★絶賛つぶやき中なう★
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
★kano*photoなう★
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
トップ画面

2011年03月11日

【自然素材の家】完成内覧会のお知らせ ~ 白河市T様邸


昨日、皆様のところに
私たちの手書きのお知らせが折り込まれましたでしょうか?


今週末、白河市(五箇)にて
自然素材の家 完成内覧会開催です!!




~ひとクラス・人暮らす上の~
自然素材の家 完成内覧会
材木屋と地元大工さんが造った家  白河市T様邸
3月12日(土)13日(日) 10:00~17:00



見どころは、
お施主様のこだわり! 建具屋さんの作る造作キッチン。
シンプルながらも使い勝手が考えられた
オーダーのキッチン
松の浮造りの無垢床の心地よさ、
珪藻土の塗り壁の気持ちのいい空間♪
そして、当社事務所とおそろいの国産薪ストーブ「クラフトマン」…
見どころ満載です!


お施主様のご厚意で、見学会を開催することができました。

本当に感謝しています☆


この機会にぜひ、すてきなお住まいを
ご覧になってください!


お待ちしております(●´∀`●)







↓案内図です↓
白河市 五箇地区になります♪

















【予告】
3月26日(土)27日(日) 白河市S様邸
4月2日(土)3日(日) 鏡石町Y様邸


詳しくは、日程が近くなったら
こちらのブログでUPしますね~~



とっても幸せな気分です☆
ゴキゲン♪♪

ということで、
今日はゴキゲンなこのナムバーを~~♪♪



♪KEEP YOU HAPPY/THE BAWDIES



新しい(人たちの)音楽は、あまり聴かなくなりましたが
↑何様でしょう、私・・・(汗)
私も年を重ねた証拠ですなぁ…(* >ω<)=3

この若手はゴキゲンチューンが、たっぷりなので
気に入っています♪



ではでは、
当日、お待ちしております~~!



※私はまたもやお留守番組のようです。
よろしくお願いします~☆




【Facebook】再開しました♪
もしやっていらっしゃる方いれば、リクエストしてください★
●Facebook●
http://www.facebook.com/kano.boogie

【Twitter】
●ELPオフィシャルツイッター● ELPなう!
http://twiter.com/ELP_shirakawa ★Follow us!★

●kano*個人的ついったー● 
http://twitter.com/kano_boogie ★Follow me!★



****
エコリビング・パークしらかわ  (日・祝休)
(株)クニヒロ・ホームテック

本家ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/dubkano  

Posted by kano* at 11:33Comments(1)家づくり

2011年03月01日

ありふれた光に うたうmagic ~ 白河市Y様邸


2月26日(土)27日(日)
【自然素材の家】完成内覧会
白河市 Y様邸 完成内覧会が無事、終了いたしました!




たくさんのご来場、
本当にありがとうございました!





実は、私はELP通信(3月号)の執筆で、
現場にいられず、
ご案内できなくて申し訳ありませんでした…face10


ちょっと始める前に、ちらっと(個人的?笑)
見学してまいりました~~!
だって、スタッフの私も見たいですもの♪










★みどころ
☆アプローチは、Y様のご希望の可愛いデザインが♪完成後、Y様のコレクションのフクロウが玄関先で福を呼び込みます!
☆床は松の無垢床にキメの細かい塗装をして、汚れや傷に強いウッドワン社ジュピーノハードコートを使用。毛染め液を放置しても、油性マジックで落書きしても、汚れが野くらないお手入れの楽な無垢床です。
☆明るく開放感のある玄関には、大容量の玄関収納。玄関ホール中央には、Y様のこだわりの銘木「ムロの木」の柱が!
☆壁は珪藻土の塗り壁で、気になるにおいや湿気を吸収し、自然の調湿作用で1年中快適室内空間。
☆階段は1M幅での設計で、ゆったり上り下りができます。
☆床の間と仏間の2間続きの本格和室。縁起の良い槐の床柱。ヒノキの面皮仏壇柱、秋田杉無垢天井、厚さ45mmの板をくりぬいた絶品の彫刻ランマ!
☆仏壇や、茶たんすを隠すことのできる、建具屋さん手作りの杉の折戸。
☆トイレの床は、人工大理石で上質な空間を演出!さらにお手入れが楽楽です♪秋田杉の1枚板の手洗いカウンターに、信楽焼の手洗いボウル。省エネ節水トイレのINAXサティス。
☆洗面脱衣室の床は、素足に心地よいコルクの床。洗面化粧台は新人工大理石のクリナップ社洗面化粧台ティアリス。何かと便利な手作りの収納棚。広―い空間は、ご主人のちょっとしたトレーニングルームとしても使用するようです。
☆お風呂は入浴前のスイッチポンで浴室ポカポカ!冬の一番風呂に嬉しい床夏シャワーがついた、クリナップ社アクリアバス。
☆家族が集うリビングには、足をゆっくり伸ばせる掘りごたつ。直に床に座りたくなるようなやわらかさとあたたかさの家具屋さんが作る、最高級の桐の床!
☆キッチンカウンターは、Y様が選んだ存在感のある厚い日光杉の1枚板で手作りしました。
☆キッチンはトステム社の最新対面キッチンヴィートワン。
☆リビングの外の広いポーチには、Y様のもう一人の家族のワンちゃんの小屋を。
☆2Fにもこだわったワンランク上の洗面化粧台を。クリナップ社ファンシオブレイア。
☆玄関からの吹き抜けの先には、明るい光の差し込む天窓。壁にはY様のコレクションであるステンドグラスの美しい光が差し込みます。
☆断熱材は住む人にも環境にも優しい羊毛の断熱材を使用。家もセーターを着ているような暖かさと調湿性を。
☆屋根は暑さ、寒さに強い耐久性に優れた栄四郎瓦を使用しました。

などなど・・・
まだまだ言い足りませんが、見どころたくさんでした~☆・゚:*(*´∀`*)☆・゚:*










2011年、初めての内覧会でした。
天窓とステンドグラスから差し込む光があまりにやさしくて
夜は夜で、またきっとすてきなうたが降るのでしょうね、

hallelujahicon12



ありふれた光が、
この窓を通してやわらかな光やうたになって
魔法のように、これからYさん家族を包んでいく。


同じ家はひとつもない
本当に、たくさんの出会いの魔法に感謝です!




これから、4月まであと3回の完成内覧会の予定です!
ぜひぜひ皆様、この機会に足を運んでみてくださいね(●´∀`●)

【予告】
3月12日(土)13日(日) 白河市T様邸
3月26日(土)27日(日) 白河市S様邸
4月2日(土)3日(日) 鏡石町Y様邸
詳しくは、来月号のELP通信で、
または日程が近くなったらこちらのブログでUPしますね~~face02




いつも案内人として、お邪魔していましたが
今回はELP通信執筆という大事なお仕事が合って留守番組で
皆様にお会いできずに残念でした。。。

OBのお施主様で、
かわいいお友だちの、のんちゃんとななちゃんから、
お手紙をもらいました~!




icon06icon06かわいいicon06icon06



会えなくてごめんね~(´;ω;`)


また今度☆
私も会えることを楽しみにしています♪♪



♪あの言葉、あの光 / bonobos


ありふれた光に うたう magicさ





あ、地味にFacebook再開しました♪
もしやっていらっしゃる方いれば、リクエストしてください★
●Facebook●
http://www.facebook.com/kano.boogie


【Twitter】
●ELPオフィシャルツイッター● ELPなう!
http://twiter.com/ELP_shirakawa ★Follow us!★

●kano*個人的ついったー● 
http://twitter.com/kano_boogie ★Follow me!★



****
エコリビング・パークしらかわ  (日・祝休)

http://blogs.yahoo.co.jp/dubkano (yahoo!メインブログ)
  

Posted by kano* at 17:37Comments(0)家づくり

2010年12月06日

新しい朝が来るから ~ 矢吹町T様邸



12月4日(土)5日(日)
【自然素材の家】完成内覧会 
矢吹町T様邸 
完成内覧会が開催され、
無事に終了いたしました!




たくさんの、
本当にたくさんのご来場、ありがとうございました!


中には、
この365ブログを見てきてくださったお客さまもいらっしゃって(嬉)
365はサブのサブブログ的な感覚でやっていたので
だいぶ、ふざけたブログですが
見てくださっている人がいるんだなぁ~(反省)
…ちゃんと書かないと(汗)





時間帯によっては、スタッフが足りず
ご案内がままならなくなってしまったお客さまもいらっしゃいましたね・・・
本当に、申し訳ございませんでしたm(;ω;`m)


なんと、
なんと100組を超える来場・・・(゚д゚)!!

2010年を締めくくる、
素晴らしい内覧会となりました~!!


Tさんがご家族揃って、チラシを配ったり
お知り合いの皆さんに告知してくださいました。
本当に、ありがたいですね。

2日間、ご案内まで手伝っていただきまして
本当にありがとうございました!



82坪、たいへん大きなお住まいで
見ごたえたっぷりでしたね!


いろいろ大変なことがあって、
ここまできたTさんご家族。


いろんなものを失っても
また

家族がみんなで暮らせる幸せ。



5人のお孫さんたちの嬉しそうな顔ったら、ないよ。
今までは5人部屋、
これからはあこがれの仕切りのあるお部屋。
早く引っ越したい!

