2010年07月10日
★HAPPY THE BIRTHDAY★
HAPPY THE BIRTHDAY!!


42歳ですか、はぅ。
いつまでもかっこよく転がっていて!
今頃、ZEPP OSAKAでは
チバースディ ライブー。・゚・(*ノД`*)・゚・。 きっといい夜になりますね。
♪SIXTEEN CANDLES/The Crests
今日は、バスデの入場のSE曲を。
この曲を聴くと、ライブ前の緊張・興奮最高潮の気分になりますね~!!
次のライブが待ち遠しい~(次はまだ見えず・・・orz)
では★
2010年06月23日
ばかのうた~ 私の日常のうた
今日はThe Birthday『Watch Your Blindside』と、
星野源『ばかのうた』の発売日です。

予約してたもんで、昨日ハニーに帰道にタワレコに寄ってとって来てもらいました。
所謂フライングゲットってやつです。フラゲ。
ふらげ…
…くらげじゃないよ! ずるしてないよ! 源くん(笑)
私はロックンロールが大好きです、
古臭くてイカしてて、ツイストキめて、スウィングしちゃうような
そんなノリのいいかっこよくてHappyな音楽が心躍る。
でもねー。
自称、ロック好きなナチュラリスト。
日常では、ゆるい音楽が聴きたくなります(笑)
アクティブにしてる時は、ロックンロールを、
日常には日常の音楽を。
源くんのつくる音楽が好きです。
私の日常の音楽なんだな。、コレが。
CDを聴いて、泣いちゃたよ。
今朝も車の中で聴いていたら、涙ほろろっと・・(´;ω;`)ウゥゥ
感動する、ささやかで。
うわあ、結婚式に間に合えば使いたかった!
日常の小さな積み重ねが奇跡なんだなと
そんなクサイことはひとことも歌っていないけどね、ちゃあんと伝わるの。
すごく愛がいっぱい詰まってる…
特に老人3部作、必聴です!
グー、茶碗、老夫婦
源くんは役者でもあるし
SAKEROCKのリーダーでもあるし、文筆家でもある。本当に多才だなー。
CMとかドラマで見かけると、えへへってなっちゃうよね。
基本、TVは見ないけどさ(* >ω<)=3
私の日常の音楽はね
・FISHMANS ・星野源 ・オオヤユウスケ ・原田郁子 ・ハナレグミ ・くるり
・tobaccojuice ・・・かな。
きっともっとあるけど、今はこれだけしか思い出せないや。
いろんな音楽が好きでいいでしょ?
混沌としてる、それが私でいいかな~。
自称、ロックンロール好きなナチュラリスト。
ジャンク好きで、オーガニック好き。
布ナプキン愛用者。
そんな自分がむちゃむくれてても好きなの(笑) ( *´艸`)ぶぶぶッ
さてさて、宣伝★
今日は2つも素敵なアルバムが発売日ですよー(⊃∀`* )エヘヘ♪
みなさん、ぜひぜひ!

●The Birthday 【Watch Your Blind Side】B-SIDE&RARE TRACK COLLECTION!
シングルのカップリング、
会場限定発売のシングルなど、オリジナル・アルバム未収録の音源を収録した2枚組。
パーティピーポーのCD、レアだったのになぁ。残念(-ω-)
そして、1曲だけ欲しかったので買いました。音源化になってない曲。
「Cats Never Eat Beef」←クオーターパウンダーのかっこいい方の音源です!ライブ盤★
♪マクドナルドQPCM
♪CATS NEVER EAT BEEF / The Birthday(LIVE)

●星野源 【ばかのうた】
ファーストソロアルバム!
CDブック「ばらばら」の曲も数曲入ってますが、アレンジが違います~
おすすめー(●´∀`●)
♪くせのうた/星野源
しかし、昨日からというもの、
源くんのアルバム「ばかのうた」ヘビロテ、半端ないです~
バスデはその1曲のさわりだけ聴いた…キャッキョイイ~
でもちゃんと聴くのはしばらく後になりそうかな(笑)
ミッシェルのTHEE DVDもTHEE MOVIEもTHEE BESTもまだ
ほとんど手をつけていないのに。。。MOVIEはまだ未開封Σ(-∀-;) あはは~
2010年06月22日
STAR BLOWS TOUR @いわきSONIC
※この記事、読み返したのですが、
正直、相当気持ち悪子になってるので(いつもだけど)
読む方はご理解を~。・゚・(*ノД`*)・゚・。
おはようございます!
ありがとうございました!
行ってきました、いわきSONIC。

たぶん、きっとこの日は仕事にならんから
思い切ってお仕事をお休みにしちゃいました。(´・ω・`;A)テヘヘ
だって、半年ぶりの愛しの人。
会えると思ったら、もうそわそわ。
仕方ない、
だってかれこれ10年以上も惚れてるわけですカラ。
The Birthday
STAR BLOWS TOUR@CLUB SONIC IWAKI
2010.06.17
私の整理番号はビミョーな60番台、見る位置を迷うなぁ@
1個くらい大きなハコに行けば、
大きなハコは音が最高!踊り狂う目的で、小さなハコは音が最悪、前で見る!って決めてるけど
いわきSONIC(小ハコ)1か所しか参戦しないこのツアー、
最高の生音か、最高の生チバか・・・なんか変態ちっくだな(笑)
悩む・・・乙女(笑)
会場前、去年の秋に知り合いになった
女子大生のぴぃサンとM*K*ちゃんにお会いしました!
彼女たちはミラクルガールズ。いっつもチバに遭遇している(羨ましい!)
コウジくんとの写メも武藤サンとの写メも見せてもらいました♬
チバくんとは何度も握手しているーっっっ!羨。・゚・(*ノД`*)
彼女たちは30番台、
最前GETしていて、私の場所まで取っていてくれましたー(´;ω;`)☆
なんてよい娘たちなのでしょう!
そしてSEと同時に、ぐいっと押されるわけ。
ぴぃサンの横に! 最前列に!
チバくん前イマイくん寄り!
ぎゃー
こんな近いところで見たら死んじゃう!(*∀*)=3
STAR BLOWSの曲全部
カレンダーガール、オオカミのノド、あの娘のスーツケース、グロリア、
マディキャット・ブルース、いとしのヤンキーガール、
En.1 涙がこぼれそう
En.2 ローリン Nude Rider (順不同、漏れ有ると思います…)
いつものSE、The Crests「SIXTEEN CANDLES」で、
The Birthdayがステージに。
始まる前から空気の薄いハコ内、メンバーのステージインでよけいに暑い(* >ω<)=3
FREE STONE、カレンダーガール、ダンスニスタ!
やばいやばい最初からそんなに飛ばさないでー(。´Д⊂)
音響はね、やっぱりダメ。
前で見れば見るほど、聞こえない。音が歪む。声が裏返って聞こえる。
耳鳴りぐわんぐわん、脳みそ沸騰。3日は耳が遠い、そんな感じ。
よく見えるのはいいけど
最高の音響で踊りたいなぁ、(踊り足りない…)
もう1か所くらい行きたいなぁ…ZEPP SENDAI ?(。-∀-)ニヒ
私ね、一番前でチバばっかり見てるから、
イマイくんがサービスで前に出てきてくれてんのに、
後から気がつくという・・・Σ(-∀-;)ゴメン~
無駄にイマイくんには触ったなぁ、もっと触れるんだけど
あれってどこまで触っていいの?? そもそも触っていいの??
あんなとこや そんなとこも触れる勢いだけど~私は遠慮しましたけど~(^-^;)
キュウちゃんってば、めちゃくちゃ見渡してんのね。
お客さんの顔、ちゃんと見ててね。
目が合って楽しいぜーって満面の笑顔をしてあげるとさ、眉上げて、笑顔で返してくれんの!
くぅー( *´艸`)キュウちゃんLOVE!
何回も目が合ったよ(笑)
キュウちゃん「駅やっとできましたね、毎回来るたび工事中で…通勤通学の便がずいぶん良くなりましたね、あれで5分は違いますね」
チバ「(けだるい)何線?」
客「常磐線~!!」
で、スーツケース(笑) もちろん、常磐線は好き♬
Enで一回はけた後、キュウちゃんが一人戻ってきました。
キュウ「今日はスタッフ●●の誕生日です」と言って、
祝いのドラムプレイを!!おぉーシビれるっ! かっこいい!!
♪涙がこぼれそうの、イントロのライブアレンジがブルージーで
大好きなんですが
今回はハミングからはじまりました!
チバのハミング! チ バ の ハ ミ ン グ !
ちょっ!ちょっと、やさしすぎるでしょ。寝る前に聞きたいよっ!
(♥∀♥)=3興奮!
来ました~大好きローリン!
この曲と言えば、ハープです!待っていました、見逃せない。
後ろ向くな、チバよッ!←切実、一番前、コレを見たいといっても過言じゃない(笑)
ハープ湿らせ、しっかりと記憶に収めました!(♥∀♥)=3
その動作が昔からたまらなく好きなのです。きゃわいいー(●´∀`●)
。。。やっぱり、変態だな、私 (-∀-;)
ギターは置きっぱなし、ハープで踊るチバ、ハンドマイク!
懐かしくなってしまいますね、往年のファンとしては。
うんうんいい笑顔だ。チバ!
チバが楽しそうなだけで、すごくハッピー★
空飛んじゃうくらい! 忙しいね、ベイビー!
Nudeの時は、
イマイくん「Thank Youいわき、愛してるぜぃ~もちょっと踊ろうぜ」だったかな。
…曖昧(笑)
ぴぃサンとM*K*ちゃんは、イマイくんをめちゃくちゃ構ってくれたので、
イマイくんも2人がお気に入り♥
3人でコンタクトとりすぎでしょ(笑)
おかげで、チバに集中できました。ありがとう! ←笑
最後にはけるときにキュウちゃんタッチ&ダイブー!
キュウちゃん、ぬめぬめしますー(。´Д⊂)笑
逆(ハルキ)側でも、キュウちゃんダイブ!
向こうはTシャツ脱いじゃった後だから
もっとぬめぬめの、キュウちゃんだっただろうねー…(-∀-;)
スタッフに引き戻されて、ステージ上で
くたぁーって座り込むキュウちゃんが、このライブの完全燃焼を象徴してたな。
オツカレさまー!(`・ω・´)!
チバくんはね、うん
もうね、
こんなにいい男がこの世にいたんだ・・・と思うくらい
か っ こ よ か っ た !! あ ら た め て 。
ほれぼれ~と見てた。
目が合うけど、ちらっとね見下した目。もうなんでもいいやい!(⊃∀`* )エヘヘ♪
細いなぁ。かっこいいなぁ。
顔でかいなぁ(笑)
ツアーT着てたんだけど、なぬっ!?カスタマイズしてるでないの!?
襟を切って深くしてある!!
そういうTシャツ私も希望!
ツアーTは首まで襟があるのが嫌なのです~!!だから部屋着です(爆)
チバユウスケ。
いい男すぎて
いい男すぎて
いい男すぎて (3回言った!)
・・・あたしは、あたしはぁ~・・・はぅ。
恋するkanoちゃん…悶絶…凹○~@
ライブ終了後、ソニックの床がビッショビショ!滑る~…
雨でも降ったんですか?くらいの勢いで、
乾いているところがありません…
もしや。。。これは全部、(お客さんの)汗?Σ(-∀-;)げぇ 転ばないようにしよう。
そして、胸に背中に足にとあざだらけ。
まだまだ痛いなう! 結婚式後でヨカッタ・・・(笑)
とにかく私はチバくんが好きだ。
チバくんだけじゃないよ。魅力的な4人。
The Birthdayが好き。
これだけのライブ。
楽曲のセンスはもちろん。
バンド自体の完成度が高いというか、本当にどのフレーズを拾っても身振いする。
ひとつひとつのパートを聴きわけながら、楽曲を聴くと
ものすごく鳥肌。それが合わさっている全体を聴くとさらに鳥肌!
キュウちゃんのドラムは特に、ぴしっとキマる
ぞくっとする。
ハルキの「ピアノ」で魅せる繊細な和音。だけど隠れた凶暴性。うねるグルーヴ。
イマイくんの狂気のギター、これがあるからバスデなんだよね。うんうん
好きよ。
チバのギター・ボーカル。そしてハープ。
歌詞のことば遊びも面白いし、とても頭がいいなと思う。スマート。
世界観がいい。
一種の短編映画を見ているような、そんな感じ。
生チバを最前で堪能した私。
ぴぃサンとM*K*チャンとお別れして、お先に帰途に。
彼女たちは朝、高速バスで帰るそう。
帰り道のBGMはもちろん、STAR BLOWS!
耳鳴りがぐわんぐわんして、頭クッラー@だけど、無事に帰りましたよ。
途中道を間違って、
有料道路通っちゃったケドね(-ω-)もったいなかー。
家に帰ったら、ハニーが会社から帰っていました。
当たり前だ! 23時だもん(汗)
夕飯は、会社の人と呑んできたって。ごめんねー。
遊んで帰ってきた不良妻を、やさしく迎えてくれるんだもんね。
いい旦那さんです。
うすーく、ウィスキーのサイダー割(所謂、ハイボール)を作ってくれました。
「よく寝むれるよ」
この人のこういうところがすごく心地いいなぁと思うのです。
チバくんは好きだ、だけど
この生活も譲れないなと。あはは。(新婚ですから!笑)
でもでも、ずっと会いに行けたらなぁ、
ずっと変わらず私のスウィート。
チバくんの音楽は、ハニーと同じくらい(10年以上)ずっとそばにあるもののひとつ。
福島に来るときくらいは、見に行きたい。
本当はツアー何か所も行きたいけど、それは我慢する。
次のツアーはいけるかなぁ。
子供ができたら、無理かなぁ。アザだらけに、酸欠のハコはダメだよねぇ。
なんて、そんなことを考えるようになりました。
。。。大人になったなぁ笑
Thank You The Birthday!
Thank You いわきロッカーズ! 最高の夜でした★
Thank You またね。
また会える日まで!!
そして、やはりぴぃサンとM*K*チャンは、ミラクルガールズ!!
あの後The Birthdayの打ち上げ会場にたまたま居合わせ、
キュウちゃんにサインもらったそうです~~
いいねぇー☆・゚:*(*´∀`*)☆・゚:* お疲れ様~☆
完全自己満足の日記になって、レポになってない~
いつもながら!
ご笑読ありがとうございます!
ではでは、私の中で今一番かっこいいバンド
The Birthdayの大好きな曲たちをどうぞ~~~(●´∀`●)
ライブ盤で集めてみましたン♪
♪涙がこぼれそう/The Birthday(20090405ZEPP TOKYO:私もこの会場に~♬)
♪ピアノ/The Birthday
♪ディグゼロ/The Birthday
♪Nude Rider / The Birthday
♪ローリン/The Birthday(20090405ZEPP TOKYO:私もこの会場に~♪)
♪SUPER SUNSHINE/The Birthday
ふへーっ
一気に書きすぎた(* >ω<)=3
2010年06月14日
wedding music setlists♪
wedding music♬

