★絶賛つぶやき中なう★
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
★kano*photoなう★
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
トップ画面

2009年10月16日

自然素材の家 完成内覧会のお知らせ ~ 石川町S様邸



こんにちは!
今日は会社の健康診断検診がありました。

朝一でバリウムを飲んで
・・・今は下剤でげっそりです(汗)


でも、健康いちばん。 
検査は大変ですが、早期発見できれば何よりですね。

皆様も健やかでありますように!


さて本題です。

昨日、近辺の方には折込チラシ(写真)が入ったかと思います。
お問合せをいただき、ありがとうございます(o・ω・o)





明日17日(土)・18日(日) 石川町 S様邸
自然素材の家 完成内覧会 開催です!!

明日から、2日間
お施主様のご厚意で、完成内覧会を開催します。
本当に、いつもありがたいです。




みんなにやさしい家。
珪藻土の塗り壁、羊毛の断熱材「ウールブレス」、
太陽光発電、
冬は暖かな家具屋さんの作った桐の無垢床、使い勝手の良さを追求した収納や間取り・・・
などなど、見どころがたくさんです。


私は特に、機能充実の水回りや、子ども部屋のベッドスペースが
どのように仕上がっているのか楽しみです♬♩♫♪♪♪


S様、大切なお住まいを2日間、お借りいたします。
よろしくお願いいたします!

きっと今回も、
数年前の内覧会会場でS様との出会いがあったように、
また素敵なご家族と新しい出会いがあるのだ、と思うと
本当に心がときめいてしまいます
。・:*:・゜‘( ☻ ω ☻ )。・:*:・゜’



お時間の都合が合う方は、ぜひ見にきてくださいね★
皆様にお会いできることを
ほんとうに楽しみにしています♬♩♫♪




詳しい地図などは、お問合せくださいね。
TEL:0248-43-2820 

当日は、近くに黄色い看板を立てますので、それが目印です★



お待ちしていま~す(o・ω・o)ノ








*****

来週の土曜日は、YaeさんのLIVEですヾ(。・ω・。)`*:;,。・★



Yae LIVE  in エコリビングパークしらかわ(㈱クニヒロ・ホームテック)
2009.10.24(sat) open 18:00  start 18:30

Ticket :前売り3000 YEN  当日 3500 YEN

●チケット販売● 前売りチケット1枚3000円、当日1枚3500円
○㈱クニヒロ・ホームテック 0248-52-2030
 (エコリビングパークしらかわ 0248-43-2820 )

このイベントに関するお問合せは、オリエンタルSK 024-529-5514まで、お願いいたします。
http://blogs.yahoo.co.jp/dubkano/60499052.html

*****


  

Posted by kano* at 13:57Comments(0)家づくり

2009年09月29日

広がってゆく憧れが眩しい季節 ~ 白河市東 S様邸

9月26日(土)・27日(日)
白河市東 S様邸 リフォーム完成内覧会 が開催されました。


たくさんの!
たくさんのご来場、
ほんとうにありがとうございました。

なかなかリフォーム後の現場は、
見せてもらえないというのが現状ですから
快く、内覧会を開催させてくださいましたS様に心からの感謝を。


今回、セ○○イさんで建てたという築15年の鉄骨住宅に
私共が増築を行うことに。
既存部分は、壁を動かさないように暮らしやすくリフォームをしました。

↑鉄骨系住宅は、あとから壁を動かしたりリフォームをすることが
とても難しいのです。












Sさんのご自慢のお庭から出入りができる、土間とウッドデッキ。
土間には既存住宅で使用していたキッチンを。




30mm厚の杉の無垢床の足心地は、やわらかくあたたかく、
梁や柱には、古民家材を利用してステキな癒しの空間ができました。



当社の事務所とお揃いの国産薪ストーブ、
秋が深まればもう、薪を焚く時期ですね~~




ELPの現場のおなじみ格子戸には、
お花から取れた自然塗料「リボス・カルデット」のウォルナット色を塗布して、また違った表情に。




とりわけ、梁と太い柱の存在感は、たくさんのお客さんが感激していました!
杉の腰板に、秋田杉の一枚板のカウンター
鉄骨系住宅とはまた違う、木の良い所を十分に。


「落ち着くね」

初めて来たはずの空間に、
「心が安らいで、どこか懐かしい」と皆さん口をそろえておっしゃいます。





既存部との壁・窓の兼ね合いでできた、4方面から見える中庭。
明かり取りだけではなく、季節の楽しみもできそうです。
なんとクリスマスツリーが植えてありました。
お孫さんに見せるために、これから手入れをしながら育てるそうです。
中庭の「フクロウの灯り」も、雰囲気がよく大好評でした。