そんなわくわく、笑顔。
友だちを連れて案内する嬉しそうなはにかみ。

 

きちんと暮らせるよ
きちんと暮らすんだよ


花匂う春に またまぶしい夏に
抱えていく覚悟みたいなもの

そんな風にきちんとさ
次の季節をみるんだ




悲しいこともあったけれど

忘れてしまうってわけじゃなくて
抱えてもいける気がするんだ

 




★みどころ★
・憧れのインナーガレージ。リモコン付電動シャッターで開け閉めらくらく♪ ガレージ内にはロフトの物置が。明かり取りの天窓の光が降り注ぎます!
・ガレージの裏には、屋根つきの自転車置き場が。
・伝統日本家屋の、深い軒にこだわりました。
・黒御影石の玄関ポーチ。玄関は引戸に。大家族の靴を収納できる大容量のシューズクローゼット。ウッドワン社ジュピーノ息吹。松の無垢のナチュラルな重厚感。
・シューズクローゼット脇のスペースは、お客様のコートをかけられるようコートハンガー。花梨の銘木の板が壁に埋め込んであり、素敵に。家族の車のカギなどをかけておける、フックなどもこだわりました。
・手作りのスリッパラック。(←こちらは2日目に取りつかりました!汗)ミツロウワックスで、木目くっきり美しい仕上がりになりました!
・1F・階段の壁は珪藻土の塗り壁で、気になるにおいや、湿気を吸収し、1年中快適室内空間に。やわらかなホワイト色が室内を明るく広く、清潔に見せてくれます。
・1Fの建具は、呼吸する建具ウッドワン社ジュピーノ息吹。
・床は木の年輪(木目)を浮きだたさせた素材感あふれる浮造りの松の無垢床。素材の魅力を見た目や感触で味わえます。裸足のあし触りが最高!ウッドワン社ジュピーノ息吹。
・大空間を暖める、国産薪ストーブ「クラフトマン」拭きぬけから暖かい空気を2Fにも。シーリングファンで、1Fにやわらかな暖かさを戻します。
・ガレージから直接リビングに入ってこれる勝手口は、階段下を利用した土間付き収納に。薪の仮置きや、雨・雪の日の買い物荷物の出し入れにも便利です!
・33帖の大空間リビング。見事な存在感のケヤキ黒漆塗りの囲炉裏テーブルと自在鍵、回転椅子。秋田杉の1枚板のテーブルも合わせて黒塗り(柿渋+秘密)にして、雰囲気UP!古木を柱にしたカウンターもおしゃれ。カウンター下には、省エネヒートポンプ床置きエアコン。ヒタチハウステック社しろくまくん。足元から暖め、夏は冷やしてくれるすぐれもの!
・2Fを支える、見事な杉の大梁!
・洗濯ものの多い、大家族に嬉しいインナーバルコニー。日当たり最高で、天気の良い日はサンルームとして☆
・大黒柱は、木肌の美しい24cm角の吉野桧!
・おなじみリビング(洋室)側からも、和室側から見ても違和感のない、モダンな秋田杉のELPオリジナル格子戸は、やはり好評でした!
・和室にはケヤキ黒漆塗りのテレビ台・茶箪笥。囲炉裏テーブルと同じでノコ目をわざとつけた雰囲気が絶妙です!玄関から直接和室に案内できるようにもなっています、紺の和紙の襖戸がcool!縁のない、琉球畳を利用。掘りごたつで脚を伸ばせる安心感。新調した仏壇もすてきでした!
・キッチンは、ウッドワン社。当社展示場に飾った展示品を。色が濃い茶で、家具とマッチ!家族と対面しながら台所に立つことができます。お揃いのカップポードは大家族の食器を賢く収納!
・台所脇の食品庫は土間・勝手口付!棚は、収納物に合わせて高さが変えられます♪
・隠居となる和室は、壁は珪藻土のグリーン色で落ち着きを。光のさしこむ、半月の窓。秋田杉無垢天井、地袋の1枚板(耳付)の本格和室、広縁は、旅館に来たかのよう!
・おじいちゃん、おばあちゃんの寝室は畳の生活がしたいというご希望から、畳屋さんと木工屋さんと塗装屋さんのコラボレーション作品「タタミベッド」が完成。畳2帖分の手作りベッド。ベッド下は引き出し収納になっており、立ち上がりが難しくなれば取外しも可能。押し入れは、開口を広くとれるよう3枚引戸に。おじいちゃんおばあちゃん専用にトイレを設置しました。奥には大容量のウォークインクローゼット。
・大家族の忙しい朝にもぴったり、洗面ボウルが2つある洗面化粧台。パナソニック社(National)デュエット。洗面脱衣室の床は、水汚れのお手入れが一番楽なダイケン社「ダイハード」。タオルや家族の下着などを収納できる収納棚、もちろん高さ調節もできます♪来客時など目隠ししたい時には、ロールスクリーンでさっと隠すことができます。天井は、椹(さわら)の板。昔は風呂桶の材料になった水に強い木です。
・トイレの床も汚れの手入れが簡単な、ダイケン社ダイハード。トイレはINAX社サティス。人感センサーでほのかに光るほのかライト、便座裏?が持ち上がる掃除らくらく機能付♪
・階段は、松の無垢。ウッドワン社ジュピーノ。薪ストーブの暖かさを2Fに届かせる、吹き抜けにも。
・2Fそれぞれのお部屋には、3枚引戸クローゼット。カーテンをご自分で選んでもらいました。個性が出ますね~!
・子ども部屋は壁で仕切らず、3枚引戸で。仲良しの時は開いたまま、ケンカしたらちょっと閉めて(笑)陽の当たる女の子たちのお部屋の壁紙はキュートなものをチョイス。男の子たちのお部屋は、窓が小さい分、手作りの可動式パソコンデスクを!北側を出窓にすることで、袖のガラスからも光が入り、明るくなりました。子ども部屋には(内覧会には間に合いませんでしたが)予定表などを貼れるコルクボードがつきます♪
・家族みんなの洗濯物や、布団を干せる、10帖のバルコニー!!
・ELP共通ですが、床下に白アリ防腐剤などをまかず、自然の風の力でシロアリを防ぐ、城東テクノ社の基礎パッキンを使用。床下はいつもカラカラ、風が通っています。
・サッシはアルミと樹脂の複合サッシ、トステム社シンフォニー。ペアガラスで、断熱効果はもちろん、不快な結露の発生を抑えます。
・・・などなど、今回も見どころたっぷりでした!

 



本当のことは いつだってちゃんとわかってる


本当にいいもの
“家族が一緒に健やかに暮らしていけること”



 


次の内覧会は、2月下旬から3月になります。
白河です☆

近くなりましたら
お知らせしますね~(`・ω・´)ノ





今日は、次松くんのこの曲を。
12月に入ると、
へべれけ次松くんのソロアルバムが聴きたくなります☆


そうさ 冬の朝、真っ白い言葉が
消えてしまう前に
抱き寄せるマホウさ

たったそんなものがあればいい



♪冬のユビキタス/taisuke TSUGIMATSU


もう新しい朝が来るから
次の準備を さあ もう 始めなくちゃ



【new!】出展します!
『100万人のキャンドルナイトin トステムショールーム郡山』
12月23日(祝)10:00~18:00

ハンドメイドさんたちのお店の出展もありますよ~☆
私のお店も出張します!
ぜひ、遊びに来てくださいね~☆・゚:*(*´∀`*)☆・゚:*

【Twitter】
●ELPオフィシャルツイッター● ELPなう!
http://twiter.com/ELP_shirakawa ★Follow us!★

●kano*個人的ついったー● 
http://twitter.com/kano_boogie ★Follow me!★



****
エコリビング・パークしらかわ  (日・祝休)
(株)クニヒロ・ホームテック
   担当: kano*
http://blogs.yahoo.co.jp/dubkano (yahoo!メインブログ)


日・祝はお休みですが、
ご希望があれば喜んでお待ちしておりますので
お気軽にご連絡くださいませ!
icon30taiyou@@@@elp-kunihiro.com (@は1個)

  

Posted by kano* at 14:28Comments(0)家づくり

2010年12月02日

【自然素材の家】完成内覧会のお知らせ~矢吹町T様邸

こんにちは!

本日、県南地方の皆様のお宅には
おなじみの
手描きチラシが折り込まれたでしょうか?


今週末、矢吹町T様邸の完成内覧会開催です!


【自然素材の家】完成内覧会

矢吹町T様邸
12月4日(土)5日(日) 
10:00~16:00




↓案内図↓













当社事務所と同じ、
クラフトマン薪ストーブ(改良型!)
インナーガレージ、33帖の大空間リビング!
インナーバルコニー、ケヤキの囲炉裏テーブルや
手作りベッド、秋田杉のテーブルなど、
家具にもこだわった、見どころいっぱいのお住まいです!!



今回もお施主様のご厚意で、2日間
内覧会を行える運びとなりました!


お客さんがお客さんを繋いでくださる
私たちのおしごと。
本当に、嬉しく感じます!


先週末に引き続き、今週末も
みなさんにお会いできることを楽しみにしています(●´∀`●)♬



Tさんお待たせしました、ようやく完成しました。
あこがれの家です。



こんな気持ちの良いお天気の日、
今日は、
こんな気持ちの良いBGMはいかがでしょうか?