やっぱりね、これはこだわりたい。
私は音楽鑑賞が、趣味というほど知らないのだけど…
好きなこと、だから
好きな音楽をかけたかったし、
それでいてテーマに沿うような音楽を選びたかったの。
でも、一緒にやる相手(ハニー)がいることだし
招待するお客様もいるわけだから、選曲は難しいなぁ・・(;´@へ@`)
って感じで、かなりもめました~。
ちなみに、私とハニーは音楽の趣向が全く違います(涙)!
4月BGM
●オープニングDVD(2人のスライドショー):The Rose/Bette Midler
●入場(白無垢): 愛は花、君はその種/都はるみ
●乾杯~ゲスト歓談: 会場お任せ
●中座(母親に手をとられ): 若葉のころ/THE BEEGEES-若葉のころ/Richard Hewson
●ゲスト歓談: 会場お任せ
●入場(振袖、父親と): NEW CINEMA PARADISO/Ennio Morricone-MOON RIVER/Henry Mancini
●Wケーキ入刀: Heavenly star/元気ロケッツ
●ゲスト歓談: 会場お任せ
●退場: CAN’T HELP FALLING IN LOVE-REMEMBER YOU/ELVIS PRESLEY
●ゲスト歓談: 会場お任せ
●入場(白ドレス)~キャンドルサービス: JOY/Jazzin Park-Blazin’Heart/autumn leave’s-愛の泉/orange pekoe
●プロフィールDVD: In My Life-Real Love/The Beatles
●両親への手紙: In My Life/Bette Midler
●花束贈呈: MELODY FAIR/Richard Hewson-MELODY FAIR/THE BEEGEES
●退場: WHAT A WONDERFUL WORLD/LOUIS ARMSTRONG
6月BGM
●オープニングDVD(4月の結婚式の模様、和装中心):愛は花、君はその種/都はるみ
●入場(白ドレス): The Rose/Bette Midler
●乾杯:THE WONDER OF YOU/ELVIS PRESLEY
●ゲスト歓談: 会場お任せ
●Wケーキ入刀: 千年メダル/THE HIGH-LOWS
●子供花束: L.O.V.E./東京スカパラダイスオーケストラ Feat.Rico Rodriguez
●ブーケプレゼント: SHE/ELVIS COSTELLO
●ゲスト歓談: 会場お任せ
●中座: LIFE FROM THE SUN/Studio Apartment
●プロフィールDVD: In My Life-Real Love/The Beatles
●ゲスト歓談: 会場お任せ
●入場(カラードレス): yellow/COLDPLAY
●キャンドルサービス: 愛の泉/orange pekoe-JOY/Jazzin park-Blazin’ Heart/autumn leave’s
●(サプライズ)彼への手紙: Player/矢野 顕子 (中央線/矢野 顕子)
●両親への手紙: In My Life/Bette Midler
●花束贈呈: MELODY FAIR/Richard Hewson-MELODY FAIR/THE BEEGEES
●退場: WHAT A WONDERFUL WORLD/LOUIS ARMSTRONG
●おひらき: BURNING LOVE/ELVIS PRESLEY-LITTELE LESS CONVERSATION/ELVIS PRESLEY VS JXL
だいたい、4月と6月は同じ曲を使って、要所要所だけ少し変更しました。
4月は客層が大きかったのと、和装だったり、両親に手を取ってもらっての入退場をしたので、
ちょっと感動的にしたかったので、しっとり系が多めかな、です。
6月は若い人が多かったので、ちょっとカジュアル志向で、選びました。
しかしやはり案の定、ハニーが「めんどくせえ(-ω-)」となり・・・
「決めていいよ」と言う割に決めさせてくれない。
ハニーは盛り上がり重視、私は感動的重視。
好きな音楽の種類も全く違う。
そして、私の好きなものはハニーは嫌いというなんという趣味の合わなさ!(´;ω;`)ウゥゥ
そして、私にとっては選曲は譲れない部分でもあったので、
絶対にいやな曲は外してもらいました(笑) たぶんそれは、お互いに…。
6月のブーケプレゼントは、Jackson5の「I want you back」にしたかったのですが
私の家に音源がなかった…Orz
そのため、コステロの定番曲でしっとりめになりました(笑)
都はるみ、THE ROSEは2人の意見がめずらしく合致した選曲に(笑)
定番は使ってもセンス良くしたいねー(*´∀`*)
私的にはELVIS PRESLEYで、渋く軽快に、それでいて厳かで豪華!にしたかったのです。本当はもっとELVISを使いたかった~!!けど、却下されました(涙)
そして、誰でも聴いたことのあるようなオールディーズや映画のサントラを使いたくて、
そして、全体の流れをうまくつなげたかったので、
同じ曲の原曲とカバーを使ったりしました。
⑥月の披露宴では、サプライズでハニーへお手紙を読みました。
なかなかね、素直じゃないからね、この娘(笑)(-ω-)ヘヘ
あんまりね、しゃべんないの。
こうやっていろんなことを長く書いたりはするけど、実はあんまりおしゃべりな方ではないかな。
常に何かを考えてるけど、言葉にするってことをあまりしないから
気持ちを伝えるってことが、私にとってはとても困難。
こうやって記事を書くことは、私にとってある種のリハビリであったりもします。
だからね、特別な時に伝えておこうと思って。ハニーの大好きなお酒と一緒に。
マッカラン12年だっけ?
その時にBGMをね、考えたときにこれがいいなぁと思ったの。
もちろんこの曲にしました。
♪prayer /矢野 顕子
1曲じゃ足りなかったら、これも…とね。
中央線沿いではなかったけど、オレンジ色の電車で会いに行ったなぁと思って。。。
式では結局、使われなかったのだけど。
♪中央線/The Boom coverd by 矢野 顕子
うん。
私はいつも、チバチバチバッとばかり言っていますが
意外な選曲になったでしょう?笑
そんな感じに、私のウエディングパーティーは続き
⑥月の二次会の締めは
「世界中の人に自慢したいよ/忌野清志郎」でした。
二次会は友人のゆーきクンに完全お任せだったので
最後のこの曲はとっても嬉しかったなぁ(●´∀`●)
♪世界中の人に自慢したいよ/忌野清志郎
披露宴中でも使いたかったのですが、
私、ライブ音源しか持っていなくて…しかもFUJI ROCK ver.Σ(゚Д゚ノ)ノ
キヨシが「イエー!!フジロックベイベー!イエーって言えー!」って言っているのが入ってるので、使えなかった・・・(笑)
式のこと、衣装のこと、アイテムのこと、音楽のこと
いろいろ連続して書いてきましたが、完全なる自己満足です(笑)

大好きな音楽、大好きな家族、大好きな友だち。
世界中の人に自慢したい
とっても幸せな結婚式でした!!
これからは仲良し夫婦。
世界中の人に自慢したいような、家族になれたらなぁ!!
Thank You*
kano*