向こうの窓に映る、フクロウの灯りもすてきー♥


既存住宅部分では、ビニルクロスの上から珪藻土を塗り、桧の腰壁を施しました。
↑腰壁を貼るのも一苦労だったようです。鉄骨住宅なので釘の効く柱がないのです。。


新たに壁を設けて食品庫などを作りました。(ここの壁は木造、笑)
お料理好きの奥様のために、キッチンを新しく設置しました。




秋の今頃でも、咲き誇っているバラのお庭。
趣味でされているという家庭菜園には、野菜や果物が元気に育っています。

そこで採れたお野菜を、土間のキッチンで洗ってから、メインのキッチンへ。
それだけじゃなく
お庭や土間で、ガーデンパーティーをするのにも、GOOD。

Sさんの暮らしが、もっと愉しくなるはず。


こんな遊び心もありました♪





古民家風の雰囲気にピッタリなアイテムが☆


○みどころ

●セ○○イさんで建てた築15年の鉄骨系住宅の増改築。既存部は今ある壁を動かさないように、使いやすい間取りに変更しました。新たに壁を作り、食品庫に。建具はおなじみの格子戸を。
●既存部のビニルクロスの壁は珪藻土の塗り壁と木肌が美しい桧の腰板。鉄骨系の住宅だと、釘が打てる柱がないため、苦労したようです~~天井は、板貼にしたかったのですが、これは構造上残念(涙)
●既存部のキッチンは、新しく、ドア厚を利用したパタパタくんが人気のサンウェーブ社Pittoに。対面型カウンター付でご夫婦でお料理を楽しむこともできます。今まで使用していたキッチンは、土間用として。ガス部をIHに変更して再利用しました。
●築15年で色褪せし、痛んでいた屋根には、軽くて丈夫なアルメットルーフィング(ディプロマット)を重ねて貼り、産廃を出さずに屋根のリフォームを施しました。
●自然の調湿作用のある珪藻土の塗り壁・天井は消臭効果もあり、1年中快適室内空間!
●美しい御影石の土間には、パーティ用のキッチンを。
●30mm厚の杉の無垢床は、その足ざわりのあたたかさ・やわらかさに、皆さん感激していました。傷や汚れも受けとめる大らかな素材ですので、傷つきやすい点もありますが、小さな傷であればスチームアイロンで大分回復します。汚れ防止にミツロウワックスを、木目が美しく浮き立って一石二鳥☆
●大きな収納引き戸も、指一本で開け閉めができるほど車を入れて軽いように工夫されています。
●既存部の壁と窓の兼ね合いから生まれた4方から眺めることのできる中庭は明かり取りとしても機能します。クリスマスツリーをが植えられ、12月には楽しく飾りつけされていることでしょう♪フクロウの雰囲気ある灯りも好評でした。
●サッシは外側がアルミ、内側が樹脂のトステム社シンフォニー。外部との温度差を緩和し、結露がしにくくなっています。
●炎のやさしい暖かさ、当社事務所とお揃いの国産薪ストーブ「クラフトマン」。杉や松や桧のような油の多い木でも薪として利用でき、薪を選ばないので、とても機能的です。お料理も楽しめます♪
●古民家風の雰囲気に合った、オーデリック社のおしゃれな照明。
●古民家材を柱と梁に利用した懐かしい雰囲気のリビングルーム。古民家材には柿渋とその他自然塗料を混ぜた特別な塗料が塗られ、いい色に仕上げました。柱に使った古民家材には、「チョウナ」でナグリの模様を。
●オリジナル格子戸には、お花から採れた自然塗料リボス社カルデット(ウォルナット色)が塗布され、また違った雰囲気に。リビングの格子戸はすべて戸袋に入るように作られ、すべて開口すると開放的な空間に。
●床柱にはつや消しされた、それまた雰囲気にピッタリの黒檀の床柱。
●屋根つきのウッドデッキからは、Sさんのステキなお庭が眺めることができる贅沢な空間。こちらにも人体に危険な化学物質が含まれないお花から採れた自然塗料が塗布されています。

・・・・and more! 他にも見どころたくさんでした!