♪あこがれの地へ/BO GUMBOS


ボ・ガンボズは、(もちろん)世代じゃないのですが
吾妻光良先生がカバーしてて
(↑コチラも世代じゃないと言えば世代じゃないカモ・・・笑)
知りました。

気持ちの良い日
ボ・ガンボスぴったりですね(●´∀`●)



あこがれの あこがれの あの地へ
あこがれの 夢見たところへ




【new!】ELPなう★
ELPオフィシャルツイッターはじめました(●´∀`●)

http://twiter.com/ELP_shirakawa 
ELPの情報をダイレクトにどんどんとツイートしていきますので
フォローよろしくお願いします!



****
エコリビング・パークしらかわ  (日・祝休)

http://blogs.yahoo.co.jp/dubkano (yahoo!メインブログ)

【Twitter】
●ELPオフィシャルツイッター● ELPなう!

http://twiter.com/ELP_shirakawa ★Follow us!★

●kano*個人的ついったー● 
http://twitter.com/kano_boogie ★Follow me!★


  

Posted by kano* at 13:05Comments(0)家づくり

2010年12月01日

健やかな光と影が降り注ぐように ~ 中島村O様邸


11月27日(土)28日(日)
【長期優良住宅・自然素材の家】完成内覧会 
中島村O様邸 が開催されました!






今回も、たくさんのご来場
本当にありがとうございました!




お施主様のOさんとは
もう、何年の出会いになるでしょうか!?

ずうっと私たちの家づくりを見てきてくださったお客様なので
完成が、とても感慨深いですね。。。


2日間
たくさんの方がご来場されて
現実的な間取りと大きさに、熱心に見学されていました!





内覧会終了後、Oさんがいらっしゃって
なんと、手作りのケーキを焼いて来てくださいました!

その日は、ちょうど
住宅事業部の白石の誕生日でもあったのです(←知らなかった・・・汗)


完成を心から喜んでくださってるOさん
なんだか、ウルウル。
私もウルっと(´;ω;`)☆



2日間、おつかれさま、も兼ねて
O様邸の薪ストーブのお部屋で、おいしく頂きました*
ごちそうさまでした!



こうやって、
心から喜んでもらえること。
本当にすてきな仕事だなぁと思うのでした☆



完成してしまうことで、
“これから打ち合わせ~”といつでも
会えなくなってしまうけれど(ちょっと寂しい。。。)

O様のお宅が、会社の近くということで
これからも、いろいろとお世話になります(●´∀`●)
よろしくお願いします☆




薪ストーブのゆれる炎を見て
これからもなかよし家族

ずっと続いてゆくのですね


どんなストーリーも
家族の軌跡

ただぼんやり ぽっかり はっきり くっきり すっぽり うっとりと

幸せがなんとなく続いていくのだと思います。


これからも
ずっと
健やかな光が 家族に降り注いでいきますように。



2日間、大切なお住まいをお貸しくださいまして
ほんとうにありがとうございました(*´∀`*)









★ 見どころ★
「長期優良住宅」(100万円)に加え、「地域資源活用型住宅」(20万円)の
合計120万円の助成金の対象になっているお住まいです☆


☆玄関のカギは、一度の操作で2つのカギを施解錠できる簡単システムICカードキーCAZAS。快適安心のラクラクキースタイルです。
☆床は木の年輪(木目)を浮きだたさせた素材感あふれる浮造りの松の無垢床。素材の魅力を見た目や感触で味わえます。ウッドワン社ジュピーノ息吹。
☆トイレの床はコルクタイル。水汚れに強く、素足にも気持ち良い素材です。トイレはINAX社アメージュV。水流が上部からぐるりとしっかり回る丸洗い洗浄で少量の水でもしっかり洗い流せます。
☆和室とリビング・キッチンの壁は珪藻土の塗り壁で、気になるにおいや湿気を吸収し、自然の調湿作用で1年中快適室内空間。
☆洗面脱衣室の床は、素足に心地よいコルクの床。洗面化粧台はシンプルなスクエア型のシルエットが、ゆったりとした高級感のあるウッドワン社の洗面化粧台JE。何かと便利な収納棚は、実はキッチンのカップボートの残り部分を使用♪
☆安全で使いやすいを追求したユニバーサルデザインのシステムバスYAMAHA Beaut F。お風呂の面格子は可動ルーバーでプライバシーもバッチリ!
☆一際目立つのは、クラフトマン薪ストーブ。薪を選ばないこのストーブはまさに優秀!炎の揺らめきに癒されて、やわらかな暖かさやストーブでのお料理も楽しめる一品。当社事務所にも同じストーブを焚いていますが、最高!さらに弊社オリジナルの改良を施しました!
☆日当たりのよいリビングには、作りつけの作業机、TV台。廊下が暗くならないよう、格子をとりつけました。木肌の美しいヒノキの大黒柱
☆和室の建具は、秋田杉の全面格子戸。モダンで高級感があります。ヒノキの柱、杉の長押、昔ながらの杉の天井は、寝転ぶたびに癒される木目があたたか。壁は珪藻土の塗り壁で、グリーンが鮮やかです。
☆キッチンは弊社情報館に飾ってあったウッドワン社sui:ji。床と同じ浮造り仕上げで、木の素材感を活かしたぬくもりのある落ち着いた雰囲気のキッチン。おそろいのカップボード、収納はナチュラルかつ存在感がリビングにマッチ!
☆階段下のスペースを存分に利用した、キッチン収納。たっぷり収納ができ、壁は桐パネルで湿気がこもりません。
☆2Fの床も、木の年輪(木目)を浮きだたさせた素材感あふれる浮造りの松の無垢床。素材の魅力を見た目や感触で味わえます。ウッドワン社ジュピーノ息吹。
☆出入り口のドアは、レバーで壁を傷つけないよう、ストッパーがついています!
☆子供室のオープンなクローゼットは、使い方次第で優秀な収納に。使い勝手を考えて、パイプハンガーを取り付けました。
☆2Fホールは吹き抜けで薪ストーブの煙突の暖かさが。火をつけていなくても、日当たり良好!天気の悪い日のお洗濯もこちらで干せますね!
☆主寝室にはかわいい飾り棚が。大容量の4.5帖のウォークインクローゼット!
☆メンテナンスフリーが嬉しい、自然砂が美しいのディプロマット屋根。重さ瓦の7分の1!
☆高い防湿性と、気密性、断熱性を持つ、次世代型グラスウール断熱材、マグオランジュ。
☆アルミと樹脂の複合サッシ、トステムシンフォニー。断熱効果はもちろん、不快な結露を抑えます。

などなど・・・
まだまだ言い足りませんが、見どころたくさんでした。







いつだって君の瞳 健やかな光と影が 降り注ぐようにと
少しだけ願った

闇の向こうの 光を見に行こう





♪光と影/ハナレグミ



聞かせてほしい 君の中にある光と影




【予告!】
今週末、自然素材の家 完成内覧会開催です!
 ★ 12月4日(sat)5日(sun) 矢吹町T様邸

国産薪ストーブ クラフトマン、インナーガレージのあるお住まいです!
またそのうち、お知らせしますねー!





****
エコリビング・パークしらかわ  (日・祝休)
http://blogs.yahoo.co.jp/dubkano (yahoo!メインブログ)

日・祝はお休みですが、ご希望があれば喜んでお待ちしておりますので
お気軽にご連絡くださいませ!
taiyou@@@@elp-kunihiro.com (@は1個)

【Twitter】
●ELPオフィシャルツイッター● ELPなう!

http://twiter.com/ELP_shirakawa ★Follow us!★

●kano*個人的ついったー● 
http://twitter.com/kano_boogie ★Follow me!★



  

Posted by kano* at 10:28Comments(0)家づくり

2010年11月25日

【自然素材の家】完成内覧会のお知らせ~中島村O様邸

こんにちは!

県南地方の皆さんのもとには
今朝の折り込みチラシに、
私たちが描いた手書きのお知らせが入ったでしょうか!?

今週末、中島村で
【長期優良住宅・自然素材の家】完成内覧会開催です!!





★【長期優良住宅・自然素材の家】完成内覧会★
中島村O様邸
11月27日(sat)28日(sun)10:00~16:00



長期優良住宅」に加え、「地域資源活用型住宅」の
合計120万円の助成金の対象になっているお住まいです☆


↓案内図↓



ELPの近くの現場です★









お施主様のOさんとは
もう、何年の出会いになるでしょうか!?


ずうっと私たちの家づくりを見てきてくださったお客様なので
完成が、とてもうれしいです☆
(ちょっと、さみしいような・・・涙)



そして、ご好意でまた
大切なお住まいを、皆さんに見せてくださるとのこと。
本当に感謝です!




ぜひ、お時間の都合が会う方は
見学にいらしてくださいね(`・ω・´)ノ

私もスタッフとして、お邪魔しています★




また、新しい出会いの予感に
ドキドキワクワクです~☆・゚:*(*´∀`*)☆・゚:*




今朝、
電池が切れそうなわたしのウォークマンから
この曲が流れて

なんだか朝日を見ながら、
(朝なのに)

うわー(´;ω;`)うわー!この曲大好きだ!!

無性に感動したので
今日のBGMは、その感動をみなさまにも!