やっぱりね、これはこだわりたい。
私は音楽鑑賞が、趣味というほど知らないのだけど…
好きなこと、だから
好きな音楽をかけたかったし、
それでいてテーマに沿うような音楽を選びたかったの。
でも、一緒にやる相手(ハニー)がいることだし
招待するお客様もいるわけだから、選曲は難しいなぁ・・(;´@へ@`)
って感じで、かなりもめました~。
ちなみに、私とハニーは音楽の趣向が全く違います(涙)!
4月BGM
●オープニングDVD(2人のスライドショー):The Rose/Bette Midler
●入場(白無垢): 愛は花、君はその種/都はるみ
●乾杯~ゲスト歓談: 会場お任せ
●中座(母親に手をとられ): 若葉のころ/THE BEEGEES-若葉のころ/Richard Hewson
●ゲスト歓談: 会場お任せ
●入場(振袖、父親と): NEW CINEMA PARADISO/Ennio Morricone-MOON RIVER/Henry Mancini
●Wケーキ入刀: Heavenly star/元気ロケッツ
●ゲスト歓談: 会場お任せ
●退場: CAN’T HELP FALLING IN LOVE-REMEMBER YOU/ELVIS PRESLEY
●ゲスト歓談: 会場お任せ
●入場(白ドレス)~キャンドルサービス: JOY/Jazzin Park-Blazin’Heart/autumn leave’s-愛の泉/orange pekoe
●プロフィールDVD: In My Life-Real Love/The Beatles
●両親への手紙: In My Life/Bette Midler
●花束贈呈: MELODY FAIR/Richard Hewson-MELODY FAIR/THE BEEGEES
●退場: WHAT A WONDERFUL WORLD/LOUIS ARMSTRONG
6月BGM
●オープニングDVD(4月の結婚式の模様、和装中心):愛は花、君はその種/都はるみ
●入場(白ドレス): The Rose/Bette Midler
●乾杯:THE WONDER OF YOU/ELVIS PRESLEY
●ゲスト歓談: 会場お任せ
●Wケーキ入刀: 千年メダル/THE HIGH-LOWS
●子供花束: L.O.V.E./東京スカパラダイスオーケストラ Feat.Rico Rodriguez
●ブーケプレゼント: SHE/ELVIS COSTELLO
●ゲスト歓談: 会場お任せ
●中座: LIFE FROM THE SUN/Studio Apartment
●プロフィールDVD: In My Life-Real Love/The Beatles
●ゲスト歓談: 会場お任せ
●入場(カラードレス): yellow/COLDPLAY
●キャンドルサービス: 愛の泉/orange pekoe-JOY/Jazzin park-Blazin’ Heart/autumn leave’s
●(サプライズ)彼への手紙: Player/矢野 顕子 (中央線/矢野 顕子)
●両親への手紙: In My Life/Bette Midler
●花束贈呈: MELODY FAIR/Richard Hewson-MELODY FAIR/THE BEEGEES
●退場: WHAT A WONDERFUL WORLD/LOUIS ARMSTRONG
●おひらき: BURNING LOVE/ELVIS PRESLEY-LITTELE LESS CONVERSATION/ELVIS PRESLEY VS JXL
だいたい、4月と6月は同じ曲を使って、要所要所だけ少し変更しました。
4月は客層が大きかったのと、和装だったり、両親に手を取ってもらっての入退場をしたので、
ちょっと感動的にしたかったので、しっとり系が多めかな、です。
6月は若い人が多かったので、ちょっとカジュアル志向で、選びました。
しかしやはり案の定、ハニーが「めんどくせえ(-ω-)」となり・・・
「決めていいよ」と言う割に決めさせてくれない。
ハニーは盛り上がり重視、私は感動的重視。
好きな音楽の種類も全く違う。
そして、私の好きなものはハニーは嫌いというなんという趣味の合わなさ!(´;ω;`)ウゥゥ
そして、私にとっては選曲は譲れない部分でもあったので、
絶対にいやな曲は外してもらいました(笑) たぶんそれは、お互いに…。
6月のブーケプレゼントは、Jackson5の「I want you back」にしたかったのですが
私の家に音源がなかった…Orz
そのため、コステロの定番曲でしっとりめになりました(笑)
都はるみ、THE ROSEは2人の意見がめずらしく合致した選曲に(笑)
定番は使ってもセンス良くしたいねー(*´∀`*)
私的にはELVIS PRESLEYで、渋く軽快に、それでいて厳かで豪華!にしたかったのです。本当はもっとELVISを使いたかった~!!けど、却下されました(涙)
そして、誰でも聴いたことのあるようなオールディーズや映画のサントラを使いたくて、
そして、全体の流れをうまくつなげたかったので、
同じ曲の原曲とカバーを使ったりしました。
⑥月の披露宴では、サプライズでハニーへお手紙を読みました。
なかなかね、素直じゃないからね、この娘(笑)(-ω-)ヘヘ
あんまりね、しゃべんないの。
こうやっていろんなことを長く書いたりはするけど、実はあんまりおしゃべりな方ではないかな。
常に何かを考えてるけど、言葉にするってことをあまりしないから
気持ちを伝えるってことが、私にとってはとても困難。
こうやって記事を書くことは、私にとってある種のリハビリであったりもします。
だからね、特別な時に伝えておこうと思って。ハニーの大好きなお酒と一緒に。
マッカラン12年だっけ?
その時にBGMをね、考えたときにこれがいいなぁと思ったの。
もちろんこの曲にしました。
♪prayer /矢野 顕子
1曲じゃ足りなかったら、これも…とね。
中央線沿いではなかったけど、オレンジ色の電車で会いに行ったなぁと思って。。。
式では結局、使われなかったのだけど。
♪中央線/The Boom coverd by 矢野 顕子
うん。
私はいつも、チバチバチバッとばかり言っていますが
意外な選曲になったでしょう?笑
そんな感じに、私のウエディングパーティーは続き
⑥月の二次会の締めは
「世界中の人に自慢したいよ/忌野清志郎」でした。
二次会は友人のゆーきクンに完全お任せだったので
最後のこの曲はとっても嬉しかったなぁ(●´∀`●)
♪世界中の人に自慢したいよ/忌野清志郎
披露宴中でも使いたかったのですが、
私、ライブ音源しか持っていなくて…しかもFUJI ROCK ver.Σ(゚Д゚ノ)ノ
キヨシが「イエー!!フジロックベイベー!イエーって言えー!」って言っているのが入ってるので、使えなかった・・・(笑)
式のこと、衣装のこと、アイテムのこと、音楽のこと
いろいろ連続して書いてきましたが、完全なる自己満足です(笑)

大好きな音楽、大好きな家族、大好きな友だち。
世界中の人に自慢したい
とっても幸せな結婚式でした!!
これからは仲良し夫婦。
世界中の人に自慢したいような、家族になれたらなぁ!!
Thank You*
kano*
2010年03月03日
フジ・ロック・フェスティバル~第二の故郷!~
★FUJI ROCK FESTIVAL’10★
今年も、無事に私のチケットが用意されました~★
毎年、フジロックの時期は
お休みを頂いてしまってスミマセン・・・
それで
今年もお休みします[´・ω・`]テヘ
今年もすんなり、
早割チケットGETです★ 祝★
もう、何年も応募してますが、
今のところハズれたことのない私。。。
アーティストも発表されていない早割時期に
チケットを買う人はやっぱり少ないんだなぁーと思っていました。。。(能天気)
が
結構、激戦なんですねー。
話を聞くと、
『毎年応募しているのに早割チケット当たった事ない』とか
『保険かけて他の人の名義でも頼んでもらったのにー』とか
そんな状態らしくって。
(。゚ω゚) ハッ!。。。私って強運?? 笑
能天気にいつもGETしてしまっていたのが、申し訳ない(笑)
しかしねー、
フジに99年から通っている私を、
フジも待っているということでしょうか。(。・艸・)エヘヘ
(THE 勘違い!)笑
何はともあれ、
これからも早割GETできればいいなぁ~。
行ける限りは行きたいと思うのです、苗場は第二の故郷ですから☆
去年はブロ友の「たこサン」や「きっくサン」ともお会いできたし
今年も皆さんと会えたらなぁ!
さてさて、発表されましたねー第1弾!
いやあ、たのしみ!
(●´∀`●)♬♩♫♪
かといって、
ステージを見ない可能性は高い、私。。
いつもフジに行って何をしていたかと聞かれると
答えに詰まります。
あの空間でのんびり過ごす
それがいちばんの目的で、ステージは二の次(笑)
もったいないと言われようが、
それが私の楽しみ方なのです(o・ω・o)
そして今年は新婚旅行なので~す。
フジロックが新婚旅行・・・(笑) おバカな夫婦でしょう(。-ω-)
だけど、いいんだぁ~。
行きたいところも別にないし。
フジロックはお互い大好きだし。
子どもができたら、連れて行ってあげたいなぁ~
ファミリー・フジロック
あの大自然と音楽。 自分自身がスピーカーになったように
音がズズーンと響いてゆく。
非日常の世界。
ブロ友のshu rock★さん家族のように
あの場でたくさんの事を、子供たちが感じられたらそれは本当に
素晴しいことだと思うし
純粋に、大人になってあれだけ感動する場所に
(ただ、楽しいってだけじゃなくて、環境について自分のあり方について
いろいろ考えられる場所でもあるから)
子供たちがそこで、どう感じるかって言うのは、正直、興味があるかな。
自然の中での最高級な音楽を聴きながら、
ゴミの分別作業や山の天気の移り変わりを体験して、
世界に起こっている様々な問題に耳を傾けながら、3日間を過ごすことは
本当に有意義なことだと思う。
いつもの日常に戻ってきてからの課題が見えるから。
楽しむために、ハッピーな気持ちになるために
もっとたくさん笑顔の人が増えなければならない、自分だけじゃダメ。
フジロックという楽園が続くために、行き続けられるために
世界の平和を願い、アクションすることは
大事な課題なの。
実際にね、フジに行く人は
結構、意識が高いから、話していても楽しいし
自分が高められるような気もする。
エコロジーに対しても、人権問題や、世界の様々な問題に対して
柔軟に受け止めている人が多いと思う。
少なくとも、私が出会った人の中で
ということだけれども。
たくさんフェスがあるけど、
私が行きたいフェスは
やっぱりフジロックと チバ好きとしてはRSR、あとは朝霧ですかな。
(RSRと朝霧は未経験・・・
いつか必ず・・・★ ,。・:*:・゜‘( ☻ ω ☻ )。・:*:・゜’★ )
今や知らない人は殆どいないし、
チケットが完売してしまうほど、人気のフジロックも
私が行き始めた頃は
人が全然いなかったんだよなぁ・・・
行ってきたぜーって帰ってきても
周りは無反応で「?何それ?」って感じだったなぁ~
この感動を分かち合いたいのにーって、
寂しい思いをした女子高生kanoでした。
今ではフジロック人口も増えて
大分、話も合う人も増えましたけど
今でもまだまだこの感動を分かち合える人、大募集です(o・ω・o)ノ
フジロックフェスティバル10
http://www.fujirockfestival.com/
ぜひ、
一度体験してください~(。・∀・)ノ゙━━☆
そして、感動を分かち合いましょ~~!
何時間でも一晩でもしゃべれます~。(。・艸・)(笑)
自然と音楽とハイネケンと
ハッピーとエコ!
太陽と木陰と、せせらぎと
最高のBGM!!
なんていうか、
あの空間は格別です。コトバにできません。
あの感動!
たくさんの人と分かち合いたいなぁ~♪
さて、出演決定のフロッギング・モリー!
今の気分だと、コレは見たいですね~♪
ビール片手に踊りまくりで(●´∀`●)♬♩♫♪
いやっほう!
ビールは飲み干す前に
全部、こぼしちゃう勢いで(笑)
♪Drunken Lullabies/FLOGGING MOLLY
たーのーしーみー
(●´∀`●)
2010年02月20日
【バトン】フィアンセには内緒ねー
闇ん中 切り裂いてくぜ
CHARLENE!
おはようございます。
めずらしく朝の更新です[´・ω・`]
▼ヘビーリスナーのためのバトン
shinoblues!さんから廻ってきましたー★
このバトンを受け取っておいてなんですが、
・・期待はずれの人です,私(;д; ) イヤーン
よろしければお付き合い下さい。
■音楽を真剣に聴きはじめたのはいつ?
うーん。
中学に入ってからかなぁ。英会話の先生アダムに洗脳された(笑)
小学生の時から父さんのレコードに興味あり。
(昔の)BOB DYLANの男前なコト!! (興奮!)
■最初に自分で入手した音源は?
小学生の頃かなぁー
ミスチルとか、JUDY&MARY、BZとか?
こんな私も一応はJ-POPを通過してきました・・・(涙)
■一番最近入手した音源は?