家はもちろん、ステキに仕上がりました。
だけど、それはここに暮らす人が何よりもステキだからなのです。


Sさんご夫婦、内覧会の間も一緒に畑やお庭の手入れをしたり
ワンちゃんのお散歩に行ったり
お孫さんが生まれる年代、自然と寄り添うご夫婦の距離感。

うわーーー!!
すっごくステキだー*:;,。・★ (憧れ)


仲良しご夫婦のSさんを見て
なんとなくガーデンの歌を考えてたら、この曲が・・・



君と微笑む サリーガーデン
胸の奥深く
広がってゆく憧れが 眩しい季節


http://www.youtube.com/watch?v=18rHK27_hfg
♪サリーガーデン / tobaccojuice

風が吹いて柳は揺れて 青い空 白い雲

君と出会った サリーガーデン
今もそのままに


http://www.youtube.com/watch?v=j_VtaD9Wchk
♪Down By Salley Gardens(アイルランド民謡) / Orla Fallon




次回の内覧会は10月17日(土)18日(日)
自然素材の家 石川町S様邸 です。 

今頑張って、ELP通信作成中です。
少々お待ちをー(汗)



*****

コチラもお忘れなく~ 
 内覧会会場でも流れていた、心地のよいオンガクはYaeさんの音楽でした。
YaeさんのLIVEですヾ(。・ω・。)`*:;,。・★



Yae LIVE  in エコリビングパークしらかわ(㈱クニヒロ・ホームテック)
2009.10.24(sat) open 18:00  start 18:30

Ticket :前売り3000 YEN  当日 3500 YEN

●チケット販売● 前売りチケット1枚3000円、当日1枚3500円
○㈱クニヒロ・ホームテック 0248-52-2030
 (エコリビングパークしらかわ 0248-43-2820 )

このイベントに関するお問合せは、オリエンタルSK 024-529-5514まで、お願いいたします。
http://blogs.yahoo.co.jp/dubkano/60499052.html

*****

  

Posted by kano* at 12:22Comments(0)家づくり

2009年09月24日

古民家材の家~リフォーム完成内覧会のお知らせ

古民家材の家~リフォーム完成内覧会のお知らせ


こんにちは(o・ω・o)ノ



秋の連休はいかがでしたか?
シルバーウィークというのですね、初めて知りました(笑)
私は4連休、しっかりとお休みを頂きました。
ありがとうございました!

連休中の日記も後からUPできたら、と思っています。
お付き合いくださいね☆ミ


さて、今日はリフォーム完成内覧会のお知らせです!
ご近所の方には、昨日の折込チラシに入ったかなと思います。




自然素材・古民家材の家、リフォーム完成内覧会
白河市東 S様邸



某ハウスメーカーで建てた鉄骨系のお住まいを、
古民家材などを利用して、落ち着きある空間に増改築しました!



改築部はビニルクロスだった壁を、木肌の美しい桧の腰壁&珪藻土の塗り壁に。
建具はおなじみの格子戸、デキるキッチンサンウエーブ社Pitto。

増築部には、30mm厚の杉の無垢床。古民家材の柱・梁で、懐かしく趣のある雰囲気に。
ステキな灯りや秋田杉の1枚板カウンター。
中庭を挟み、御影石の土間とパーティ用キッチン、国産薪ストーブクラフトマンのある、ダイニングルーム。
ウッドデッキからは、S様が丁寧に手入れされたお庭を臨むことができます。

必見!
増改築、リフォームをお考えの方にはもちろん、新築をお考えの方や
暮らし方を変えたい方にも参考になること間違いなしの
見どころがいっぱいです!