♪San Diego Serenade/Tom Waits



毎年いつも晩秋に、
トム・ウエイツが聴きたくなるのは
やっぱり、あったかいからかもなぁ。
愛であふれてる!


今週末も、
愛でいっぱいの週末になりますね☆


みなさんにお会いできるのを、
とっても楽しみにしています!!





【new!】
ELPオフィシャルツイッターはじめました(●´∀`●)
【ELPなう】 http://twiter.com/ELP_shirakawa 
ELPの情報をダイレクトにどんどんとツイートしていきますので
フォローよろしくお願いします!


【new!】
自然素材の家 完成内覧会開催です!
★今週末! 11月27日(sat)28日(sun) 中島村O様邸 
★来週末! 12月4日(sat)5日(sun) 矢吹町T様邸

どちらも国産薪ストーブ、クラフトマンがあるお住まいです!
またお知らせしますねー!


****
エコリビング・パークしらかわ  (日・祝休)
(株)クニヒロ・ホームテック
   
http://blogs.yahoo.co.jp/dubkano (yahoo!メインブログ)

【Twitter】
●ELPオフィシャルツイッター● 
http://twiter.com/ELP_shirakawa ★Follow us!★
●kano*個人的ついったー● 
http://twitter.com/kano_boogie★Follow me!★
  

Posted by kano* at 13:49Comments(0)家づくり

2010年09月24日

【長期優良住宅】構造内覧会開催です★

こんばんはー(⊃∀`* )
本日2つめの投稿です♪


昨日か一昨日の新聞折り込みに
私の手描きのチラシが入りましたでしょうか??



★自然素材の家 長期優良住宅 構造内覧会★
中島村O様邸
9月25日(土)26日(日)10:00-17:00





「長期優良住宅」に加え、「地域資源活用型住宅」の
合計120万円の補助金の対象になっている住宅です(`・ω・´)ノ

完成したら、見れなくなってしまう
自慢の構造材を、この機会にぜひ見に来てくださいね~!



↓案内図です↓




































また、プロ(お取引の工務店様)の方も大歓迎です。
というのは、来年度もこちらの補助金制度が(名前は変わるようですが)
延長されることが決定しました。


それで、こちらの補助金をもらうための要件なども
お伝えできればいいなぁと思っています★

地域の工務店さんでも、興味のある方は
ぜひいらしてください!





今朝は、
私の書いているチラシに激似のチラシが
新聞に折り込みされていてびっくりしました…


びっくりしました・・・(゚д゚)

・・・

もし、チラシなどでも
お手伝いできることがありましたら
お知らせくださいね~☆




私は、うすい百貨店で【豆腐試食販売会】です♪
25日(土)26日(日) 
うすい百貨店 地下食品売り場にて


嫁ぎ先の【大椙食品】のお豆腐が、うすい百貨店にデビューしますので
そちらのお手伝いに行ってきます。

もし、よろしければ
構造見学会の帰り、または構造見学会に行く前に
うすい百貨店の地下にお寄りくださいね~☆


そして、今週末もいっこ!

★【こまものや ~grand jute】
2010.09.18(sat)~09.26(sun)

場所:さ蔵茶や (須賀川市木の崎字向原12)

grand juteのメンバーで、こまものや出店しています♬
今週末で、こまものや終了です。。。

grand jute map ブログ】 

構造見学会の帰り、または構造見学会に行く前に
こちらにもぜひ、お寄りくださいね~☆




ではでは!

ぜひ、今週末、できたら3つまとめて(笑)
遊びにいらしてください~!!

よくばりな週末を~
♬☆・゚:*(*´∀`*)☆・゚:*♬




わくわくする冒険の予感
奇跡を迎えに行こう




♪どこまでもゆけるさ/tobbacojuice


夢は叶う
夢は叶う

夢を叶えるのさ


では、週末お待ちしております~~(●´∀`●)


【Twitter】 ★Follow me!★





あ。スタッフ(従業員)募集中です~☆
元気でやる気のある方!
職種:住宅事業部 工事監督
TEL:0248-43-2820
  

Posted by kano* at 19:15Comments(1)家づくり

2010年07月27日

風にそよぐ暮らしの家 ~ 矢吹町S様邸



7月24日(土)25日(日)
自然素材の家 完成内覧会 矢吹町S様邸 が開催されました~!





前の週に引き続き、
またたくさんのご来場、本当にありがとうございました!

そして大切なお住まいを
2日間にわたって、お貸ししてくださいましたS様ご夫婦に、
心からの感謝を!









1F松無垢の浮造りの床の、気持ちよさ。
考えられた暮らしやすい間取り、本格和室の槐(えんじゅ)の床柱の佇まい。
ナラの無垢床の落ち着き感、
珪藻土の塗り壁の室内環境の良さ!!


ご来場くださったお客様のあまいため息
しかと受け止めましたYO(●´∀`●) 

・・・でも一番、甘いため息を吐いていたのは、
あ、あたしだっ!…Σ(-∀-;)






*****************
見どころ
●玄関のカギは、一度の操作で2つの鍵を施解錠できる簡単で、防犯性に優れたシステム、トステム社CAZAS。快適・安心のらくらくキースタイル♪
● 玄関ホールには大容量の収納が。もはや靴箱ではないのですね~、コートなどをかけられるスペースも。
● 家中、1年を通して快適室内空間!自然の調湿材「珪藻土」の塗り壁。部屋ごとに塗り方が違い、それぞれの表情がまたすてきです。
● 1F床はウッドワン社の「ジュピーノ息吹」。松の無垢材に、木目を浮き立たせた浮造りの心地よさ。素足で歩くことで無垢の素材感が、より心地よいです!
● 家族が集まるリビング・ダイニングには木肌の美しい、吉野桧の大黒柱。
● 化粧格子。壁ではなく格子なので、空間が広く見え、後ろの廊下空間の明かり取りとしても。おしゃれ★格子の間にはアクリ板が入り、明るさはそのままにお部屋の暖かさ、または涼しさを逃がしません。
● ダイニングのふかし壁の棚が好評でした♪ 可動式の棚は、L型になっている棚部を上下逆に置くことも可能なアイディアは皆さん、驚いていました~。
● キッチンはトステム社ヴィートワン。シンプルなのに機能的、収納力も抜群です。カウンターは人造大理石でお手入れ楽ちん。お揃いのカップポートも収納力GOOD★
●東北電力推進の省エネヒートポンプ式エアコン、日立ハウステック社シロクマくん。エコキュートとIHでオール電化住宅に仕上げました。
●対面した造りつけの松の集成カウンターは、ちょっとしたお食事ができるようになっており、手元を隠すために高くした壁部にはニッチを入れ、調味料や小さな飾りを置けるスペースに。
●キッチン裏にはたっぷり収納の食品庫。造りつけの棚は、高さが可動なので、収納物に合わせて棚を動かせる便利さ♪土間付きの勝手口があり、ゴミ出しなどにも便利です!湿気のこもりを考えて勝手口は採風になっています★
● 和室の天井は秋田杉。桧の柱に杉の長押!押入れの中は総桐で、湿気や虫に強い!床柱は槐(えんじゅ)。縁起のいい木として言われています。
●市松模様の畳表は、若い女の方に大好評でした!
●奥様のためのピアノ室は天井に、吸音板、二重サッシで外に音漏れを押さえます。
●広々階段下収納の壁には桐を貼り、湿気や虫を防ぎます。
● 洗面台は、水ハネガードで安心の使い心地。トステム社アトレア。脱衣洗面室にも大工さん手作りの棚が、タオルや洗剤などの収納もバッチリです!また、天井には洗濯物の仮干しができる物干しユニットをつけることができ便利☆床は裸足に心地よい東亜コルク社のコルクの床、1Fのコルク床は斬新な模様つきでアクセントに!
● バスルームは排水を利用したくるりんポイが、人気のトステム社プレシオ。サーモフロアで床のヒヤっとする不満を解消。窓には防犯を兼ねた可動式の面格子は主流になりつつあります。
● 広々納戸にもウッドワン社エラボ。壁・天井は桐が使われ、湿気のこもりやすい問題を解消しました♪
● トイレは、INAX社サティス。2本ノズルが女性に大人気!ぐるピカ便器&便座が自動で上がるスイッチ付きでお掃除らくらく。トイレの床も東亜コルク社のコルク床、模様つき。松の集成に白の塗装を施した手作りカウンターと、白い陶器の手洗いボウルがとてもステキでした!
● ウッドワン社ジュピーノ、ニュージーパイン(無垢)の階段もステキな雰囲気。
●2Fの床は、15mmのナラの無垢床。色の濃いナラの床は1Fと雰囲気ががらっと変わり、落ち着いた雰囲気に。
●建具も1Fはナチュラル色だったのに対し、こい茶色に。ウッドワン社チェルード。
●本の好きな旦那さんのための、たくさんの本を収納できる書斎。カウンターが付いており、ついつい長居してしまう空間に!!
● 広々バルコニーはお洗濯に、布団を干すのにとっても便利!
● サッシはトステム社シンフォニーマイルド。外側がアルミ、内側が樹脂の2重構造のペアガラスサッシ。内側の樹脂が外と室内の温度差を和らげ、結露をしにくくしてくれます。ガラスはもちろんペアガラス、Low-eガラスで、さらに、省エネも期待★
● 屋根は暑さ・寒さに強く耐久性に優れた栄四郎瓦!オレンジのグラデーションがキュートでした!
● 断熱材は、人と環境にいちばんやさしい羊毛の断熱材。家にもセーターを着せているような暖かさの「ウールブレス」
And more! 他にも、見どころたくさんでした!
*****************









