引っかかっているのに手付かず)
★エリン・ボーディー (オトモダチから、オススメされています)
あとは、掘り下げていこうかなと。
広く浅くしか知らないから、ロックンロールやブルース。
新しい曲というよりは、古きよきを知りたいです(●´∀`●)
こう見ると、
本当に節操のない私・・・
お付き合いありがとうございました!
今日のBGMは
飛び切り突き抜けるこのチューンで!
闇ん中、切り裂いてくぜ CHARLENE!
♪CHARLENE / Radio Caloline
しかし、動画がなかっった・・・[´・ω・`]ガックリ
じゃあねぇ、
Shinoblues!さんも名盤と挙げています、
ストーンズの【BLACK&BLUE】 から
レゲエナムバーを!
♪CHERRY OH BABY / The Rolling Stones
この曲大好きっ(●´∀`●)!
2010年02月19日
ELP通信Vol.94 発送しました!
こんにちは。
ご無沙汰してしまいまして、スミマセン。
1週間、限界を超えて生きておりました(笑)
かすれた声
なんとか転がり続けてます。
先日、ようやくELP通信2月号 発送しました~
Vol.94 (o・ω・o) もうすぐ100号~!
皆様のお手元に届いたでしょうか?

今月末の完成内覧会のお知らせ。
いよいよ始まった、住宅のエコポイントの事。銘木の展示会のお知らせや
先月号からのエコプロダクツのレポートの連載。
ショップからは、花粉の季節に最適なGOODSを。
介護情報などなど
今回も情報盛りだくさんです!
この手作りの通信は、
ご希望の方に毎月、無料で送付しています。
ご希望の方、または不要の方、住所・指名に変更のある方は、どうぞご一報ください♬♩♫♪
taiyou@@@@elp-kunihiro.com (kano)
@は1個で送信してくださいね(o・ω・o)
★迷惑メールはお断りです★
★ ,。・:*:・゜’。・:*:・゜’★
毎日、寒いですね。
冬生まれ、東北育ちのくせに、寒いのは大の苦手です (ノω・、)
はやくあたたかくなるといいな
と
雪かきで筋肉痛の腕をなでながら思うのでした。
インフルエンザもまだまだ流行中(恐怖)
どうか、みなさんおからだ、大事にしてくださいね!
今日の1曲(動画なし)
♪春を待つ/フラワーカンパニーズ
血液よりも ずっと
真赤に濡れている
つぼみのような唄が YEAH 春を待っている
2010年02月10日
濡れても平気さ
今日は雨降り。
雪も解けるかな。
逆に凍っちゃうかな。
おしごとも忙しくて
本当にありがたいです。
図面書くのも、新しいソフトに
ようやくなれてきた感じです(o・ω・o)☆
自分の結婚式の準備、少しずつ進めはじめました。
ホントに遅いよね、汗。
腰の重い私たち、ようやく。
挙式や披露宴を何時からにしようかとか、
挙式はどこでしようかとか、もうそんな根本的なことも
まだちゃんと決めてなかったりして(大汗)
レンタルの衣装を見に行ったりしました。
お義母さんたちにも見てもらったりして、
何着も着せ替え人形。
しかし、私ってカラードレス似合わないのねー
(驚愕の事実)
[´・ω・`]・・・。
まあ、いろんなこともせっかくの機会だから
たのしめればいいなと思っています。
あんまり書くと、ネタばれになっちゃうから
書けないなぁ~
本当は写真でも載せたい勢いだけれどね。
今夜は雨降りでしんと寒い。
みなさん、風邪などお召しになりませんように!
あたしは、泥ネコ。
濡れても平気よ。
♪マディ・キャット・ブルース/The Birthday
気がついたら、
バースディのアルバムと、ミッシェルの映画のDVDの発売
来週だっヽ(゚Д゚;)ノ!!
ああーチバ破産。
そして、フジの早割も来週!
ますます・・・。゚(。ノωヽ。)゚。
おしごともプライベートも忙しくて、何よりですね(笑)
゚・*:.。.☆.。.:*・゚
開催中のイベントです!
第10回 手作り展
期間:2010年2月6日(土)~2月14日(日)
場所:大田原市山の手1丁目7-9
atelier leaf*
**1周年記念企画**
sentiment tendre bin(サンティマン・タンドル・ビン)
~優しさの詰まった箱~
作家さんのオリジナルセットをご用意いたします♪
HP:http://ww51.tiki.ne.jp/~leaf-you/tedukuri.html
モバイル:http://ww51.tiki.ne.jp/~leaf-you/09.01.28.html
゚・*:.。.☆.。.:*・゚
また、更新します!
2010年02月06日
手作り展のお知らせ ~ atlier leaf*
昨日、leaf*さんのアトリエへ
「手作り展」へ出展すべく、納品に行ってきました♪
今回の手作り展からは新天地大田原。
私にとっても初めての地でございます!
それで、昨日は迷子になっちゃいました(;д;) えーん
手のかかる子で、ゴメンナサイ―(笑)
leaf* さんとmaa☆さんに助けてもらいました。゚(。ノωヽ。)゚。
Thank You です~
アトリエの中は
ノスタルジックで、レトロでとってもすてきな雰囲気です!
cild chairもいい感じです(●´∀`●)
夕方の雰囲気は最高ですね!窓からの淡いひかりが
うん、とってもやさしくていいですね~(o・ω・o)
作家さんたちの作品も
すてきで欲しいものばかり、よりハッピーな空間になっていました!
よろしければ、私のブースもお手にとっていただければ
幸いと思います(●´∀`●)ランランラン