CD:「STAR BLOWS」The Birthday
DVD:「THEE MOVIE」Thee Michelle Gun Elephant
TOM WAITSの秋に出た新譜を
まだ買っていないという・・・ヽ(゚Д゚;)ノ。
まさにチバ破産
■自分の好む音楽のジャンルを端的にいうとすれば?
○かっこいいもの。
→作りこみすぎてない荒削りな感じの音が好きみたい
○良質なもの。
→その質っていうのは自分が決める、笑
○J-POPにはかなり疎いです。
■苦手な音楽のジャンルは?
恋愛の雑多系。
「こんなにすきなのにーせつないわー」とか
「あいしてるーずっとたいせつにするよー」とかいう
甘くて切ない系は
苦手です。
■簡単に自分の音楽遍歴をたどってみてください
小(BOB DYLAN・The Beatles→J-POP)
なんで、そこからJ-POPにいくのだ!?
↓
中(J-POP→洋楽・フジロック・UK)
アダムと出会う、フジロックに興味津々
↓
高(洋楽・フジロック・TMGE)
フジロックに行きはじめる、チバに恋する
↓
大(チバ→DUB)
ロックンロール!からアングラな感じも好みます。
ミッシェル解散でいったん、ロックから離れる。
↓
社会人(DUB→DUB POP→渋谷系→チバ→NOW HERE→NO WHERE)
体裁を気にしつつ、可愛い系も。
しかし、チバの魅力に再ノックアウト。ハンパない最熱ぶり。
ロックンロールに出口が無いってことを改めて痛感しているところです。
参考:過去のブログ記事「チバユウスケと私①~⑤」
(主に私のオンガク遍歴、ほぼチバと歩んでいます)
①http://blogs.yahoo.co.jp/dubkano/59683653.html
②http://blogs.yahoo.co.jp/dubkano/59782746.html
③http://blogs.yahoo.co.jp/dubkano/59880822.html
④http://blogs.yahoo.co.jp/dubkano/60042679.html
⑤http://blogs.yahoo.co.jp/dubkano/60185105.html
■あまり音楽を聴かない人に「どんな音楽を聴くか」を聞かれたときの対処法は?
「フジロック系」(なんだそりゃ?)という。
↑
フジに反応を示さない感じであれば、そこでオンガクの話題は終了!
話すと、
引かれること多々なので。。。
■あまり音楽を聴かない人に1枚だけアルバムをオススメしてください
【TMGE106】 Thee Michelle Gun Elephant
【TIBETAN FREEDOM CONCERT】 V.A.
ダメでしょうか(笑) 嫌われますかね・・・?(笑)
そのまえに、1枚だけって言われてんのにねー。(苦笑)
■自分の聴いてきた中での名盤を10枚教えてください
1.CASANOVA SNAKE/THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
2.SPACED DOLLS/AUDIO ACTIVE
3.The Mighty Upsetter/LEE’scratch’PERRY
4.Emissions/ROSSO
5.Point/cornelius
6.RAIN DOG/TOM WAITS
7.THE ROOSTERS/THE ROOSTERS
8.BLACK&BLUE/The Rolling Stones
9.TIBETAN FREEDOM CONCERT / V.A.
10.MEMORIAL ALBUM/EDDIE COCHRAN
ほかの候補(笑)
・DOWN BY THE JETTY / Dr.Feelgood
・TIDAL/FIONA APPLE
・Small Change / TOM WAITS
・blur / blur
・STRAY CATS / STRAY CATS
・I'm A King Bee-Early Sounds Of The Roosters / The Roosters
・The Rolling Stones / The Rolling Stones
・Ecology Of Everyday Life / 小沢健二
・Closing Time / TOM WAITS
・() / Sigur Ros
10枚なんて選べません・・・。(ズルい)
しかも、ベッタベタです(案の定)
■異性に聴いていてほしい音楽は?
ロックンロール好きと判明すると嬉しい!
革ジャンとかーTON-UP BOYSとかー、ROCKERSとかー、
そこまでいかなくとも、
(そこまでいくと、私が話についてゆけない、ごめん、○○くん。笑)
ヒロト・マーシー・ミッシェル・BJCあたりで
少しアツイ人がうれしいです。(私はBJCはちょっと弱いですが)
toeとかのポストロック、スペアザとかのジャムバンド好きと言われると
一目置いてしまう傾向が・・・
あとは、カクバリズム好き はすぐに仲良くなれそう(笑)
■異性に聴かないでほしい音楽は?
恋愛の雑多系
■携帯音楽プレーヤーを持っていたら、ランダムに10曲お願いします
できれば一言コメントも
1.CHARLENE/Radio Caroline
すごいのが1曲目!大好き、この曲。雨ん中突っ走ってくぜ、CHARLENE!
2.Big Black Mariah/TOM WAITS
RAIN DOGは前衛的でかっこいい!
この流れで、Timeかかっちゃうんだもの(アルバムでは)、シビれる!
3.モナ(アイ・ニード・ユー・ベイビー) / The Roosters
おー!ちなみに、ストーンズのモナも入ってます♪元ネタと続けてかかると妙に嬉しくなります。
♪キャロルも、C.ベリー、ストーンズ、ルースターズと3曲連続でかかるミラクルが!
4.SEMI SUITE/Tom Waits
トム・ウエイツのやさしい曲、あまりに渋くて、運転中、笑っちゃいます。
ヤンキー軽自動車でトム・ウエイツと私、渋いー!けど節操がないッ!笑
5.Be-Bap-A-Lula /Gene Vincent
いやーん、ゴキゲンです♪
6.Americano /The Brian Setzer Orchestra
ゴキゲン、パート2。こんなの聴いて運転してるなんて、危ないでしょうか・・・(汗)
7.Remember Amsterdam /Thee Michelle Gun Elephant
ようやくきた、チバ。しかしインスト(笑) かっこいいー!
8.Hallelujah I Love Her So /Eddie Cochran
コクラン先生の2nd、メモリアルアルバムはヤバイね、名盤すぎますね。
9.ガタガタゴー/THE HIGH-LOWS
しかもライブ盤(通常盤も入ってます)マーシー大好き!
10.Little Red Rooster/The Rolling Stones
ブルース!ロックンロール!ローリングストーンズ!(←意味不明)
11.Mercedes Benz/Janis Joplin
ごめんなさい、11曲目にコレ、キちゃったもんだから・・・。
ヤンキー軽自動車で、神様、私にメルセデスベンツ買ってぇーと歌ってます(笑)
11/510
まあ、今持ってるのはR&R専用というか。
運転中に聴くことが多いので
リラックスしすぎない系のほうが、いい感じです。
ゴキゲン曲多いです♪
■これから聴こうと思っている音楽のジャンルは?
うーん。ジャンルというか、アーチスト。
★アンリ・サルバドール(数年前から、アンテナに引っかかっているのに手付かず)
★エリン・ボーディー (オトモダチから、オススメされています)
あとは、掘り下げていこうかなと。
広く浅くしか知らないから、ロックンロールやブルース。
新しい曲というよりは、古きよきを知りたいです(●´∀`●)
こう見ると、
本当に節操のない私・・・
お付き合いありがとうございました!
今日のBGMは
飛び切り突き抜けるこのチューンで!
闇ん中、切り裂いてくぜ CHARLENE!
♪CHARLENE / Radio Caloline
しかし、動画がなかっった・・・[´・ω・`]ガックリ
じゃあねぇ、
Shinoblues!さんも名盤と挙げています、
ストーンズの【BLACK&BLUE】 から
レゲエナムバーを!
♪CHERRY OH BABY / The Rolling Stones
この曲大好きっ(●´∀`●)!
2010年01月21日
Fender製ピック


Fender製ピック、
getしました〜ヾ(^▽^)ノ
ミッシェルの映画、
前売りで先着の人しかもらえない。
しかもかなり限定。
私は映画は見れませんでした。レイトショーしかなくて、福島では上映なし。
がっかり(ノ_・。)
映画はDVDになるだろうと期待し(案の定、2月リリースですね☆)
前売り先着限定のピックやポスターは諦めても、
パンフだけは欲しいなと思って…
そしたら
心優しいブロ友さんが、
パンフと限定のピックを!
送ってくださいました(;´д⊂)
感激っ!!
家宝にします!
きっくサン、
ありがとう〜(*´д`*)
このお礼は、からだで払いますッ( ´艸`)ウフフ
↑最近、きっくサンとのやりとりコレばっか(笑)
kano*
2010年01月20日
STAR
かっこいいー(♥∀♥)

早くThe Birthdayのアルバム~!
ツアー!!

初回版

通常版
(しかし、6月までライブ禁止令なのです、私。)
ぎゃふん!(;д;)!
自分の結婚式のため・・ガマンガマン。
昨日、ミッシェルのDVD BOXを購入したはいいけど
いつ見ればいいんだーヽ(゚Д゚;)ノ!!
昨日夕飯を食べながら1枚だけ見て、
大興奮の私。
踊りたぁーい!!
で、
隣で飽きているハニー…
許せ、これが君の選んだ妻だ。
あと見ていないDVD、残り11枚・・・
願わくば、一人でこっそり見たい。
・・・先週出張したばかりで、
しばらく出張なさそうだしなぁ~・・・(注:新婚)

早くThe Birthdayのアルバム~!
ツアー!!

初回版

通常版
(しかし、6月までライブ禁止令なのです、私。)
ぎゃふん!(;д;)!
自分の結婚式のため・・ガマンガマン。
昨日、ミッシェルのDVD BOXを購入したはいいけど
いつ見ればいいんだーヽ(゚Д゚;)ノ!!
昨日夕飯を食べながら1枚だけ見て、
大興奮の私。
踊りたぁーい!!
で、
隣で飽きているハニー…
許せ、これが君の選んだ妻だ。
あと見ていないDVD、残り11枚・・・
願わくば、一人でこっそり見たい。
・・・先週出張したばかりで、
しばらく出張なさそうだしなぁ~・・・(注:新婚)
2010年01月13日
NO RUDE, NO LIFE?
今日はThe Birthdayのシングル発売日です!
【デグゼロ】と
タワレコ限定の【マディーキャットブルース/狂っちゃいないぜ】
昨日、フライングGETです。
ハニーの仕事帰りにとって来てもらいました♥
4曲とも最高です!
泥ネコ・・・もう、いいねぇ♥
なんとポスターつき。
ディグゼロのジャケポスターがもらえるのは知っていましたが
袋の中、2枚入ってるー!!ヽ(゚Д゚; )ノ!!
なんで??
と広げてみると
※ちいさくしました(汗)

ぎゃー!! 卑猥ヽ(゚Д゚; )ノ!!
でもかっこいい! ♥♥♥
RUDEの10周年イベントのポスターでした(●´∀`●)
RUDE DEVIL GIRL。
実際のポスターは、赤文字部が
丸見えです(笑)
で、フリーペーパー的なものも入ってたので広げると

ぎゃーヽ(゚Д゚; )ノ!!
センター・チバの、RUDE10周年を祝うミニミニポスターが!!
嬉しい~(●´∀`●)
RUDEのイベントのポスターは、
なぜかうちのハニーが気に入ったようで、
玄関に貼られる予定です。
玄関・・・
そして、ハニーはロックンロールが好きではありません。
ただの・・・?
まあいいか(汗)

3枚目は関係ありません。
RUDEを着たチバユウスケ。
お気に入り画像です♥
【デグゼロ】と
タワレコ限定の【マディーキャットブルース/狂っちゃいないぜ】
昨日、フライングGETです。
ハニーの仕事帰りにとって来てもらいました♥
4曲とも最高です!
泥ネコ・・・もう、いいねぇ♥
なんとポスターつき。
ディグゼロのジャケポスターがもらえるのは知っていましたが
袋の中、2枚入ってるー!!ヽ(゚Д゚; )ノ!!
なんで??
と広げてみると
※ちいさくしました(汗)

ぎゃー!! 卑猥ヽ(゚Д゚; )ノ!!
でもかっこいい! ♥♥♥
RUDEの10周年イベントのポスターでした(●´∀`●)
RUDE DEVIL GIRL。
実際のポスターは、赤文字部が
丸見えです(笑)
で、フリーペーパー的なものも入ってたので広げると

ぎゃーヽ(゚Д゚; )ノ!!
センター・チバの、RUDE10周年を祝うミニミニポスターが!!
嬉しい~(●´∀`●)
RUDEのイベントのポスターは、
なぜかうちのハニーが気に入ったようで、
玄関に貼られる予定です。
玄関・・・
そして、ハニーはロックンロールが好きではありません。
ただの・・・?
まあいいか(汗)