少し、高台で眺めのいいS様邸。
窓から見える、強い日差しの中に、風にそよぐ青々とした稲が、
とっても気持ちいい。


初日にふらっと見に来たお客様が、
あまりに感激してくださって、ご近所の方や自分の娘さんを連れて
計3回も見に来てくださったり(笑)

福島市から毎回、足を運んでくださるお客様がいたり
OBのお施主さんが会いに来てくださったりと
本当ににぎやかで愛のあふれる週末でした☆・゚:*(*´∀`*)☆・゚:*



毎回、こうやってたくさんのお客さんがいらっしゃって
そして
その中のいくつかの出会いが、素敵な家になる。


巡る縁
本当に不思議だな、本当にありがたいな、と思います。


次に内覧会を開催するのは、秋あたりになるでしょうか。
また皆さんとお会いできますように。




ピアノと夏

そんな言葉を
S様の家の窓から見える景色に思い浮かべていたら、
こんな曲が胸を飛び出しました。


強い日差しの よく似合う
風にそよぐ 君のシャツ




♪風色夏恋/原田郁子




風に揺られて走る
風に揺られて 二人は
強い日差しを浴びながら

風に揺られて 夏を走る




【Twitter】http://twitter.com/kano_boogie ★Follow me!★



  

Posted by kano* at 13:52Comments(0)家づくり

2010年07月23日

【自然素材の家】完成内覧会のお知らせ~矢吹町S様邸

こんにちは(●´∀`●)


毎日、暑いですね。
みなさま体調などは崩されていないですか?
からだだけはどうか、大事にしてくださいね。



昨日、県南地区のみなさまのところには、
折り込みチラシが入ったかな~と思います!


今週末、【自然素材の家】完成内覧会、開催です★


~ひとクラス・人暮らす上の~
【自然素材の家 完成内覧会】
7月24日(土)・25日(日) 10:00~17:00 矢吹町S様邸





今週末もまた、お施主様のご好意で
完成内覧会を開催する運びとなりました~☆・゚:*(*´∀`*)☆・゚:*


本当にありがたいですね。


珪藻土の塗り壁、羊毛の断熱材「ウールブレス」、
ピアノ室や、書斎など、趣味を愉しむ間取り・・・
などなど、見どころがたくさんです。


S様、大切なお住まいを2日間、お借りいたします。
よろしくお願いいたします!



また素敵なご家族と新しい出会いがあるのだ、と思うと
期待に胸が躍ります( *´艸`)ワクワク




お時間の都合が合う方は、ぜひ見にきてくださいね★
皆様にお会いできることを
ほんとうに楽しみにしています♬♩♫♪





←案内図です。


当日は、近くに黄色い看板が立ちますので
それが目印です!


























今週末も愛でいっぱいになりますねー(●´∀`●)
FULL OF LOVE♪
ハートいっぱいあったかな週末、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています★




私の大好きなリコの、この1曲♪
もちろん、自分の結婚式にも使わせていただきました~☆





♪L-O-V-E/Rico Rodoriguez 



実は、リコ・ロドリゲス(世界的トロムボーン奏者!)とは
ご飯を一緒に食べたことがあるので~す!

飲み物をおごってあげたのさ~(笑) 写真もあります★イエイ


あやうく、私の飲んでたアルコールを飲みそうになったので
(アクト前だよ、おじいちゃん!)
「アルコール!」と言ったら
RICO「NO-NO-、Water、please!」、水買ってきてって( *´艸`)笑  


ちょっとっ!
リコのことを神様っていう人がいるくらい、
世界的トロムボーン奏者が
私ごときに水をごちそうになるという!

笑ったなぁ。



それも何年前だろ。
いつかのフジロックだったなぁ。。。


ふじろっく・・・。・゚・(*ノД`*)・゚・。自爆(号泣)






【grand jute map ~跳躍する女性たち~】
那須方面から、福島県県南地方で活躍する女性たちのマップができました!!
grand jute map ブログ) 
ELPのページもあります☆ 





らら♥たいむ
2010年8月28日(土)15:00~ @エコリビングパークしらかわ にて 
主催:らら♥たいむ実行委員会

  

Posted by kano* at 09:28Comments(0)家づくり

2010年07月20日

おかえり :) ~ 中島村S様邸



梅雨明けしましたね、icon01夏本番!
毎日暑いです!

でもやっぱり、日が暮れるのが早くなってきましたね…
夏至が過ぎたんだもの、あたりまえですねぇ。


夕立が惑星を洗い 
家ではいくつもの明かりをともし始めている
まるで 灯台みたいに。。。


7月17日(土)・18日(日)
中島村S様邸 
リフォーム完成内覧会 が開催されました。


たくさんのご来場、
ありがとうございました★




今回は、私
ELP通信7月号の入稿が間に合わず
原稿書きに追われていて…
皆さんが来る時間帯にはお邪魔できなかったのですが(´;ω;`)ウウッ
(会社待機組)


それでも、会社がすぐ近くということで
会社まで私たちに会いに来てくださった方が、
たくさんいらっしゃって本当に嬉しかったです~(●´∀`●)感謝★



リフォーム内覧会、
なかなかリフォームを完成した家を
見せてくださる方は少ないのです。
やっぱり住んでいた家ですから…。。。

でもこうやって、
喜んで内覧会を開催させてくださったSさんに、本当に感謝!




ご来場の方も
ビフォーの写真などと見比べて
劇的な変化に、みなさん驚いていたようです☆(*´∀`*)








******

見どころ
●太陽光発電+オール電化など、エコポイントをフルに活用したリフォーム!

●玄関の上がり框は、リフォーム前の和室を飾った床柱が生まれ変わりました!銘木も喜んでいますね☆

●1Fの壁・天井は自然の調湿材「珪藻土」の塗り壁。気になるにおいも、嫌な湿気も吸収してくれ、自然の調湿作用で、適度な湿度を保ってくれるので、1年中快適に過ごせます。

●和室天井は、杉の無垢天井。壁にはすすきを埋め込んだ、珪藻土塗り壁。

●和室の押し入れの中は桐、桐の中段・枕棚付(ハンガー掛けも)。

●和室入り口は、ELPの家の定番!和モダンな秋田杉の格子戸☆

●脱衣洗面所には、階段下を利用した収納棚を。家族の着替えやタオルをたっぷり収納。

●キッチン側の低めな階段下収納は、子供たちの隠れ家かな?笑 畜光の壁紙で星が光るワクワクスペース。もちろん収納も大容量!

●キッチンには高めのカウンターをつけ、その下部はホワイトボードのお絵かきスペースが♪可愛いお孫さんたちに思いっきりお絵かきを楽しんでほしいというSさんの思いからつくられました!

●高めのカウンターに合わせた、お孫さんたちが座る高めのベンチは、大工さんの手作り☆ベンチ下は、おもちゃ箱として使える収納になっています。また、背の小さいお孫さんが自分で座れるよう、引き出し式階段になっています♪

●リフォーム前のサッシに、インプラス(内側サッシ)を取り付けて、断熱・防音効果をプラス。

●明るいリビングの出窓の下には、本の収納スペース。

●キッチンはデキるキッチン、サンウエーブ社Pitto 扉厚を利用した、パタパタくんが人気です☆キュートなピンク色のカラーが新鮮!手作りのカウンターで、お子さんたちと一緒にお料理も!

●キッチン裏には便利な食品庫。採風勝手口付きで、重い荷物などは、ここからあげられます。

●インプラスを使用していない新しいサッシはアルミと樹脂の複合サッシトステム社「シンフォニー」、断熱性能が高くなっています。

●安心・安全・機能性に優れた、IHクッキングヒーター。空気の熱でお湯を沸かすエコキュート、発電量が一目でわかる太陽光発電など、オール電化で安心・快適に暮らしを提案☆

●リフォーム前の階段をそのまま利用し、2Fは主寝室部分を増築。リフォーム前は収納だった場所を、子供室に!大工さん手作り階段の低めのロフト付き!隠れ家みたいで嬉しいねぇ~☆

●できる限り収納スペースを確保しました!主寝室の収納には使い勝手を考えた収納棚と、高さ違いのパイプをつけました!

●断熱材は、今回は羊毛ではなく、高い防湿性と気密性、断熱性を併せ持つ次世代型グラスウール断熱材マグ社の「オランジュ」を使用しました。

・・・と、他にも見どころがたくさんでした!
 
******








見学会が終わり、
Sさんの可愛い、はっクンと、りおチャンが
担当の現場監督と、シャチョーにグリーンを贈ってくれました(●´∀`●)!!