新天地にて、開催中です。
そして、leaf*さんの手作り展は祝☆1周年!!
おめでとうございます!
それで、1周年記念としてすてきな企画があります!
sentiment tendre bin(サンティマン・タンドル・ビン)
フランス語で直訳すると「優しさの詰まった箱」。
各作家さん・出展者さんが自分らしい1周年記念セット(sentiments tender bin)を、
それぞれに用意しています♪♪
もちろん、私kano*のハンドメイドチーム
「-hanauta BOOGIE- from balcony」(はなうたブギー)も
ささやかですが、お得なセットをご用意しました~♪
↑興味のない人には全くそそられないセットになっております~
相変わらず・・・(。-ω-) 笑
うふふ(笑)
それでも、さっそくお取りお気になった子も♥ HAPPY☆
ぜひぜひ、お時間のある方は
足をお運びくださいねー(●´∀`●)♪
第10回 手作り展
期間:2010年2月6日(土)~2月14日(日)
場所:大田原市山の手1丁目7-9
atelier leaf*
**1周年記念企画**
sentiment tendre bin(サンティマン・タンドル・ビン)
~優しさの詰まった箱~
作家さんのオリジナルセットをご用意いたします♪
HP:http://ww51.tiki.ne.jp/~leaf-you/tedukuri.html
モバイル:http://ww51.tiki.ne.jp/~leaf-you/09.01.28.html
やさしいひかりを見てたら
なんとなくこんな曲が浮かびました。
帰ったら、すっかり夜だったから。
僕らの住む町にも そろそろ月が出る
♪優しい重力/bonobos
2010年02月06日
光り出した青は冬 暗闇に飲まれない
こんにちは!
今日は真白な雪です。
雪でとっても静か
そしてあたたかです。
もちろん、寒いんだけど
雪が降ると
あったかいの。
雪は自然の断熱材だから。
世界の音が雪に吸収されてしまう
一面の雪景色。
痛いほど凛とした空気。
よく昔は雪に倒れて、空から降る雪をずっと見てたことがあったっけ。
最近はこんなに降ることすら、
珍しくなってしまったね。
雪用のブレーカーを来て
スノーシューで
ばさっと、倒れる。
赤くなった頬と鼻の頭。
白い息。
すべてが氷のように固まって動かない
静かな世界
僕だけがフワフワとあたりを見回している
吸い込む空気 マイナス6の上空
不思議な感覚。
時々、雪がひかりに反射して
キレイ。
雪の結晶まではっきり見える。
ひとつひとつ、違う形。
ワンダフル。
道路は真白で、
車線も見えません。
夕方、も一度、現場行かなきゃなぁ~…
冬にはこのアルバムが聴きたくなります。
ROSSOの「Emissions」
YouTubeには動画がなかったので
ニコ動からです☆
♪発光/ROSSO
散らばる光たちは 生きていると思う
風になびく葉とか 動物の毛並みのよう
永遠に続く 誰も逃げられない
ビートの裏側 あの娘抱きしめた
光り出した 青は冬
暗闇に飲まれない
どこかに強い意志を持ってる発光
2010年02月04日
バブルガムの日々 ~ SHIP BUILDING
ご存知の方も多いとは思いますが
私は
TVを見ない。→付け方すら知らない…。
新聞も読まない。→とってない・・・。
雑誌も殆ど見ない。→唯一好きだった雑誌が休刊!あとは、立ち読み程度? チバが表紙の時は買う(笑)
ラジオも聞かない。→聴く習慣がない・・・。
マンガも読まない。→好きじゃない・・・。
小説は読めっこない。→活字は苦手、国語の成績はいつも最低。
映画も見ない。→集中力がなくて、一度泣くと声を上げて泣くから。見たくない・・・。
なので
ほんとの世間知らずです・・・・
でも好きなものの情報は自然と入ってくるし、
敏感なんだよねー
不思議[´・ω・`]
ちゃんと、ライブのチケットとか
とれてるし。新譜情報も、前日にはフライングゲット☆
音楽を聴くことが趣味というのでしょうかね。
趣味というほど、知らないのだけど。
流行は以上の理由から、殆ど知りません。
ついていけない(涙)
そんな私の唯一読むマンガがあって。
「船を建てる」鈴木志保 (ぶ~けコミックス)