3枚目は関係ありません。
RUDEを着たチバユウスケ。
お気に入り画像です♥
2009年12月16日
my lovely yankee girl!
my lovely yankee girl!
まさに!マイフェイバリット!
あたしの曲だわ(。・_・。)!
Yankee 軽ワゴンRで、今日もぶっ飛ばします〜♪
kano*
まさに!マイフェイバリット!
あたしの曲だわ(。・_・。)!
Yankee 軽ワゴンRで、今日もぶっ飛ばします〜♪
kano*
2009年12月03日
もうすぐクリスマスとNO MUSIC NO LIFE
レイニー・レイニー
今日は雨降り、そろそろタイヤも交換しなくちゃ。
気が付けば12月。
もうすぐクリスマスですねー。
(↑まったくイベントごとには興味がないですが、言ってみた)
クリスマスイブにステキなイベント。
この組み合わせはヤバイ!
■2009.12.24(thu) @新宿LOFT
『TOKYO FM×SHINJUKU LOFT presents「90×90」』
Open 18:00 / Start 19:00
Live : The Birthday / こだま和文 from DUB STATION
うわうわうわうわっ!
こだま和文とThe Birthday!
最近、on-UのAdrian Sherwoodに,DUB mixしてもらったり
今回はこだまサンと対バンっ!(゚Д゚ )!
私ってば、趣味が混沌としてるなぁ・・・と思っていましたが
なんだか最近チバもそんな感じだね。
嬉しいカモ♥
DUBとロックンロール、on-U×The Birthday
ドッチも好きな私。
でもなー、平日だし。クリスマスだし(カンケーない)
うわー行きたいな。。。。
意外に私、こだまサン未経験・・・
あ、嘘。
06のリコ・ロドリゲスの来日の時はチラリと見たかな。
あの時の参戦はあまりに短時間で(Enのみ、、、涙)ガッカリ。
仕事(@福島)終わってからの、SHIBUYA-AXは遠かった・・・orz
行かれる方、どうぞご感想を教えてくださいねー!
私はその日は
ひとり、SILENT PRAYERでも聴いて、チルアウトします。
1日のLOFTのGROOVERSとの対バンもめちゃくちゃヨカッタらしくて、
Enでは、Dr.Feelgoodの名曲もやったらしい
(ジュンちゃんsaid)
こだまサンとの対バンはめちゃくちゃ興味あるー!!(●´∀`●)!!
そして、
NO MUSIC、NO LIFE?
いちばんお世話になってるCD屋さんはタワレコです。
ポイント貯めてます♥
今8000円くらい(●´∀`●)
タワレコポスター。
好きなアーティストが映っていると、がん見します。
無理だとわかっていて、
店員さんに「ください」と言います(笑)
コレも。

たぶん「NO MUSIC,NO LIFE」について
一言って感じなんだろうね。
なんで、こんなにカッコイイこと言えるんだろ。
この人=「チバユウスケ」。
おそらく、ピロウズのさわおくんの言葉が
かわいすぎるから?
【100歳くらいなら“今の時代”とかもっとわかりそうだけどね。
音楽業界は20年しか知らないけど、今が一番好きだよ。
大好きなバンドが沢山いるから。
音楽は鏡。自分を好きでいられる鏡なんじゃないかな。
無かったら大変だ。】
BY: The Pillows 山中さわお
(o・ω・o)ふふっ、
あまりに普通のコメントがカワイイ♥ (え??失礼?)
【今はめんどくさがりで、なんでも簡単な時代。
だからこその閉塞感があると思う。
音楽はそれを突破する】
BY: The Birthday チバユウスケ
・・・かっこよすぎた!
参りました 凹○~ パタッ
またまた、こんな話題でスミマセン(汗)
ネタがないわけじゃなくて・・・
おしごともしっかりしていますよ☆ ご安心を。
只今、ELP通信、執筆中~
がんばってます(o・ω・o)ノ
゚・*:.。.☆.。.:*・゚
今日はこだまサン(MUTE BEAT)の、かっこいいこの曲を♬♩♫♪
MUTE BEAT見たかったな。
ああー(;д;)
去年、1夜限りの再結成があったのに・・・
行けなかった(私のバカー)
♪Michishirube/MUTE BEAT
今日は雨降り、そろそろタイヤも交換しなくちゃ。
気が付けば12月。
もうすぐクリスマスですねー。
(↑まったくイベントごとには興味がないですが、言ってみた)
クリスマスイブにステキなイベント。
この組み合わせはヤバイ!
■2009.12.24(thu) @新宿LOFT
『TOKYO FM×SHINJUKU LOFT presents「90×90」』
Open 18:00 / Start 19:00
Live : The Birthday / こだま和文 from DUB STATION
うわうわうわうわっ!
こだま和文とThe Birthday!
最近、on-UのAdrian Sherwoodに,DUB mixしてもらったり
今回はこだまサンと対バンっ!(゚Д゚ )!
私ってば、趣味が混沌としてるなぁ・・・と思っていましたが
なんだか最近チバもそんな感じだね。
嬉しいカモ♥
DUBとロックンロール、on-U×The Birthday
ドッチも好きな私。
でもなー、平日だし。クリスマスだし(カンケーない)
うわー行きたいな。。。。
意外に私、こだまサン未経験・・・
あ、嘘。
06のリコ・ロドリゲスの来日の時はチラリと見たかな。
あの時の参戦はあまりに短時間で(Enのみ、、、涙)ガッカリ。
仕事(@福島)終わってからの、SHIBUYA-AXは遠かった・・・orz
行かれる方、どうぞご感想を教えてくださいねー!
私はその日は
ひとり、SILENT PRAYERでも聴いて、チルアウトします。
1日のLOFTのGROOVERSとの対バンもめちゃくちゃヨカッタらしくて、
Enでは、Dr.Feelgoodの名曲もやったらしい
(ジュンちゃんsaid)
こだまサンとの対バンはめちゃくちゃ興味あるー!!(●´∀`●)!!
そして、
NO MUSIC、NO LIFE?
いちばんお世話になってるCD屋さんはタワレコです。
ポイント貯めてます♥
今8000円くらい(●´∀`●)
タワレコポスター。
好きなアーティストが映っていると、がん見します。
無理だとわかっていて、
店員さんに「ください」と言います(笑)
コレも。

たぶん「NO MUSIC,NO LIFE」について
一言って感じなんだろうね。
なんで、こんなにカッコイイこと言えるんだろ。
この人=「チバユウスケ」。
おそらく、ピロウズのさわおくんの言葉が
かわいすぎるから?
【100歳くらいなら“今の時代”とかもっとわかりそうだけどね。
音楽業界は20年しか知らないけど、今が一番好きだよ。
大好きなバンドが沢山いるから。
音楽は鏡。自分を好きでいられる鏡なんじゃないかな。
無かったら大変だ。】
BY: The Pillows 山中さわお
(o・ω・o)ふふっ、
あまりに普通のコメントがカワイイ♥ (え??失礼?)
【今はめんどくさがりで、なんでも簡単な時代。
だからこその閉塞感があると思う。
音楽はそれを突破する】
BY: The Birthday チバユウスケ
・・・かっこよすぎた!
参りました 凹○~ パタッ
またまた、こんな話題でスミマセン(汗)
ネタがないわけじゃなくて・・・
おしごともしっかりしていますよ☆ ご安心を。
只今、ELP通信、執筆中~
がんばってます(o・ω・o)ノ
゚・*:.。.☆.。.:*・゚
今日はこだまサン(MUTE BEAT)の、かっこいいこの曲を♬♩♫♪
MUTE BEAT見たかったな。
ああー(;д;)
去年、1夜限りの再結成があったのに・・・
行けなかった(私のバカー)
♪Michishirube/MUTE BEAT
2009年12月01日
THEE MOVIE-世界を終わらせない
皆さん、映画は好きですか?
知っている方もいると思いますが、
私は殆ど映画を見ません。
映画や本やTVや漫画は昔から苦手で・・
TVに至っては、
新居に越してきてから(2ヶ月弱)というもの1度もつけていません。
(まあ、つけ方がわからないというのもありますが・・)
そこで、映画の予告編。
映画を見ない私がこんなに見たいと思ったのは久しぶり。
THEE MOVIE(予告編)
予告編(の入りだし、DROP)で泣きそうになりました。
うわー、ヤバイ。
そう、映画を見ない理由のひとつに
私は涙もろくて、涙腺が一回壊れると、もうたいへん。
声上げて子供のように泣きます(汗)
もう、止まりません。
泣きじゃくりします。
鼻が詰まって苦しくて、酸欠状態。
頭痛くなって
ばたんキュー。
ZZZZZ爆睡ZZZZZZ
起きる、
目が無い。
かわいそうな一重の目が、な・い!(悲壮)
どこにいったの?
私のお目目~といった具合。
二重で目がくりくりの皆さんにはこの苦労はわかるまい(笑)
嬉しいことがあって、涙してもおんなじ。
映画館で見たら、ほんとに大変。
周りの人に大迷惑(汗)
ただでさえ、解散の日を思い出すだけでウルウルなのに
ここにアベくんのことや、いろいろ重なって
号泣どころじゃすまなそう。
だから、今回も見には行かないかな・・・。
めずらしく消極的な私。
フィルコンは行きます@郡山HIP-SHOT。
チケット届いた、整理番号22番。 ←それっていいのか?最前行っちゃう??
DVDもCDも買います。(←全部、弟にあげちゃったから・・・)
映画は、きっとDVDでいつか出るんじゃないかなという期待を込めて・・・。
郡山で上映してくれたら、見に行きたいけど・・・。
いちばん近くて仙台だしなぁ。。。見に行きたいのは山々なんだけど・・・
コレを見るだけで他県遠征はちょっと・・・・・・・・
今の私には無理!
最大の理由は、単に金欠 なんですけどね、(ハハハ汗)