はっΣ(-∀-;)
しまった…
シャチョーのカメラで写真を撮ったため、データが無い(;´Д`A ```

シャチョーからデータをもらったら追記でUPしますね~☆



こうやって喜んでいただける仕事をしていると思うと
本当に、感無量というか…。


ほんと、幸せだなぁーと思います。


はっクン、りおチャン、
Sさんご家族のみなさん、大変、お待たせしました。

「おかえりなさい(*^-^*)」





ああ、僕も帰るところ
君のいるはずの家

あたたかな湯気の向こうから
「おかえり」と言ってる


幾千もの 星の中に
喜びも悲しみも あたたかな湯気の中に

幾千もの 窓に灯る
ひとりひとりにある光 その中に

幾千もの 星の中で
君のことだけを 見ていれば 心配ないから





♪夕景スケープ / bonobos



花p【grand jute map ~跳躍する女性たち~】
那須方面から、福島県県南地方で活躍する女性たちのマップができました!!
ブログもOPENです~☆
grand jute map ブログ) ELPのページもあります☆ 


花pらら♥たいむ
2010年8月28日(土)15:00~ @エコリビングパークしらかわ にて 
主催:らら♥たいむ実行委員会
  

Posted by kano* at 13:06Comments(0)家づくり

2010年07月15日

【内覧会のお知らせ】リフォーム完成内覧会 ~ 中島村S様邸

【内覧会のお知らせ】
自然素材の家 リフォーム完成内覧会 ~ 中島村S様邸


こんにちは(`・ω・´)ノ

県南地区のみなさまのところに、
今日新聞折り込みが入ったかと思います!

~ひとクラス・人暮らす上の~
【自然素材の家 リフォーム完成内覧会】
7月17日(土)18日(日) 10:00~17:00 中島村S様邸








お施主様のご厚意で、リフォーム現場の完成内覧会を開催します!
本当に毎回ありがたいですね。。。(感謝)icon06


今回は太陽光発電+オール電化と、
エコポイントをフル活用したリフォーム!
ビフォーの写真と見比べながら、ご案内いたします!


太陽光発電、オール電化、
インプラスサッシなど、エコポイントをフルに利用。
リフォーム前の床柱を、玄関の上がり框に再利用。
小さなお子さんが思いっきりお絵かきを楽しめるスペースや
便利を考えたたっぷりの収納スペースなど
見どころが新築のお住まい並み!いや、それ以上カモ・・・?( *´艸`)笑

 





増改築や、リフォームをお考えの方はもちろん
新築をお考えの方にも参考になること間違いなし!

←案内図です
 当パークの、近くの現場になります。













久しぶりの内覧会ですね、
初めてのみなさんにも、常連さんのみなさんにも
久しぶりにお会いできるのを、楽しみにしています(●´∀`●)


同日、那須では(株)永野ハウスさんの完成&構造内覧会が行われていますので
どうぞそちらにも足をお運びくださいね~


次週24日(土)25日(日)は、矢吹町 S様邸 にて
自然素材の家【新築】 完成内覧会 が開催予定です~~☆・゚:*(*´∀`*)☆・゚:*
来週半ばの新聞折り込み、
または私のブログ記事UPをお待ちくださいね~




この夏の雨は穏やかではないですね。。。
皆さんのところは大丈夫でしょうか? 


穏やかなお天気が、待ち遠しいですね。



さて、福島も海開きしたようですね!



レコードが回りだせば HEY HEY BABY POP♪
キュートなカジくんとHIROMIXのこんな曲はいかが?



♪HEY HEY BABY POP/カジヒデキ×HIROMIX


海へ行こう!  今何て言ったの?



今年は海に行きたいなぁ~~kanoも!


はっ!Σ(-∀-;)・・・水着…

 


チーン…orz












grand jute map ~跳躍する女性たち~
那須方面から、福島県県南地方で活躍する女性たちのマップができました!!
ブログもOPENです~☆
grand jute map ブログELPのページもあります☆ 


らら♥たいむ
2010年8月28日(土)15:00~ 
@エコリビングパークしらかわ にて 主催:らら♥たいむ実行委員会


  

Posted by kano* at 16:21Comments(0)家づくり

2010年03月29日

さあ、幸せのショウを始めよう 【鏡石町 A様邸】



3月27日(土)・28日(日)  鏡石町 A 様邸 
自然素材の家、
完成内覧会が開催されました!!




先々週、先週と3週連続の完成内覧会。
今回もたくさんのお客様のご来場、
ありがとうございました~~ヾ(。・ω・。)`*:;,。・★


また、たくさんの
皆さんにお会いできて、とっても嬉しかったです!


今回も4号線沿いに看板が立てられず・・・
ご迷惑おかけしましたー(;д;)









いつものELPの家は、どちらかというとナチュラル系というか
・・・山小屋系(笑)? 薪ストーブが焚かれているような
素朴な暖かさがあるイメージに対して、

今回のA様邸は、デザイナーズハウスのような洗練されたデザインと、
木の香りを融合した住まいでした。
機能的で、強く暖かで
アクティブな若いファミリーにぴったりの住まい☆

ELPの家の常連のお客様には、少し、新鮮だったようです(●´∀`●)

明かり取りのかわいい小窓や、斬新でモダンなたたみルーム。
おしゃれなガラスの飾り棚など
A様のこだわりいっぱいのお住まいでした。






ことねチャンの、お部屋のアクセントの壁紙がとってもキュートで
女の子たちは目が、
ハートマークになっていましたよ (♥∀♥)


おしゃれで、モダンな色使いや
配置などは、とっても参考になりました!



**********
みどころ
●玄関の土間を広く取り、あえてシューズクロゼットはホールの壁に埋め込みすることで、空間をすっきり使えます。
●1Fの床は、ウッドワン社ジュピーノ・ハードコート。松の無垢材にキメの細かいハードコートを施した、傷や汚れに強い、お手入れ簡単な無垢床。色はホワイトで統一し、明るく清潔感のあるお部屋に。
●1Fの壁は、自然の調湿材「珪藻土」の塗り壁で、1年中快適室内空間。塗り方や色を変えるだけで、表情がガラッと変わります。
●広いリビングは1面だけ壁の珪藻土の色を、グレーにすることでアクセントに。また、ガラスの飾り棚がとってもおしゃれ♪リビングに隣接するトイレの入口をうまく隠すための壁には、暗くならないよう工夫された、可愛い小窓の壁が遊び心満載でキュート!
●暖房は、ヒートポンプ式エアコンHITACHI社白くまくん。足元から暖める、高機能エアコン。暖かさに大満足です!
●リビング横の和室は、縁なしの正方形の畳、板を白と黒に塗り分けて貼った、斬新な天井。戸襖はリビング側と、和室側で、柄が違い、おしゃれで違和感のない戸襖に仕上がりました。その、戸襖は取り外しが可能で、グレーの畳の床の間の壁部にすっぽりとしまえるようになっています♪
●押入れや、収納の中の壁はすべて桐材で、大切な衣類を湿気やムシから守ります。
●ダイニングにはPC作業のできるスペース。作りつけの収納棚。
●オープンなキッチンは手元が見えないよう、高めの目隠し&カウンターをキッチンはトステム社ヴィートワン。キッチンワークがスムーズなのに、スタイリッシュ。ブラックパール色が高級感UPです。おそろいのカップポートも、収納力抜群です!
●トイレはINAX社アメージュ。2本のノズルと、お掃除しやすい構造が人気。
●洗面台はトステム社アトレア。水はねガードでお掃除もらくらくです。収納力も充実。
●お風呂はトステム社ラ・バス。お湯を抜くたび、勝手にキレイのくるりんポイ排水口が大人気!シックな色合いがリッチなイメージです。いつものように、窓には可動面格子がついており、入浴中、面格子を閉じてしまえば防犯にもGOODです♪
●2Fの子供室はアクセントにした花柄の壁紙がキュートでした♪縦長のサッシもオシャレと好評!
●勾配天井のホールは、家族団らんのスペース、ファミリールーム。高い天井が広々と感じさせてくれます。
●2Fの納戸にも、キュートな壁紙。もったいな~いとの声が(笑)本当にお部屋になりそうな空間。
●主寝室も1面だけアクセントにした壁紙がオシャレ。埋め込み型の間接照明もとってもムーディーでステキでした!広々ウォークインクローゼットも、収納力抜群です。
●広く陽のたっぷり当たるバルコニーはお洗濯に大活躍。すぐ横を高速道路が通っているので、風除けにシングルサッシ(トステム社デュオSG)を取り付けました。
●屋内へ熱を伝えにくく、音も静かな屋根、ディプロマット。メンテナンス不要が嬉しく、その重さなんと、瓦の7分の1で、地震時も安心です☆
●サッシはアルミと樹脂の複合サッシ、トステム社シンフォニーマイルド。ガラスは、Low-eガラスで、さらに断熱性UP!高速道路のすぐ横でしたが、道路の音も気にならず、防音効果もバッチリでした!
●断熱材は人がセーターを着るように、家にもセーターを!人にも環境にもやさしく、暖かく呼吸する羊毛の断熱材「ウールブレス」。
●外構、アプローチもステキに仕上がる予定です~♪
…and more !  他にも、見どころたくさんでした。
***********













A様邸のお隣に写っているお宅も
去年、ELPで建てた自然素材の家なのです~♥
先週のH様邸も、ここから4,5件先とご近所なのです(●´∀`●)


大切な家をお貸しくださった、
A様のご厚意に心から感謝を!
ほんとうに、ありがとうございました。


たくさんの出会いが、また濃くなって家の形が出来上がってゆく。
その先に見えるのは、
まだ知らない家族の笑顔。


たくさんの出会いに感謝して
これからも精進していきたいと思います(o・ω・o)



3週連続で、ELPの住宅見学会を開催しましたが
どの家もそれぞれの個性があって
こだわりがあって、スタッフの私も面白いなぁと思いました。

一人ひとりの思い描く理想の家、みんなバラバラで違う。
だからこそ、面白い。
でも、思い描く幸せの絵は、きっと同じ。
家族が寄り添って過ごすLive Scene、にこやかで愛おしい暮らし。

Live Scene、生活のそれぞれのシーンが違うけれど
そこに望むハッピータイムはみんな同じ。
そんなお客様の想いを
これからも、心から大切にしたい、と思う。




絵になりそうな ハッピータイム
LIVE SCENE  さあ、ワンマンショウを 始めよう




♪Low-down ( Live Scene ) / SUPERCAR

LIVE SCENE


Come on now yeah!! ハッピーかい?