詳しい地図などは、お問合せくださいね。
TEL:0248-43-2820 

当日は、近くに黄色い看板を立てますので、それが目印です★



*****

コチラもお忘れなく~
 YaeさんのLIVEですヾ(。・ω・。)`*:;,。・★



Yae LIVE  in エコリビングパークしらかわ(㈱クニヒロ・ホームテック)
2009.10.24(sat) open 18:00  start 18:30

Ticket :前売り3000 YEN  当日 3500 YEN

●チケット販売● 前売りチケット1枚3000円、当日1枚3500円
○㈱クニヒロ・ホームテック 0248-52-2030
 (エコリビングパークしらかわ 0248-43-2820 )

このイベントに関するお問合せは、オリエンタルSK 024-529-5514まで、お願いいたします。
http://blogs.yahoo.co.jp/dubkano/60499052.html

*****










空が回るのを見たことがある?
ここでは それを感じるんだ

抱きしめて 何も言わないで
自然に 伝わってくる


http://www.youtube.com/watch?v=vyNrYlx26No
♪緑のアーチ / 湯川潮音


大事な声が聞こえなくなった時、
ここでは それが見つかるんだ


君がくれたのは言葉じゃなくて
想いなんだな




今日のBGMは潮音ちゃんで(●´∀`●)カワイイ!
画像・音悪いけど、可愛さは伝わるかしら♬♩♫♪

  

Posted by kano* at 18:43Comments(0)家づくり

2009年07月28日

家族を光が包む家 ~ 郡山市I様邸






25日、26日は郡山市I様邸の完成内覧会でした。


たくさんのご来場のお客様、
本当にありがとうございました!!



私は、私用によりスタッフをお休みしてしまいました・・・(申し訳ございません)
毎回、内覧会を楽しみにしているスタッフの一人として
ちょっと残念でした。。。見たかった、そして、皆さんにお会いしたかったです。


はじめましての、皆さんにも。
常連のお客様にも、OBのお施主さんにも。


私に会いに来てくださったお客様もいたとか!
I’m so sorry …

私もお会いしたかったです(;д;)ノ~ うぅ。



今回は、私は現場に行けなかったので、トラバ先のシャチョーのブログを見てくださいね。

http://blogs.yahoo.co.jp/seiginomikata10cent/55054948.html



I様、大切なお住まいを貸してくださって
本当にありがとうございました。


ステキな家って、やっぱりそこに住む家族がステキなんだと思う。
いつもそう
私たちは、ステキな家族に出会えて 本当に幸せです。


いつだってその輝きに熱くなれたら、何にだってなれるぜ
どこへだってゆけるぜ



本当に、いつもいつも ありがとうございます `*:;,。・★



http://www.youtube.com/watch?v=txgQsLYRmxE

♪光と影 / ハナレグミ



今日は、永積くんのステキな曲を。




闇の向こうの光を見に行こう

億千万の光と影
今から会いに行こうぜ
きかせてほしい 君の中にある光と影




今日も明日も、あさっても 
皆さんが光につつまれていますように☆ミ




フジロックのお話はまた後で(o・ω・o)ノ
お楽しみに(笑)

  

Posted by kano* at 20:22Comments(0)家づくり

2009年07月23日

完成内覧会のお知らせ ~ 郡山市 I様邸




こんにちは(o・ω・o)ノ
さっきまで、こちらは土砂降り、今はピーカンに晴れています。
いよいよフジロックらしいお天気です(土砂降り→ピーカンが笑)


山口での大規模な土砂崩れ、
自然の脅威を改めて感じますね・・・みなさま、どうかご無事で過ごされますように・・・。



さて、みんなにやさしい家づくり 完成内覧会のお知らせです!

ELP通信7月号でもお知らせしましたが、
本日、近辺の皆様には新聞に折込のお知らせが入ったかと思います。

お施主様のご厚意で、今回も内覧会を開催させていただけることになりました。
本当にありがたいことですね(o・ω・o)
I 様、大切なお住まいを2日間、お借りいたします。本当にありがとうございます。
この内覧会がまた、あたらしい出逢いの場になりますように *:;,。・☆






7月25日(土) 26日(日) 10:00 ~ 17:00
【自然素材の家】 郡山市 I 様邸


2台の車がゆったり駐車できるビルト・イン・ガレージ、、
生活空間を2Fにした、陽の光がたっぷり入る明るいリビング、
桜の無垢床、足触りの良い松無垢の浮造りのフローリング、
自然の調湿・消臭効果の呼吸する珪藻土の塗り壁、
見えないこだわり、環境と人にいちばんやさしい羊毛の断熱材などなど・・・
見どころいっぱいのお住まいです。

郡山の街中(文化センター近く)のため、お車でご来場の際は
近くの有料駐車場をご利用ください。 
皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いします。




詳しい地図などは、お問合せくださいね。
TEL:0248-43-2820 

当日は、近くに黄色い看板を立てますので、それが目印です★



ぜひ、お時間の都合が合う方はぜひぜひ、来てください!!