なんとなくね、
主人公に自分が重なるの。
煙草は私。
さみしくて、やさしい。
あったかい。
どんなにさみしくても、また会えるから。
って
そんな希望が先にあるような・・
何回も読まないと分かんないストーリー。
1回読んだだけじゃ、なんにもわかんないんだよね。
最初読んだ時は小学生だったかな。
なんとなくコトバの表現とかが好きで
だけど廃刊。
それが8年位前に下北の古本屋で1巻見つけて、
それから
必死に探し集めたなぁ・・A5版の6巻。
おととしあたりに復刊で
上・下巻になって再刊されたんだけどね。
それも購入済(笑)
1回読んだだけじゃわかんないのは、
そもそも、主人公が二足歩行のアシカだし(衝撃、笑)
名前が煙草、コーヒー。
「未来」と「夢の中」と「いま、現実」と「過去」が、
並行に進んでいて、時々交錯する。
それは昔から自分の中で思っているコトと似てたりして・・
なんとなく哲学的で
こころで読む感覚かな。
うーん、表現が難しい。
少女漫画にありがちな恋愛の雑多は苦手だから。
そんなのは一切ないけど
愛おしい、とか大きな愛については描かれているかな。
なんだろ、うまく表現ができないや[´・ω・`]
私のブログ名は、実はこのマンガの一説からなのです。
「バブルガムの日々」
「花冠の日々」
「バブルガムの日々、再び」
『船を建てる』のマンガの中で
【チャールストンで生きてたころ】っていう
二匹のBILLが出逢って、数日を共にするストーリーのチャプターの名前。
1匹のBILLは脱獄犯、ケッコン詐欺でね
たくさんのメスアシカを泣かしてきたんだ。
もう1匹は元メジャーリーガーで、AAAからAAへ
だんだんとステップダウンして
解雇されて田舎へ帰るところ。
いつか、僕のためのカクテルライトは消えてしまう。
誰にでもあるんだ。
そういうことは。
メジャーリーグの人気選手はガムのオマケのカードになるの。
一度だけカードになったことがあったんだ。
若いBILLは自分のカードを探し求めて
バブルガムを買い続ける。
ろくな食事も買えないのに。
誰も振り向かなくなった老いぼれのケッコン詐欺師のBILL。
でもね、花冠をね、頭にのせるとね
昔みたいにステキになったような気がしてね、
とっても嬉しいの。
花冠の花は枯れてしまって
いつかお別れ
さみしい
けど、いつかまた会えるの。
人生はパレードだから。
寂しくて、でもすごくあったかくて
何度も読んだはずなのに
読むたびに、涙が増える。
ぐるぐるまわるロータリー
1P読んで、
好き嫌いは分かれるかな。
でもこれを読んだら、私のこと半分くらいは
分かると思う。
私は煙草にそっくりだから。
ゆっくり
いとおしい作品と向き合う時には、大好きなトム・ウェイツ。
中でもとりわけ好きな
この曲を。
♪Time / TOM WAITS
明日はLeafさんのアトリエへ~♥
楽しみだなぁ!
イベント詳細は、明日UPします(o・ω・o)ノ
2010年02月02日
ささやかな(驚) ~ surprise!
今日は朝、真白でしたね。
久しぶりに雪かきしました(o・ω・o)ノ
でも、あたたかかったのか
午後にはすっかり溶けてしまいましたね・・・
暖冬ですね。
うーん。
実は、
というワケでもないですが
私は本業は介護ショップの店員です!!
いろいろやってますが(。-ω-)
で、住環境整備をやったりしてます。
手すりをつけたり、段差解消だったり、
高齢者の介護保険制度とか市町村の補助金を使った
簡単なお仕事をしたりしています。
で、私は外構の手すり部材はいつも
「イズミ」のリンクライン(ステンレス)を利用しています。
【イズミ http://www.izumi-web.com/】
樹脂で覆ってあるので
ひやっとしないし、熱くもならないし。
発注した部材が届き、
いざ工事、部材のダンボールを開けると
ん?・・・