  

Posted by kano* at 19:35Comments(0)家づくり

2010年03月26日

【自然素材の家】内覧会のお知らせ 鏡石町A様邸



こんにちは☆

お彼岸も過ぎましたが、
なかなか暖かくなりませんねー[´・ω・`]

暖かくならずとも、花粉はブンブン飛んでおります。
今日なんかは雪がちらついているのに・・・

へっくっしょーん!! (。>艸<) =333 

花粉症で春を知る・・・
なんか寂しいなぁ~。


涙がでちゃう (ノω・、) ウゥ・・・  (鼻水も・・・笑)
悲しくて情けないから 
春はキライ・・・(;д;) ナンテ、ツブヤイテミル 




さて、皆様のお手元に
新聞折込が入りましたでしょうか~??


【~ひとクラス上・人暮らす~ 自然素材の家】 
3月27日(土) 28日(日)
鏡石町 A 様邸  完成内覧会 開催です!!



傷や汚れに強い、ハードコートを施した無垢の床。
自然の調湿・消臭効果の呼吸する珪藻土の塗り壁、
あたたかな羊毛の断熱材、黒を白を基調としたモダンな雰囲気などなど・・・
若いご家族の感性が光る、
見どころいっぱいのお住まいです!!


先週のH様邸 に引き続き、
今回も 鏡石町、しかもご近所サンなのです~(笑)

A様邸のお隣も、
実は去年、ELPで建てたお宅になのです~♬♩♫♪

うれしいですね~。


皆さんに
お会いできるのを楽しみにしています!

ちなみに、私もスタッフとして会場にいますので!
声かけてくださいー(o・ω・o)ルンルン♪

A 様、大切なお住まいを2日間お借りします。
いつも、お施主様のご好意で内覧会を開催させていただけることを
本当に嬉しく思っています。

縁って不思議ですね、
私たちはいつもお客様に恵まれています。
いつもいつも、
すてきな家族との出会いに感謝しています!

ここ(内覧会)から、はじまる縁があります
繋がる縁、

どんな出会いがあるでしょうか*:;,。・★

また、すてきなご家族に出会えますように☆




詳しい地図などは、お問合せくださいね。
TEL:0248-43-2820 

(案内図)





↑先週の内覧会会場と、ホントのご近所さんです。
4号線沿いには赫々云々(汗)で、黄色い看板が立てられませんが・・・(;д;)スミマセン!
鏡石ニプロ近くのファミリーマートの横の道を入っていただければ、
そこからまっすぐです☆
案内板が立っていますので、すぐ分かると思います(o・ω・o)ノ 



今日はなんとなく、
T1SSの気分でいかがでしょう♪

雪まだ溶けきれない息 まだ形残し白いままに

まだ、寒いですね。
明日も暖かくしてお出かけくださいね☆

お待ちしてます(●´∀`●)




♪隠せない明日を連れて/TOKYO NO.1 SOULSET


☆20周年オメデトウ☆


♪Never Ending Beats / スチャダラパー×TOKYO NO.1 SOUL SET

いいねー、やっぱり
NO BIKKE、NO LIFE!(笑)

最近は、BIKKEのポエットリー・リーディングが
非常に心地よく感じます。 
昔、感じてたよりも、ずっと今の方が、すごく心地いいなぁ(o・ω・o)

やっぱり俊美さんはT1SSで見たいですなぁー(笑) 


ではでは☆


  

Posted by kano* at 17:29Comments(0)家づくり

2010年03月24日

やさしい陽だまりに見つける幸せ ~ 鏡石町H様邸



おはようございます!


3月20日(土)・21日(日) 鏡石町 H 様邸 
自然素材の家、完成内覧会が開催されました!!


先週に引き続き、今週も
たくさんのお客様のご来場、
ありがとうございましたヾ(。・ω・。)`*:;,。・★


お彼岸の連休、天気も大忙しでしたが
皆さんにお会いできて、とっても嬉しかったです!


日曜日は赫々云々で、4号線沿いに案内看板が立てられず、
ご迷惑おかけしましたー(;д;)






同じ家はひとつもない。
私は住む人の暮らしの見える家が本当にステキだな、と思う。
家という「器」に それぞれの暮らしを重ねてゆく。







ふうちゃんが、お友だちを
「ふうちゃんのお部屋コッチだよー」と
案内してくれました。



とっても愛おしい瞬間、
とっても幸せが込み上げる瞬間。


なんて表現していいのか、
わからないよ。

この気持ち、伝わればいいのに。



H さんご家族の
やさしくて愛おしいストーリーを重ねる家。
見守る家。



何気ない日常の中


やさしい陽だまりに 君を見つける
簡単な魔法のしわざ



繰り返す日々が 
こんなにも生きる力をくれるんだ




*****************
見どころ
● 玄関は一度の操作で2つの鍵を施解錠できる、簡単で安心なロックシステム「CAZAS(カザス)」採用の断熱ドア。
● 玄関ホールには大容量の収納が。収納内部には桐が貼られ、湿気やムシを防ぎます。また、自在に背湯のウを作ることのできるウッドワン社エラボで、賢く収納できます!!
● 家中、1年を通して快適室内空間!自然の調湿材「珪藻土」の塗り壁。部屋ごとに塗り方が違い、それぞれの表情がまたすてきです。
● 全室、ウッドワン社の「ジュピーノ息吹」。松の無垢材に、木目を浮き立たせた浮造りの心地よさ。素足で歩くことで無垢の素材感が、より心地よいです!
● 家族が集まるリビング・ダイニングには木肌の美しい、吉野桧の20cm角の大黒柱。
● 松の化粧格子。壁ではなく格子なので、空間が広く見え、後ろの空間の明かり取りとしても。おしゃれ★
● ダイニングには、ガラスの飾り棚とTV棚の収納が好評でした♪
● PC作業のできる使い勝手の良い収納付のカウンター。
● キッチンはサンウエーブ社Pitto。パタパタくんのドアポケットが人気の収納力抜群のデキるキッチン!
● カップボートはトステム社。メーカー違いでも違和感がありません♪
● 階段下のデッドスペースを利用した、ネコちゃんのお部屋。上部にはネコちゃんGOODSを収納できる棚が♪
● 別側の階段下収納にもウッドワン社エラボ。収納に細部までこだわりました!
● 和室入口は秋田杉の格子戸。リビング側から見てもとっても感じの良い仕切になります。
● 和室の天井も秋田杉。桧の柱に杉の長押!押入れの中は総桐で、湿気や虫に強い!床柱は槐(えんじゅ)。縁起のいい木として言われています。
● 洗面台は、水ハネガードで安心の使い心地。トステム社アトレア。脱衣洗面室にもエラボ、タオルや洗剤などの収納もバッチリです!また、洗濯物の仮干しができるノダ社の収納式ワイヤーが便利☆
● バスルームは排水を利用したくるりんポイが、人気のトステム社ラ・バス。防犯を兼ねた可動式の面格子は主流になりつつあります。
● 広々納戸にもウッドワン社エラボ。壁・天井は桐が使われ、湿気のこもりやすい問題を解消しました♪
● トイレは、INAX社アメージュ。2本ノズルが女性に大人気!ぐるピカ便器でお掃除らくらく。
● ウッドワン社ジュピーノ、ニュージーパイン(無垢)の階段もステキな雰囲気。
● 階段を上がってすぐの広いホールには、雨の日のお洗濯も安心のほすクリン!
● 広々バルコニーはお洗濯に、布団を干すのにとっても便利!
● 主寝室にはめずらしい畳スペース。隣接したウォーク・イン・クロゼットは、広々と!布団を置ける棚もあります。
● サッシはトステム社シンフォニーマイルド。外側がアルミ、内側が樹脂の2重構造のペアガラスサッシ。内側の樹脂が外と室内の温度差を和らげ、結露をしにくくしてくれます。ガラスはもちろんペアガラス、Low-eガラスで、さらに、省エネも期待★
● 屋根はメンテナンス不要のディプロマット。自然砂の風合いがキレイで、瓦の7分の1の軽量!
● 断熱材は、人と環境にいちばんやさしい羊毛の断熱材。家にもセーターを着せているような暖かさの「ウールブレス」
And more! 他にも、見どころたくさんでした!
*****************


ネコちゃんも、大切な家族。ネコちゃんのお部屋もありました。
とってもナイスアイディア!
ガラスの飾り棚も、とても好評でした!







無垢
傷も汚れも受けとめる大らかな素材。
だからこその良さがあります。



生きている、包まれる。



家族の暮らしとともに歩む家。
またすてきな家族に出会えたコトに感謝しています!!