みなさん、特別前売り券GETしてるみたいで・・ピック付!
RUDEのポスターもいいなぁ。。
ドチラもよく考えれば必要ないけど、記念に欲しいと思うファン心。
でも、今回はがまんだッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ミッシェルは私の青春でした。
ほんと。
だいすきだったの。
ことばでは表せないくらい。
これは余談だけど
昔、うちの実家は映画館だったんだよね。
50年前くらい昔のことだけど。
その映画館が今もあったら
そしたら、今頃、
私は映画好きになってたのかなぁ・・・。
今日から12月ですね。
2009年もあと1ヶ月、風邪などひかず、
楽しみましょうね~♬♩♫♪
2009年11月26日
PAINT IT LOVE TOUR @郡山HIP-SHOT
行って参りました。郡山。
近いライブハウスなので、気楽~♪の割に、ど緊張。
NIGIYAKA CITY ROCKERS!ありがとうございました。
ロックンロール!
今宵も私の一人よがりレポにお付き合いくださいませ♥
久々の良番(32)も、HIP-SHOTじゃあいちばん前には行けないよね、トホホ。
でも見える見えるハルキ側2列目キープ。
始まる前からギュウギュウ
…もうすでに空気が薄いんですけど~、ライブ大丈夫かしら(汗)
THE CRESTSのSIXTEEN CANDLESが流れ、ステージイン。
ぐっと前に押される。もうきついーー!
「ハロー NIGIYAKA CITY ROCKERS!」
髪を切ったチバ。ふんわりハルキ。しゃきっとキュウちゃん。へらへらイマイくん。
近すぎる~。チバと目が合ったらどうしよう。(。・艸・)(余計な心配)
福島の客はうるさいらしい、
だから、にぎやか・シティ・ロッカーズ(笑) なるほどねー。
○演奏した曲
愛でぬりつぶせ、カレンダーガール、マスカレード、FUGGITVE、
LUCCA、ひかり、愛しのヤンキーガール、super sunshine、ディグゼロ、
ピアノ、STRIPPER、メヒコ、涙がこぼれそう、
Sheryl、ガーベラ、モンキーによろしく、
タランチュラ、あの娘のスーツケース、BABY TONIGHT、PARTY PEOPLE(En1か2)
En1 HUM69
En2 ローリン
En3 Nude Rider (もちろん順不同、もっとやったような気がするなぁ・・・)
久々に頭ドッカンきちゃいました。
もうチバの声は裏返って聴こえてるし、演奏は知っている曲も
しばらくして、ああこの曲かと判明するほど
全然、ちゃんと聴こえなくて(それは近すぎた私のせい・・)まだちょっと耳鳴り中。
そしてあのモッシュの中の前から2番目という熾烈な位置に
行ってしまったため、もう理性を保つどころか
久々にあんまり覚えていません~。。。
(汗)
空気の薄いこと薄いこと、倒れる人続出!
ダイバーはせっかく前まで来たのに、ステージの前に落ちることができずに
また後へ送り戻されるという状態!!
(前からHIP-SHOTこうだっけ?)
ものすごい盛り上がりでした。
手も上げられないほどぎうぎう(´Д`) 酸素が薄ぅー
でもでも、かっこよすぎた。今日もまた。
チバ、楽しそうだったな。イマイくん側は大盛上がり。
キュウちゃんもダイブ! しかも2回も! タッチ♥
ハルキは可愛いなぁ。
知ってる曲も良く聞こえなかったもんだから、爆音しか・・・
新曲なんて、全然(。-ω-)
いい曲なんだか、楽しい曲なんだか、まだいまいち把握しておりません。
早くCDで確認した~い。
○そして郡山でも、名(迷)言揃いです!
チバ「今日は勤労感謝の日だけど・・・・
・・・・勤労した?」
キュウ「郡山といえば・・・」
客「何―??」
キュウ「聞いているんです」
客「うすいー(地元の百貨店)!」「ままどおる!」
キュウ「・・・難聴なので聞こえません」
キュウ「どじょうの丸呑みがあるって聞いたので、てっきりどじょうが郡山の名物だと
思ったのですが、丸呑みという行為が名物なんですね」
チバ「・・・ままどおる? 何それ?」
客「お菓子―」
チバ「???(イマイくんに確認)ああ、お菓子ね。うまいの?」
客「うまいー!」
チバ「ふぅん、みんな大好きなんだ。」 ニヤリと不敵な笑み。
客「Yeah!!」 で、スーツケース(笑)
やっぱり、「ままどおるは好き」でした♥
やだなぁー、チバくんったら知ってたんでしょ!(笑)
個人的に「うすい」にハニーが務めてるので「うすい」でもヨカッタなぁ・・・
♪外にほおり投げるで、ピックをポイッとほおり投げた。
きゃー!カッコイイ!
LUCCAの時
チバ「もうすぐクリスマスだねー」
楽しそう、幸せそう。
チバ「マクドナルドのーQPのCMの曲なんだけど
えっと何だっけ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ハンバーガーね」 (←何それ??笑!知ってるよ!)
で、HUM69。
「クオーター・パウンダー!!」
アンコールの時のチバの前髪上げ+くわえ煙草はやばすぎでしょ!
やっぱり、オールバックの頃のチバに惚れただけあり、
あの髪型はまさに黄金時代。
少々、崩れ気味がカッコイイ(♥∀♥)ドッキュン
ラッキーストライクの煙が届く。
私は嫌煙ですが、チバのその姿はもう惚れ惚れしてしまうほどカッコヨイのです。
ハニーは台所の換気扇の下かバルコニーでしか喫煙できないのに・・・
この矛盾(笑)
そして、ローリン。
待ってました!ハープ登場。
私は何よりも、チバのハープを湿らす姿が大好物でして
ペロペロッとハープを湿らす姿を見て、やはり悶絶していました(゚Д゚ )
(変態でゴメンナサイ、笑)
あれはぜひ動画で欲しいね(爆)
コール&レスポンスでは
「ままどーーーる!ママー!!」 いやぁ最高(●´∀`●)
そして、念願のPARTY PEOPLE!
キタね、キタキタ。テンション、めちゃくちゃ上がった~!!
ハルキがものすごくかっこよく見えました。
今まではめんこいお兄ちゃんだなぁと思ってたけど。
爆音で、全然メロディーも歌詞もちゃんと聞こえなくて
ぎうぎうで、酸素薄くて、暑くて痛くて、未だに耳鳴り。
久々にせまいハコでLIVE-----!!って感じでした。
大きいところのキレイな照明や音響とは違う意味での醍醐味ね。
暴れるほどの隙間もなかったのですが
なぜかあざがアチコチ。
サロンパスを貼りました。
久しぶりのモッシュピットはキツかったなぁ~・・・。
でも、10年前はただただ、かっこいいチバだったけど
今は人間的で本当にやさしい。
丸くなったという人もいるけど、私は現在進行形のチバが好きだなぁ。
今は厚みが加わったような魅力。
私も一緒に歳をとっているからね、うん。嬉しいね。
クレイジーでロマンチックなチバが好きだったけど
最近の寂しげだけど、どっか小さな光のような希望を見つめてるチバのことも好きだよ。
やさしい。なんだか寂しげだけど、
あったかいトム・ウエイツみたいなさ。
そんなほっこりする気持ち。
愛でぬりつぶされた夜でした。
ずっとお会いしたかったぴいサンと念願の対面(o・ω・o)
開演前に、なんとメンバーと出くわして
チバくんと握手をしたという、間接握手ありがとう♥
お会いできて嬉しかったです♥
そしてコロコロさん、前日の矢吹でもありがとう!
いい連休でしたね☆
なあパンクス 愚痴ってばっかいねぇで
愛で 愛でぬりつぶせ
♪ひかり / The Birthday
♪super sunshine / The Birthday
♪愛でぬりつぶせ/The Birthday
あの娘を お前を この星を
愛でぬりつぶせ
2009年11月11日
THEE ~ FOREVER MICHELLE!
おはようございます。
今日は雨降り。レイニー・レイニー。
明日は寒くなりそうですね。
風邪ひきませんように!

20031011から、もう6年が経ったんですね。
幕張で汗と鼻水を垂れ流して泣いて、呆然と突っ立ったあの日から・・・
今年は、アベくんが亡くなって
ミッシェルが本当に伝説のバンドになってしまったよ。
先日、ロキブルよりミッシェルのラストワークが発表されましたね。
●レーベルを超えた超BEST盤CD。
●ライブ映像などのDVD 10枚組!
●"THEE MOVIE"-LAST HEAVEN 031011!
●ライブハウスでのラストライブ上映!THEE SCENE-LAST HEAVEN 031011!
ヤバイです。泣きそうです。
何がって、ホントのホントのLAST WORKってことと、
お財布・・・(涙)
しかし、イマイチわかんないのが
THEE MOVIEとTHEE SCENEの違い。
コレはやっぱり別モノなのかしら・・・そしたら、ドッチも行かなくちゃ??
↑
ミッシェルファンの皆様、教えてください~(;д;)ノ~
とりあえず、12/22の郡山HIP-SHOTはプレオーダー申し込んでみました。
とにかく、来春の結婚式に向けてお金を貯めるように
無駄遣いしないように、と強く念を押されているのですが。。。
(。・∀・)ホラ、ムダじゃないし、私にとっては大事なことだし・・・・・・・・・
ミッシェルは青春だったもの。
それにしてもコノ出費(゚Д゚ )!!
この時期ちょうど、The Birthdayのシングルも出るし・・・(-_-)@
ヤバイヤバイ。
代々木暴動のDVDは欲しかったんだよね、死ぬかと思ったフリーライブ。
雨で野宿で大変だったけど
本当にすごかった!! くたくたで家に帰ったら、足が完全にふやけてた~(汗)
雨で野宿で・・・フリーライブ(若かったなぁ、あたし。笑)
付き合ってくれたトモダチにも感謝。
●コンプリート・ベスト・アルバム 「THEE GREATEST HITS」 2009年12月16日発売
コロムビアとユニバーサルのレーベルをまたいだ究極のベスト・アルバム 全32曲収録、 CD2枚組
○初回限定盤 CD高音質 SHM-CD (2枚組)+DVD貴重なTV出演時のパフォーマンスを集めたMusic Program Session DVD+ブックレット ¥5,250 (¥5,000)
○通常盤 CDのみ ¥3,200 (¥3,048)
●完全初回生産限定/ライブ映像集「THEE LIVE」2010年1月20日発売
テレビ収録されたライブ映像、イベント、フェスティバル、特番などの中から厳選された10枚組アーカイブDVD BOX
発売日:2010年1月20日(水)/¥19,800-(税込)/COBA-4861/70
[収録内容予定]
1.WORLD STEREO LYNCH TOUR/日比谷野外音楽堂(1997年5月17日)完全版
(イベント出演はあったもののワンマン公演としては最初で最後となった野音ライブ。そのライブの一部の模様はTOUR VIDEO「WORLD STEREO LYNCH」に収録されている)
2.WORLD CASANOVA SNAKE TOUR FINAL/赤坂BLITZ(2000年7月26日)
WOWOWにて収録オン・エアーされた。なお、ライブ音源は「CASANOVA SAID “LIVE OR DIE”」としてCD化されている
3.TMGE YOYOGI RIOT! (2001年5月23日)
6thアルバム『ロデオ・タンデム・ビート・スペクター』リリース日に国立代々木競技場オリンピックプラザで行われたTMGE初のフリーライブ。ドキュメントを含め、当日SSTVでオンエアーされた番組
*and more!!
●ミッシェル・ガン・エレファント"THEE MOVIE"-LAST HEAVEN 031011
「そのバンドと、そのライブは二度と見ることができない。だからこそここに、永遠に体感できない狂乱のライブを焼き付けておく。ミッシェルがスクリーンに永遠に刻まれる。」
最新映像技術で2003年10月11日のラストライブとその舞台裏が迫力の爆音5.1chサウンドと共にスクリーンに蘇る。
彼らの激走の足取りを映す未公開映像を加え、最後の日のすべてを語りロックンロールの息遣いと鼓動を伝える。90年代を駆け抜け最後の瞬間までロックンロールを転がし続けたミッシェルは、あの日、魂を震わせてその終焉を奏でていた・・・。
企画:能野哲彦 監督:番場秀一 出演:ミッシェル・ガン・エレファント(チバユウスケ、アベフトシ、ウエノコウジ、クハラカズユキ)
2009年/日本/カラー/HD/ビスタ/上映時間未定 *デジタル上映
製作・配給:日活
2009年12月19日(土)シネセゾン渋谷 ほか全国順次公開
11月21日(土)オンラインチケット発売決定!
ぴあ&ファミリーマート/ぴあ&サークルKサンクス/ローソン/セブンイレブン/イープラス
(*オンライン購入チケットは前売特典はございませんのでご了承ください。)
●THEE SCENE-LAST HEAVEN 031011
スクリーンに蘇る、これがTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTのラスト・ツアー
2003年10月11日の幕張での解散ライブをステージショットを中心に再編集、
ライブハウスでハイヴィジョン爆音上映!
チケット11/28(土) 一般発売開始
料金:¥2,000 [税込み/Drink別]
企画/制作:base/HighTimes 枚数制限:4枚(申し込み一件につき)
ミッシェルに初めて出会った時のあの衝動。
未だにその衝動を超えるものはないし、たぶんこれからも一生ないと思う。
たくさんかっこいいバンドや音が、あるんだけどね。
ROSSOや、The Birthdayも、最高にカッコイイと思う。大好き。
だけどね、
おなじチバでも、ミッシェルはまた別なんだよね。
たぶん、わかる人にはわかるよね~
コノ感じ。 うまく言葉にできないけど.+:。(pωq)゚.+:。
とにかく、待とうじゃないの。
彼らのラスト・ワークを。 泣いちゃうよー!
どーれ、貯金しよっと・・・。
♪エレクトリック・サーカス/Thee Michelle Gun Elephant
(アメブロ用でUPできるのね♬♩♫♪)
夜になってから 花は咲く・・・
泣。
2009年10月27日
2009年10月26日
【半農半歌手】Yaeさんのライブ
*****
2009.10.24(sat)
Yae LIVE in エコリビングパークしらかわ(㈱クニヒロ・ホームテック)が
開催されました。
たくさんのご来場、ほんとうにありがとうございました。
とっても素敵な夜になりましたね。
最初はこのような倉庫が、どうやってコンサート会場になるのか
不思議でしたが
音がやさしく響き、音響をセッティングしてくださった方にも
最高の場所ですね~とお褒めの言葉をいただきました!
リハーサル風景を見ていたら
いやいやとっても感激してしまいした。
これは言葉にできませんね、本番も素晴しかったのですが
リハーサル中は、私たちだけに響く音楽。
なんとも贅沢なひととき。。
会場のスタッフという、特別な恩恵。(。・艸・)エヘヘ
本番です。
裸足のYaeさん。
大地のうた。
そよふく風の色。
木下さんの刻むなつかしいリディム。
やさしくて力強いYaeさんの歌声。
こころに響く木下さんのギターやチャランゴの音色。
本当に素敵なひとときになりました。
ありがとうございました。
私は音楽が好きで、いつもそばに音を置いているわけですが
生で聴く音楽は格別で
しかも、自然とともに生きている彼女たちの奏でるメロディーは
透き通って、本当にキレイ。
恋愛の雑多を歌うようなものではなく、
もっともっと深いもの。
大地や自然が息づく、大きな愛を歌っているYaeさん。
本当に感動しました。
ボリビアのはじめてなのに、懐かしいリディムの民謡。
思わずからだを揺らして感じる鼓動。
行ったことのないボリビアに、想いを馳せるのでした…
不思議な縁が繋がって
素敵な笑顔へと
本当に嬉しいなぁと思います。
YaeさんのNetworkもEn(縁)
半農半Xという生き方。
Yaeさんは【半農半歌手】
土と生きる。
Yaeさんは会場入り前に、
迎えに行った私の車の後部座席で、会場に付く間
しきりにこの辺の田んぼや畑の状態を気にしていました。
自然エネルギーの可能性や
色の安全の事、たくさんのお話をしてくださいました。
控え室に案内して、落ち着いた彼女に、
私はぽぅっと見とれてしまいました。
はっとするほどキレイな人でした。
もともと美人な方ですが。
飾らなく、自信に満ち溢れていて、
力強くて、やさしくて、内からあふれる輝きが本当にキレイ。
私も、自然と関わりながら生きていけたらいいなと思う。
半農半Xとまではいかなくとも、
暮らしの中で自然とかかわりながら、
自分らしく生きていきたいなと思うのでした。
そよふく風の色
何の色
君の頬 春の色
恋の花
♪恋の花 / Yae
茜色の空は 唇を
紅く染めてゆく
恋の花
●YaeさんHP●
http://www.yaenet.com/
●木下尊惇さんHP●
http://www7b.biglobe.ne.jp/~takataka-office/
本当に素敵な時間をありがとうございました。
来場くださった皆様にも、寒い中
本当にありがとうございました(。・ω・。)`*:;,。・★
2009年09月16日
愛でぬりつぶせ
「世の中、殺伐としているよね、こんな時こそ愛で埋め尽くそう」
あの娘の肌に
俺のからだをこすり合わせて
地球の地図を
塗り替えるのさ
境目はなくて どこへでもいける
俺の家は地球さ
更新が滞っているのに
超・個人的な話題でスミマセン!