ホッカイローーー。゚(。ノωヽ。)゚。!!
すごいね、
ありがたいです。
いくら暖冬とはいえ、外での作業は寒いし
こちら東北。
こういう、ささやかな優しさが
ありがたいです。
本当に。
こういうささやかな気配りが出来る人になりたいと
kanoは思うのでした。
このホッカイロのあたたかさは
ほんとに、あったかかった~~(o・ω・o)
無事、工事も完了です!
今日は 驚きと、感謝込めて
大好きな1曲を・・・
♪感謝(驚)/FISHMANS
今日はこれから打ち合わせです。
明日も朝一打ち合わせ~7時までに出勤しないと…
でもがんばれます。
いつも、みなさん
ありがとう(驚)
2010年02月01日
CANDY HOUSE!~Ricola中毒。
GO BACK、CANDY HOUSE!~Ricola中毒。
こんにちは。
雪が降ってきました。
明日は久しぶりの雪かきかしら~。
そう思うと、やっぱり今年は暖冬ですね。
穏やかです。
風邪ひかないようにしてくださいね!

唐突ですが
MYデスク。
周辺にある、RICOLAを集めてみる・・・
集まる、
集まる
集ま・・・

いくら好きでもね、
これは多いかしら(笑)
車とか、家にも
まだある・・・ヽ(゚Д゚; )ノ!!
Ricola。
ハーブキャンディーです。
好きなものには一途なんです。私。
浮気した、
Sea Berryはちょっと…だったな。
新顔にはちょっと弱い(笑)
やっぱりマストは、クランベリーと
レモンミント。
RicolaのキャンディーとHARIBOのグミは
いつも持っています。
もはや中毒(笑)
苦し紛れに言われそうだわ。
GO BACK、CANDY HOUSE!
なあんてね!
(笑)
♪キャンディ・ハウス/thee michelle gun elephant
こんにちは。
雪が降ってきました。
明日は久しぶりの雪かきかしら~。
そう思うと、やっぱり今年は暖冬ですね。
穏やかです。
風邪ひかないようにしてくださいね!

唐突ですが
MYデスク。
周辺にある、RICOLAを集めてみる・・・
集まる、
集まる
集ま・・・

いくら好きでもね、
これは多いかしら(笑)
車とか、家にも
まだある・・・ヽ(゚Д゚; )ノ!!
Ricola。
ハーブキャンディーです。
好きなものには一途なんです。私。
浮気した、
Sea Berryはちょっと…だったな。
新顔にはちょっと弱い(笑)
やっぱりマストは、クランベリーと
レモンミント。
RicolaのキャンディーとHARIBOのグミは
いつも持っています。
もはや中毒(笑)
苦し紛れに言われそうだわ。
GO BACK、CANDY HOUSE!
なあんてね!
(笑)
♪キャンディ・ハウス/thee michelle gun elephant