とはいえ、私は私用でお休みをもらっていまして、現場でお会いできることができません(涙) 申し訳ありません・・・
どうぞ、皆様のご感想を、私にぜひ教えてくださいね!!



http://www.youtube.com/watch?v=ocLZ18VbcKw
♪Better Together / Jack Johnson


http://www.youtube.com/watch?v=lwfJno3QZy0
♪Good People / Jack Johnson




今日は心地よいサーフミュージックを♪♪ 

「僕たちの夢、それは本物でできているのさ。」

「Better together
一緒なら、もっといい」って。




コチラも開催中です↓



******

第6回 手作り展 

7月18日(土)~7月26日(土)10:00~17:00
手作り作家さんたちによる、手作り展です。

@SK白河ゴルフ倶楽部 内
白河市泉田大久保94-1 ホテルハーベスト奥 (旧 大誠白河ゴルフ倶楽部)


●7月25日(土) maa☆サン アロマクラフト
10:00~16:00(随時受付)製作時間30分程度
↑6月のイベントで ELPでもお世話になった、アロマの奥野先生です(o・ω・o)ノ
●ガラス屋 茶間サン パーツセレクトオリジナルアクセ
7月26日 午後。。

詳しくは、
PC;http://ww51.tiki.ne.jp/~leaf-you/tedukuri.html
モバイル;http://ww51.tiki.ne.jp/~leaf-you/09.01.28.html

******


私のお店も出展します。 手作りではありませんが、
私のお店の商品も展示・販売されています♪

 ~26日まで、白河のSKゴルフ場にて出店中です☆ミ


  

Posted by kano* at 13:30Comments(0)家づくり

2009年07月19日

愛しい手のひら、紡ぐ家族の物語 ~ 石川町M様邸





今日もむし暑い1日でしたね。
雨が降ったり止んだり、ピカーッと晴れたり。
やっぱり福島はまだ梅雨の中、ジメッとしますね。

7月18日(土) 19日(日)
自然素材の家 完成内覧会 石川町 M様邸 が 開催されました。





久しぶりの内覧会、
たくさんのお客様のご来場、
本当に、ありがとうございました。

前回の内覧会から、ずっと楽しみに待っていてくださったお客様もいて
本当にありがたいです。

暮らしやすいように考えられた空間。
シンプルだけれど、こだわりがキラキラと輝くよう。


玄関で出迎えてくれる、ダイちゃんの可愛い手形。





本当に愛おしい、かわいい手。 ホワイトボードの脇に見えますか??




木のぬくもりのあるキッチン、使い勝手の良い大容量の収納など
奥様方に大好評でした!








可動式間仕切りにもなる本棚や、効率や容量をよく考えられた収納などは
これからの自分たちの暮らしを見据えた作り。

浮造の床は、足触りが気持ちよくて裸足でくつろぎたいね。


これから、ここで繰り広げられる家族のストーリー。
元気いっぱいのダイちゃんが
健やかに育ってゆくのを、この家は見守ってゆくんだね。


時にはケンカしたりもするかもしれないけれど
些細なことで笑い合ったり、寂しくなる 嬉しくなる  楽しくなる 
生きるほどに
1日1日 紡がれてゆく幸せな物語。


いつも、家族の物語のステージである家と対面すると胸が熱くなります。
なんて幸せなんだろうなぁと。
家は家族のカタチ、家族の分だけ暮らしがあって紡がれるストーリー。






ダイちゃん、自分のお部屋に案内してくれました。ありがとう(o・ω・o)

私は、家に携わるおしごとができることを、本当に嬉しく思います。
もっとたくさんの暮らしに出会ってゆけたら、と思う。

昨日、今日でまた新しい予感、そして確信。
はじまる、つながる、めぐる縁。 
そんな当てのない確信。 それは、この充実感からくるのかしら(*・ω・*)***


本当に充実した内覧会でした。
  ありがとうございました(感謝!!)