チケットが届きましたよ。
開封前に手を合わせて拝む「良番来い━━☆」
【 32 】 ょしッ!よしよしよし(●´∀`●)
整理番号、32番!
久々の良番でないかしらんd(。ゝェ・´)
ああー楽しみ♥
早くチバに会いたいッッ!
The Birthday SHORT CIRCUIT TOUR
【愛でぬりつぶせ09】
11月23日(holiday)郡山HIP-SHOT
いちばん前、いけますように☆
チバくんが、考えただけでもゲ●吐きそうという
空気薄ライブハウスのHIP-SHOT… 酸欠スポット(笑)
非常に薄い空気をThe Birthdayと分け合えるなんてぇ!
あんな狭いところで見れるのはある意味、楽しみだぁ(♥∀♥)
ショートサーキットでもJHSの井上サンのおかげか、福島は必ず寄ってくれるので
嬉しいですねぇ♬♩♫♪
じっくり見てこよう。
悩んで悩んで、今回のショートサーキット、この日1日しか行かないと決意。
今回は1回しか観に行かないぞ!(揺らぎやすい一大決心)
後悔しないように!
●New Single 「愛でぬりつぶせ」 2009.10.14 RELEASE!!

初回限定盤 【CD】
1. 愛でぬりつぶせ
2. ひかり
【DVD】「愛でぬりつぶせ」MUSIC VIDEO、ライブ映像収録予定

通常盤 【CD】
1. 愛でぬりつぶせ
2. ひかり
「世の中、殺伐としているよね、こんな時こそ愛で埋め尽くそう」
あのヨコハマでの名言。
私は直接は聞いていないけれど、
チバくんの口からこんな言葉が出るなんてね。
The Birthdayはどんどん、ストレートになってゆくね。
大人のロックンロール。
やさしいね。
ますます夢中。
本当は「SUPER SUNSHINE」がB面だったらいいなぁって
思ってたけど、
「ひかり」興味深いわぁー。
なあ、パンクスさぁ
愚痴ってばっかりいねぇで 愛で 愛でぬりつぶせ
*****
コチラもお忘れなく~ YaeさんのLIVE決定ですヾ(。・ω・。)`*:;,。・★
郡山タワレコにもチラシを置いていただきました。
お近くの方、Checkしてくださいね♬♩♫♪

Yae LIVE in エコリビングパークしらかわ(㈱クニヒロ・ホームテック)
2009.10.24(sat) open 18:00 start 18:30
Ticket :前売り3000 YEN 当日 3500 YEN
●チケット販売● 前売りチケット1枚3000円、当日1枚3500円
○㈱クニヒロ・ホームテック 0248-52-2030
(エコリビングパークしらかわ 0248-43-2820 )
このイベントに関するお問合せは、オリエンタルSK 024-529-5514まで、お願いいたします。
http://blogs.yahoo.co.jp/dubkano/60499052.html
*****
http://www.youtube.com/watch?v=yGcKet_uurE
♪愛でぬりつぶせ/The Birthday
http://www.youtube.com/watch?v=9GKXPLVN9gI
The Birthday@FRF09interview
あの娘の肌に
俺のからだをこすり合わせて
地球の地図を
塗り替えるのさ
境目はなくて どこへでもいける
俺の家は地球さ
更新が滞っているのに
超・個人的な話題でスミマセン!

チケットが届きましたよ。
開封前に手を合わせて拝む「良番来い━━☆」
【 32 】 ょしッ!よしよしよし(●´∀`●)
整理番号、32番!
久々の良番でないかしらんd(。ゝェ・´)
ああー楽しみ♥
早くチバに会いたいッッ!
The Birthday SHORT CIRCUIT TOUR
【愛でぬりつぶせ09】
11月23日(holiday)郡山HIP-SHOT
いちばん前、いけますように☆
チバくんが、考えただけでもゲ●吐きそうという
空気薄ライブハウスのHIP-SHOT… 酸欠スポット(笑)
非常に薄い空気をThe Birthdayと分け合えるなんてぇ!
あんな狭いところで見れるのはある意味、楽しみだぁ(♥∀♥)
ショートサーキットでもJHSの井上サンのおかげか、福島は必ず寄ってくれるので
嬉しいですねぇ♬♩♫♪
じっくり見てこよう。
悩んで悩んで、今回のショートサーキット、この日1日しか行かないと決意。
今回は1回しか観に行かないぞ!(揺らぎやすい一大決心)
後悔しないように!
●New Single 「愛でぬりつぶせ」 2009.10.14 RELEASE!!

初回限定盤 【CD】
1. 愛でぬりつぶせ
2. ひかり
【DVD】「愛でぬりつぶせ」MUSIC VIDEO、ライブ映像収録予定

通常盤 【CD】
1. 愛でぬりつぶせ
2. ひかり
「世の中、殺伐としているよね、こんな時こそ愛で埋め尽くそう」
あのヨコハマでの名言。
私は直接は聞いていないけれど、
チバくんの口からこんな言葉が出るなんてね。
The Birthdayはどんどん、ストレートになってゆくね。
大人のロックンロール。
やさしいね。
ますます夢中。
本当は「SUPER SUNSHINE」がB面だったらいいなぁって
思ってたけど、
「ひかり」興味深いわぁー。
なあ、パンクスさぁ
愚痴ってばっかりいねぇで 愛で 愛でぬりつぶせ
*****
コチラもお忘れなく~ YaeさんのLIVE決定ですヾ(。・ω・。)`*:;,。・★
郡山タワレコにもチラシを置いていただきました。
お近くの方、Checkしてくださいね♬♩♫♪
Yae LIVE in エコリビングパークしらかわ(㈱クニヒロ・ホームテック)
2009.10.24(sat) open 18:00 start 18:30
Ticket :前売り3000 YEN 当日 3500 YEN
●チケット販売● 前売りチケット1枚3000円、当日1枚3500円
○㈱クニヒロ・ホームテック 0248-52-2030
(エコリビングパークしらかわ 0248-43-2820 )
このイベントに関するお問合せは、オリエンタルSK 024-529-5514まで、お願いいたします。
http://blogs.yahoo.co.jp/dubkano/60499052.html
*****
http://www.youtube.com/watch?v=yGcKet_uurE
♪愛でぬりつぶせ/The Birthday
http://www.youtube.com/watch?v=9GKXPLVN9gI
The Birthday@FRF09interview
2009年09月01日
touch me!
The Memphis Belle presents [TOUCH-ME LIVE]

遠藤ミチロウ氏(ex STALIN)と中村達也氏(ex BLANKY JET CITY)の
二人からなる"TOUCH-ME"のライヴが決定!!
・日時 10月1日
・場所 いわきSONIC
・Open 17:30 / Start 18:00
・ticket : adv ¥3,000 / door ¥3,500 (D別)
(※ SOLD OUTが予想されます。お早めに!!)
w/ TOUCH-ME, The Memphis Belle
ちょっとー!
困りましたね、平日ですよ。
しかも月初(゚Д゚ )
久しぶりの帰郷LIVEではないでしょうか??
ミチロウ先生。
まだ、福島が生んだスーパースター!
遠藤ミチロウ未経験(バチ当たりの私…)ですが
どんな有名人よりも、遠藤ミチロウが福島出身だということが
結構、自慢であったります(♥´3`)⌒♥♡♥ 会いに行かねばッッ!
なんとかして、時間を・・・(。・ˇ_ˇ・。)むぅ。
このイベントの主催も私のマイミクさんだし。

