★絶賛つぶやき中なう★
< 2009年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
★kano*photoなう★
QRコード
QRCODE
トップ画面

2009年05月27日

my small friends のエコバック


街路樹に 光の輪っか
鮮やかに揺れ動く 5月、とってもいい季節ですね。


りょうクンと あみチャンが遊びに来てくれました。


私はいつもお店にいるとは限らないので
いつも一緒に遊べないのですが


かわいい二人がせっかく来てくれたので
一緒に エコバックを作りました。





りょうクンは、火事があってレスキュー隊が出動しているところ。
あみチャンは女の子の絵を。

うちのシャチョーにも、作ってもらいました!
シャチョーの似顔絵、CUTEすぎますね(笑)


http://blogs.yahoo.co.jp/seiginomikata10cent/53249863.html



子どもたちの感性はとても素晴しいです、
大人にはとうてい考えられないアイディアや発想。
デザインや、思い切りの良さ。
子どもたちが、何かを創造してゆくのを見るのが、私は大好きです。


きみの中にある宇宙を見せて


斬新なデザイン。
好きなことを好きなように描く。
最初はばらばらなアイディアが、いつの間にかまとまって、すごくステキな作品になる。



たのしそうに 君が笑うたび
つられて 私もたのしくなる



ひとりひとりがアーティスト。
こう描かなくてはいけない、という概念がない。
だから、自由に 何にもとらわれてない作品ができるんだなぁ。


失敗したら、という恐れがない。
私たちは、少し多くのものにとらわれ過ぎているような気がします。


もっと、自由になれたらなぁ
と思うことも・・・ あ(。-ω-)、私はこれ以上自由になったら、困り者ですけどね(笑)



こちら近辺のスーパー等では、
6月1日から、レジ袋が有料になるようです。

出来上がった世界にひとつだけのエコバック。


これをキッカケに、環境のことにも興味を持ってもらえたらいいなあ、と思います。
何かできることひとつ。


多くのことを見ている、
大人よりもずっと本当を見ている(知っている)子どもたちに
私は胸をはって、よい大人の見本になりたいなあ、と思うのだけれど・・・
むずかしいですね~。


私は、立派にはなれないけれど
お友だちにはなれるかな。

「立派な人」になるよりも「お友だち」になれる方が
その方が、私はいいなぁ。


私は、お友だちになれたかなぁ~と、考えます。

ずいぶん、子どもの時から歳を重ねてしまったものですから(汗)、
子どもの時に無意識にできていた友だちになる方法や、心の目で物事を見ることを
思い出しながら、接していかないとイケナイのです。
だから、お友だちになれたかどうか、時々心配になります。



シャチョーに あみチャンからmailが届きました。

>こんば゛んは。
きょうは、ありがとうございました。
エコバックつくりが、たのしかったです。
またやりたいです。
おねいちゃんにも、ありがてとうってゆっといてください。   あみ
 


むきゃん☆ よかった☆
嬉しい!(。・ω・。) こちらこそ、ありがとう!

また、遊びに来てね!



http://www.youtube.com/watch?v=lrLPVEEtvVc

♪たのしそう かなしそう / 原田郁子



はずかしそうに 笑う 
君が 私の未来よ