********
みどころ
●だんな様の和風のご希望と、奥様の洋風のご希望をうまくマッチさせた玄関。温かみのある外観に。
●玄関ドアは一度の動作で、二つの鍵を施解鍵できる簡単・安心システムのトステム社CAZAS。安心で楽々のキースタイルです。
●玄関は、お客さま用と家族用のセパレート式。玄関内をうまく仕切ることで出来る家族の伝言板(ホワイトボード)宅急便などを受け取るときに必要な印鑑などを入れておける便利な引き出し。壁には、かわいいダイちゃんの手形がペタペタ。記念ですね。
●自然の調湿作用のある珪藻土の塗り壁・天井は消臭効果もあり、1年中快適室内空間!
●ホールは森林浴効果抜群の青森ヒバの床材。
●玄関収納や、ドア・引き戸などの建具はウッドワン社ジュピーノ。無垢材の建具は重厚感と優しさを兼ね備えています。
●和室は藁入りの珪藻土のグリーン色。違った表情を魅せてくれます。畳は殺虫成分が含まれないので、寝転んでも有害な殺虫成分を吸い込むことがなく安心です!堀座卓はテーブルが堀の部分にすっぽり入る作りで、上に畳を乗せると通常の和室としても利用できます♪柱は木肌が美しいヒノキ。建具は、秋田杉の格子戸を、リビング側から見てもモダンな雰囲気はELPの家でとても人気の建具です。
●木のぬくもりのあるキッチン、ウッドワン社Sui:ji。自社工場で作られる、人造大理石のお手入れのしやすさと、扉の無垢の雰囲気が絶妙。今回は、IHでした♪キッチンの後には、おそろいのカップポート。ちょうど目の高さに使いやすい、棚をあしらいました。また、大容量の食器収納棚は、奥行きもあり棚の高さを調節できるようになって使い勝手&効率がよくなっています。
●サッシは外側がアルミ、内側が樹脂のトステム社シンフォニー。ペアガラスはLOW-Eガラスを使用し、ガラス内にはアルゴンガスが入っているので、断熱性がかなりよく、防犯にもGOODです。採風ができる勝手口は奥様に大好評。
●ダイニングの出窓の下には小さな収納が。坪に計算されないようなサイズに仕上げました。
●階段下収納は奥行きがあり、パイプなどほうきやちょっとしたものを引っ掛けることができる工夫がされています。壁には桐を貼り、湿気やムシなどが寄りにくくなっています。
●奥の和室は道路に面しているので、窓にすっきりとしたシャッターが付いています。縁側は家族の癒しのスペース、広いお庭を見る贅沢な場所です。
●洗面脱衣室は、水に強く足ざわりの良いコルクの床。クリナップ 社の洗面化粧台は鏡裏のたっぷり収納と、壁付けの水栓で汚れがたまりにくくなっていることが魅力。ここにも作りつけ収納棚。
●浴室は、くるりんポイが人気のトステム社ラ・バス、排水溝のお掃除がしやすくなっています。窓には可動面格子。入浴時には面格子を閉じられるので、防犯にも◎です。
●トイレはINAX社のアメージュ。独立した2本のノズルと、ハイパーキラミック加工でお掃除がしやすいのが人気です。腰壁には毛染液や、油性ペンでも汚れない、汚れに強いウッドワンジュピーノ(無垢) ハードコート、お掃除がらくらく。小さな手洗いカウンター付(INAX社)
●2Fは足ざわりが心地よい浮造の床。ウッドワン社ジュピーノ息吹。(浮造=木目が浮き上がっている)
●人と環境にいちばんやさしい羊毛の断熱材ウールブレスを使用。やさしいウール100%のセーターが家全体を包みます。夏はサマーセーターの感覚ですね♪呼吸をするので涼しく、冬は保温力であたたかく。さら調湿作用もあります。
●子供部屋は大容量の可動式本棚で仕切ることで、ひとつの部屋を二つの空間に分けることができます。本棚の裏側はコルクボードになっており、使い勝手が◎ クローゼットは奥行きがあり、二段につけられたパイプで収納力も抜群です。
●主寝室は和室。奥に続くこれまた大容量のウォークインクローゼットは、たくさんの洋服をかけられるように工夫されている収納空間。
●3つの部屋をつなぐひろびろバルコニー。お布団を干すのにも便利ですね。オシャレな小窓が外観より見られます!
●ウッドワン社ニュージーパイン(松無垢)の階段。窓は開け閉めが楽なリモコン操作。
●2FトイレもINAX社アメージュ。腰壁はウッドワン社ジュピーノ(無垢)ハードコートでお手入れ◎
●2F洗面化粧台もクリナップ社。1Fと同じものを使用することで使いやすさは倍に。
●大きな窓から光がたっぷり入る納戸。ここに一人十分住むことができます!贅沢な収納空間。