遠藤ミチロウ氏(ex STALIN)と中村達也氏(ex BLANKY JET CITY)の
二人からなる"TOUCH-ME"のライヴが決定!!
・日時 10月1日
・場所 いわきSONIC
・Open 17:30 / Start 18:00
・ticket : adv ¥3,000 / door ¥3,500 (D別)
(※ SOLD OUTが予想されます。お早めに!!)
w/ TOUCH-ME, The Memphis Belle
ちょっとー!
困りましたね、平日ですよ。
しかも月初(゚Д゚ )
久しぶりの帰郷LIVEではないでしょうか??
ミチロウ先生。
まだ、福島が生んだスーパースター!
遠藤ミチロウ未経験(バチ当たりの私…)ですが
どんな有名人よりも、遠藤ミチロウが福島出身だということが
結構、自慢であったります(♥´3`)⌒♥♡♥ 会いに行かねばッッ!
なんとかして、時間を・・・(。・ˇ_ˇ・。)むぅ。
このイベントの主催も私のマイミクさんだし。
2009年08月08日
8月8日 DUBを聴く
今日は8月8日。
DUBの日なので、こんなチョイスはいかがでしょ。
私のナントカネームは、dubkanoです。
なのでDUBは大好物です(♥∀♥)
大好きなON-U sound
audio activeで(o・ω・o)ノ
http://www.youtube.com/watch?v=muf_jk03n4A
♪FROZEN HEAD / audio active
http://www.youtube.com/watch?v=wchsc8cEzeA
♪スクリュー・ドライマー / audio active feat.BOSS THE MC
http://www.youtube.com/watch?v=UvtTWhesaZs
♪FREE THE MARI★UANA / audio active feat. BIM SHERMAN
http://www.youtube.com/watch?v=YsuuXTnHHtc
♪Time Shock / audio active
http://www.youtube.com/watch?v=B2hZFUq60lg
♪SUCKERS /audio active
最後の2つの動画、私も会場にいます~
SHIBUYA-AX★ 懐かしい(o・ω・o)
これだけ、動画を並べておいて
結局今夜聴こうと思っているのは、audio activeの「MELT2」
ELEPHANTOM♪
東北は梅雨明けしないので、
すっきりしないお天気です。。
今夜はDUBで、どろっと眠りたい気持ち。。。。
さてさて、audio activeは活動しないのかしら。
最近は、LIVEのお知らせもなくってよ。
まあ、a-aのLIVEは都内がメインなので、逆にいいかぁ。。←金欠。
ごめんなさい、ネタがない訳じゃなくて・・・
あとで、ばばばーんっと更新しますねヾ(。・ω・。)`*:;,。・★
ではでは♥
DUBの日なので、こんなチョイスはいかがでしょ。
私のナントカネームは、dubkanoです。
なのでDUBは大好物です(♥∀♥)
大好きなON-U sound
audio activeで(o・ω・o)ノ
http://www.youtube.com/watch?v=muf_jk03n4A
♪FROZEN HEAD / audio active
http://www.youtube.com/watch?v=wchsc8cEzeA
♪スクリュー・ドライマー / audio active feat.BOSS THE MC
http://www.youtube.com/watch?v=UvtTWhesaZs
♪FREE THE MARI★UANA / audio active feat. BIM SHERMAN
http://www.youtube.com/watch?v=YsuuXTnHHtc
♪Time Shock / audio active
http://www.youtube.com/watch?v=B2hZFUq60lg
♪SUCKERS /audio active
最後の2つの動画、私も会場にいます~
SHIBUYA-AX★ 懐かしい(o・ω・o)
これだけ、動画を並べておいて
結局今夜聴こうと思っているのは、audio activeの「MELT2」
ELEPHANTOM♪
東北は梅雨明けしないので、
すっきりしないお天気です。。
今夜はDUBで、どろっと眠りたい気持ち。。。。
さてさて、audio activeは活動しないのかしら。
最近は、LIVEのお知らせもなくってよ。
まあ、a-aのLIVEは都内がメインなので、逆にいいかぁ。。←金欠。
ごめんなさい、ネタがない訳じゃなくて・・・
あとで、ばばばーんっと更新しますねヾ(。・ω・。)`*:;,。・★
ではでは♥

2009年07月30日
③フジロック09 ~DAY3-僕らが世界に誇れた3日間
おはよう!
曇り空、さてさて、まずはお風呂。
私はキャンプサイトのお風呂や、苗場付近のお風呂は
利用したことがないのでいつも下山しています。 駅中か、健康ランド。
スッピンピンで越後湯沢駅へ。(sorry!写真掲載不可)
駅の中にあるお風呂がまた、気が利いていて
女性に嬉しいパウダールーム有!
ぽんしゅ館というだけあって、酒風呂らしい・・・
お風呂からあがって、パウダールームで念入り(笑)に化粧をしてると
みやん(大ちゃん)からMAILが、
「今日はお昼後に帰るので、その前に会えたら会いましょ」
KOKUBUNくんからTELが、
「もうすぐ帰るから、もし会場来るときはバイクブースに寄ってね」
山に登ったら、いったんテントに戻る時間はないな・・・
もう11時。
外に出ると、駅の中まで続くシャトルバス待ちの長蛇の列。
そんな時はTAXIです。ナンパです。
5人乗りで一人1500円以内かな。4人だと2,000円くらい?
バスだと片道40分くらい。TAXIだと20分くらい。
で、妹子にお風呂荷物を託し、会場に。
しまった。。。
靴が長靴じゃなかった・・・ここで はじめて活躍メレル・カメレオン(笑)
熱いバイクブースで、KOKUBUNくんとお別れして、会場へ。
みやんMAIL「とりあえず、POLY観て来るわ」ということで、オアシスのビジョンでPOLYSICSを観ながら待つことに。
ROLL?のノリさん?と再会。
みやんと会うまで、お相手していただきました。刺激的な方です。。。(笑)
みやんと、Lunch☆ いい天気!スーパーサンシャイン!
カレーを食べて、ビールを飲んで。
また、再会を誓うのでした。 ま、近々 トーキョーに遊びに行きます♪
その後はテントに戻り、長靴に交換。
晴れていても油断は禁物、めちゃくちゃぬかるんでます。
いつも思うけど、苗場の泥は臭いです・・・牧場臭?・・ワケのわかんない匂いがします(笑)
でも、テントであまり休まず、またすぐに会場へ。(活動的―★)
写真を撮りたいなと思って、
HEAVENやAVALONに行きました。
フジロックはいろんなことを考えられるきっかけを作ってくれる地でもあります。
音楽があって人が来て、お祭り騒ぎ。
それだけなら、フジロックはなくたっていいんだよね。そして、私がこんなに来ない。
自分たちがフェスを楽しむために、できることをしていかなければならないということ。
実際に、ここでの食事に使われるのは環境負荷の少ない紙皿や、木のスプーン。間伐剤を利用した割り箸。
飲み物の紙コップは、来年のフジロックのトイレットペーパーになります。
ペットボトルは、スタッフジャンパーやごみ袋に。
ごみは、殆どが分別されて、来年のフジロックへと循環されます。 分別作業は個人でやったり参加者が思い思いに。
一部の電気は、天ぷら油などの廃油や、バイオディーゼル燃料、
太陽光などグリーン・エネルギーを利用。
人権問題や、社会問題、環境問題、
すべてが私たちに関係のあることだ、と改めて教えてくれる場所でもあります。
チベットのことや、戦争のこと、温暖化問題、エイズ問題、地産地消のこと。。。
フェスを通して何か出来ないかと考える、
私たちがフジロックにずっと来れるためには、自分たち以外のためにアクトすることが必須で。
来たい、だけじゃダメ。
フジロックがずっと続くように、グローバルな視点で物事を捉えていかなくてはダメなんだよね。
ここにあるすべての音楽が、出逢いが、笑顔が、来年のフジロックへと、世界へと繋がってゆく。
peace☆
フジロックは、そういった点でも
「日本が世界に誇れる3日間」 だと言ってもいいと思う!!
さて、3日めの見どころはー・・・
FRICTION or 高橋幸宏
迷いに迷って (いや、即決だったかも、笑)
FRICTION。

妹子は 高橋幸宏 へ。
小山田くんがゲストで来たらしい・・・チョーうらやましい!
しかし、FRICTIONもすばらしいLIVEでした!最高でした~。アツかった!!
RECKに中村達也。 いい男たちでした (o・ω・o)ポッ ←そこかぃ(笑)
その後、ババヤにご飯をおごってもらって(ごちそうさま)
妹子と合流。
パレスで たこサンを待っていると・・・にゃんとー! 渡辺俊美さんが横にー!!

渡辺俊美
知っていますが、非常にすごい人だとは存じておりますが
なにせ、にわかファンの私は声掛けられず
T1SSも、ZOOT16も観たことないし(汗) T1SSのCDも1枚しか持ってない、にわかファン(汗)
同じ福島人ってだけで。。
たこサンが来るのを待ってましたよー。。たこサンもドキドキ!
取巻きの青年に、終わったら会えるように俊美さんにTELしてあげると言われ
パレスに並ぶ・・・が、
私、俊美さんのDJの時間は、WILCO JOHNSONを見る予定で・・・
内心かなり揺れていました・・・
俊美さん、にわかファンでゴメン! 今夜はWILCOが観たいの!ッってことで
あの青年に、たこサンを頼み、マーキーへ。
俊美さん、今回はゴメンなさい。 今度T1SS見にいきます!
たこサンはあのあと、ハグ&耳元囁き&2SHOT☆ のトロけるサービスを受けたそうです!
きゃー(・∀・)!! ヨカッタですね☆ミ
私は、マーキーへ。

WILCO JOHNSON
もちろん、イチバン前へ。
最高でした☆ Dr.Feelgoodの名曲たくさん♪♪
切れ味鋭いマシンガン・ギター・プレイはいつ見ても最高です(o・ω・o)
ハートを撃ち抜かれました。メロウメロウ。
WILCOもいいけど、Bassのノーマンもイカすんだよなぁ。
おじさまたち、かっこよすぎですわ!
と、8年ぶり?のWILCO JOHNSONを堪能し
フジロックのステージを締めたのでした。
真っ暗なキャンプサイト。
お星さまがキラキラ、99年もピーカンで
BLURが、Gステージのライトダウンをして
みんなで星空を見つめたっけ・・・ロマンチックなことするなぁ、デーモン。
そんな昔のコトを思い出しながら、テントで就寝。
帰る日の朝、なんと雨!
ちょッヽ(`Д´)ノ
ちょっとー、夜中に見た予報では、晴れだったよ(怒)
お星さまだって出てたのにー・・・
と、文句も言っていられないので、もくもくと雨の中、またテントをたたむ。
今年もまた、雨もお持ち帰りです。
雨のせいか、いろいろ帰る準備にてこずりまして
並ぶのがキライな私が、なんと皆さんと同じ時間に同じ行動をとっている…
即ち必然的に、すべてが混む時間帯。
帰りのシャトルバス待ちは結構辛かったね(汗)
痛恨の段取りミス(;д;)
帰る日の段取りの悪さったら、ひどいもんでした。(反省)
帰りは駅の中のぽんしゅ館で、お風呂に入って
会社へお土産を購入し、
フジロックの締めはコレと決めている「爆弾おにぎり」を食べる。
なんと1コ1合分です。
携帯が小さい(笑)
4合分のおにぎりもあるけど・・それは人数が3人以上の時ね。
ペロリと平らげて、湯沢を後に。
See you !
本当は只見線という、ローカル線で帰りたいのですが
お昼発の電車に乗らないと間に合わないので(しかも8時間くらいかかる・・・)、今回は新幹線で(残念)
只見線は景色がたまらないのです!新潟から会津に入るあたりがものっすごく感動的!
一度、皆様に体験して欲しいなぁ・・・
というわけで、今年も終わってしまいました。
フジロック。
今年で最後かな・・・また来年も来れるのかな。
なんて、いろいろ考えてしまうけど
この4日間の浮世離れは、完治に時間がかかりそうです・・・
ハヤク社会復帰しなくては!
本当に、このお忙しい時期に、お休みを頂き
ステキな経験をさせていただいたことに感謝します。
ありがとうございました!!
みなさまもWILCOにハートを撃ち抜かれてください(o・ω・o)
今はすっかりおじさまですが、ステキです!
帰ってからはずっと、Dr.Feelgoodばかりを聞いています。
Down By The Jetty名盤ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=rViBFgjChH0
♪She does it right / Dr. Feelgood