・・・・and more! 他にも見どころたくさんでした!

***************



どうか、いらっしゃることができなかった皆さんに伝わりますように。

伝えきれないこの感動。
もどかしい気持ち。゚(。ノωヽ。)゚。

少しは伝わったかな。嬉しい幸せな気持ち!


M様、大切なお住まいを2日間、お貸しくださいまして
ありがとうございました。

そして、たくさんのご来場のお客様、本当にありがとうございました!
来週は 郡山市I様邸 の完成内覧会があります。
ビルト・イン・ガレージのある、お住まいです。
また近々UPしますね☆ミ



寂しい風 楽しい時 生きるほどに 信じること 信じること


http://www.youtube.com/watch?v=YThaH_bTwSY
♪深呼吸 / polaris



大きな声で叫んでみたよ 光がさして見えた
まわりつづける日々ありがとう
向日葵は揺れている



晴れのち曇り 時々雨
そんな時は 深呼吸して 愛を唄い 出逢いましょう


  

Posted by kano* at 18:54Comments(0)家づくり

2009年07月17日

みんなにやさしい家づくり ~ 石川町M様邸

自然素材の家 完成内覧会のお知らせ ~ 石川町M様邸


こんにちは(o・ω・o)ノ
あ、もう「こんばんは」の時間でしたね(汗)



今日もむし暑かったですねぇ、
今日はあちこち走り回ってぐったりです(-ω-` )

明日からの手作り展に納品を済ませてきましたよ~♪
    ~26日まで、白河のSKゴルフ場にて出店中です☆ミ


さて、本題。

皆様~お待たせしました!
    みんなにやさしい家づくり 完成内覧会のお知らせです!

ELP通信7月号でもお知らせしましたが、
昨日、近辺の皆様には新聞に折込のお知らせが入ったかと思います。

7月18日(土) 19日(日) 10:00 ~ 17:00
【自然素材の家】 石川町 M様邸






森林浴効果バツグンの青森ヒバの床、
M様が暮らしやすいように考えられた、とっておきの間取り、
無垢の扉をあしらった、木のぬくもりのあるキッチン、
自然の調湿・消臭効果の呼吸する珪藻土の塗り壁、
見えないこだわり、羊毛の断熱材などなど・・・
見どころいっぱいのお住まい。



久しぶりの内覧会です、
お久しぶりに会える皆さん、そして、はじめましての皆さんにも
お会いできるのを楽しみにしています!




ちなみに、私もスタッフとして会場にいます。
土曜日はちょっとお仕事で抜けることもありますが、戻ってきます☆
なるべくたくさんの皆さんに会えますように(o・ω・o)♪



M様、大切なお住まいを2日間お借りします。
いつも、お施主様のご好意で内覧会を開催させていただけることを
本当に嬉しく思います。

ここから、いつもはじまる縁がある。

期待に胸が高鳴ります *:;,。・★




詳しい地図などは、お問合せくださいね。
TEL:0248-43-2820 

当日は、近くに黄色い看板を立てますので、それが目印です★




ぜひ、お時間の都合が合う方は来てください。
お待ちしていま~す(o・ω・o)ノ



http://www.youtube.com/watch?v=nw3sDMDAQYw

♪Musial Brain Food / littele tempo




今日はリトテンの気分で♪♪
スティールパンは夏にぴったりですね☆ミ

  

Posted by kano* at 19:58Comments(0)家づくり