H様、大切なお住まいを2日間、お貸しくださいまして
ありがとうございました!!






♪Standing There~いま、そこに行くよ /bonobos



泣いたり、笑ったり、
そう、ひとりじゃないよ


これからずっと、君と行くよ




  

Posted by kano* at 09:00Comments(0)家づくり

2010年03月19日

完成内覧会のお知らせ ~ 鏡石町H様邸




こんばんはー!!


だんだんと春の気配が聞こえてきましたね♪
あたたかな日中の光に包まれていると
ついつい、うとうと気持ちよくなってしまいそうです。

そして

。。。へっくしょんっ!!! (。>艸< )=333こちらも春の代名詞、今年もきちゃいました。
つらい花粉症。

せっかくの春到来なのに、
今年もやっぱり花粉症到来で
春の陽気を楽しむには、まだ少しかかりそうです(汗)


さて、
県南地区のみなさまの新聞折込に
お知らせが入ったでしょうか?






明日、あさってと
【~ひとクラス上・人暮らす~ 自然素材の家】 
3月20日(土) 21日(日)
鏡石町 H様邸  完成内覧会  開催です~(●´∀`●)




浮造りの足ざわりが最高に心地いい無垢の松の床、
暮らしやすいように考えられた、とっておきの間取り、
自然の調湿・消臭効果の呼吸する珪藻土の塗り壁、
もう一匹の家族「ネコちゃん」のお部屋もあるそうです~♥
見えないこだわり、あたたかな羊毛の断熱材などなど・・・
見どころいっぱいのお住まいデス!!

先週に引き続き、
今回は県南地区鏡石町での内覧会です!


皆さんに
お会いできるのを楽しみにしています!


ちなみに、私もスタッフとして会場にいます!
声かけてくださいー(o・ω・o)ルンルン♪


H様、大切なお住まいを2日間お借りします。
いつも、お施主様のご好意で内覧会を開催させていただけることを
本当に嬉しく思います。


ここ(内覧会)から、いつもはじまる縁があります
繋がる縁、

どんな出会いがあるでしょうか*:;,。・★


詳しい地図などは、お問合せくださいね。
TEL:0248-43-2820 

(案内図)



当日は、近くに黄色い看板を立てますので、
それが目印です→



ぜひ、お時間の都合が合う方はぜひぜひ、来てください。
お待ちしていま~す(o・ω・o)ノ




さてさて、只今
DYLAN先生 来日中ですね~祝☆





♪I’ll Be Your Baby Tonight / BOB DYLAN


んーコノ曲もやって欲しい!
↓私、この曲が一番好きかも。。。。



♪Don’t Think Twice It’s Alright / BOB DYLAN



しかし、行けません(;д;)
都合をつけることが・・・どうしても・・・パパンと行きたかったのになー。
残念無念。


今夜はZEPP NAGOYAでしょうか。
うーん 羨ましい[´・ω・`]


DYLAN先生、ぜひ今年のフジロックで!!(切実!)


  

Posted by kano* at 20:28Comments(0)家づくり

2010年03月17日

幸せはすぐそばにあるよ ~ 福島市 S様邸

 

3月13日(土) 14日(日) 福島市 S様邸
自然素材の家 完成内覧会 が 開催されました。


先日の那須に引き続き、
またまた遠方での開催でしたが
たくさんのご来場ありがとうございました!!

福島に向かう途中、またまた虹のアーチを。
私は運転だったので、ちょっとしか見えませんでしたが
福島市の現場見学会は、なんだか毎回、虹を発見するのです♥

3月、おしごともハードですが
とっても、ありがたいですね(●´∀`●)


思い切り泣いた後には
降り注ぐ虹の雨
幸せは目に見えなくても
すぐそばにあるよ




↑このオーデリック社の灯りもとってもオシャレ♥







いつものELPの家とはちょっと違う、
床が一般的なフロアーだったり、と
いつものELPの家のコンセプトとは少し違った表情のお住まいでしたが、
とても好評でした!


連日、Sさんご夫婦もおいでくださいまして
とても喜んでくださいました!


近所の方に

「引っ越してきたら、お茶飲みにこらんしょ」

と言う
お父さんの何とも言えない嬉しそうな表情が
私の心に焼き付いています。


幸せは目に見えないけど
すぐそばにある







******
見どころ
●車が3台停められる駐車スペースと、お庭の望める家。1台は屋根付のカーポートで、雨の日の荷物の出し入れも楽チン♪
●玄関脇の納戸には使いやすさを考えた、棚とパイプハンガー。カーポートからの荷物の出し入れも容易です。お米や飲み物の買い置きなどを置くのにも便利!
●1Fの壁・天井は自然の調湿材「珪藻土」の塗り壁。気になるにおいも、嫌な湿気も吸収してくれ、自然の調湿作用で、適度な湿度を保ってくれるので、1年中快適に過ごせます。
●たっぷり収納できることはもちろん、適材適所の収納機能を徹底追及されたクリナップ社のキッチン「SS」引き出しの中もステンレスなので、優れた耐水性・耐熱性・防汚性で、思いっきりお料理を楽しめます!
●Sさんが2年前から使用していた、まだ新しいIHクッキングヒーターを、キッチンに組み込みました!
●オープンタイプのキッチンが丸見えにならないように、目隠しの化粧格子を。この部分を壁にしないことで、部屋自体を広く見せることができます。
●木肌の美しい(すぎる!)桧の20cm角の大黒柱。木の良さが分かるお客様方は皆さん一目惚れでした~♥
●リビングのTV棚・カウンターは造り付けで、たっぷりとした機能性収納が。
●お庭を眺める窓は大きな2枚建に。窓の大きさで圧迫感を解消することもできます♪さらに、サッシはアルミと樹脂の複合サッシトステム社「シンフォニー」、使用したガラスはLow-eガラスで、断熱性能を高めました。
●リビングと和室をつなぐ引き戸には、おなじみの秋田杉の格子戸を。洋室と和室をつなぐ戸を襖から格子戸にすることでギャップを押さえ、自然な空間を演出!それがまたオシャレなのです(o・ω・o)
●和室は、桧の柱。天井は昔懐かしい、秋田杉の竿縁天井。伝統的な二間続きの和室です。壁の色も和室に合わせ落ち着いた深いグリーンの珪藻土。
●押入れや物入れの内部には昔からタンスに使われている素材、桐を使用。大切な衣類を虫や湿気から守ります。
●1Fの洗面化粧台は汚れや衝撃に強い大型ボウルと充実の収納スペースのクリナップ社「ファンシオ」つややかな光沢感と鮮やかな発色が魅力的でした!お風呂の色合いとあわせたグリーンがさわやか~☆
●お風呂は、クリナップ社「アクリアバス」入浴前のスイッチONで、1番風呂でも足元・浴室内がホカホカ「床夏シャワー」。浴槽までの手すりがついていたり、パネルが横貼りだったりと、細部にも配慮がされています。さらにクリナップ社のお風呂は見えないところ、断熱にもかなりこだわっていて、一度暖まると温度が下がりにくくなっています。
●お風呂には可動式面格子、後付のブラインドをつけなくても、視界や防犯対策バッチリ!
●トイレは1F、2Fとも、INAX社「アメージュV」水流が上部からぐるりとしっかり回る、丸洗い洗浄で、少量の水でもしっかり洗い流せる節水型! INAX社のトイレはシャワーノズルが2本完全別個(女性用・おしり用)なのも女性に受けているポイントです☆
●たっぷり収納できる、階段下収納は、構造上どうしてもL型になってしまう部分も有効に活用できるよう、逆側の廊下にも小さな扉がついています。
●広々としたたっぷり日の当たるバルコニー。
●2Fではめずらしい和室が2間あります。一つは大壁(洋風和室)ですが、一つは長押や柱を現した本格的な、真壁和室を。入口は秋田杉の建具!
●断熱材は、今回は羊毛ではなく、高い防湿性と気密性、断熱性を併せ持つ次世代型グラスウール断熱材マグ社の「オランジュ」を使用しました。
●お庭側には、味わいのある杉の磨き丸太の柱と、化粧桁。
・・・と、他にも見どころがたくさん! ところどころに和の趣のあるすてきなお住まいでした。
******






本当にいい家って
大切な家族が幸せに暮らす家

家族が笑顔で暮らせる家。

またひとつ、私のポケットの中に幸せな宝物が光りました。
ありがとうございました!



♪幸福のスイッチ/ベベチオ



思いきり走る 明日を彩る風 
春を告げている風でしょうか?


大きな地震があったり、
あたたかくなったと思ったら、また雪がちらついたりと
まだまだ油断できませんね。


どうか、皆さんも風邪などお召しにならぬよう
お気をつけくださいね!



また今週末、
鏡石町で自然素材の家 完成内覧会 がございます。(。・艸・) ウフフ
また鏡石でお会いしましょう!


ありふれた言葉で
未来は変わると信じてる

大切なものはいつでも
すぐそばにあるよ

  

Posted by kano* at 11:26Comments(0)家づくり

2010年03月12日

完成内覧会のお知らせ ~ 福島市S様邸



こんにちは!
どうも、更新が滞っております~(汗)


毎日、忙しく暮らしています。
ありがたいです! 


しかし暑さ・寒さも彼岸までとは言いますが
今年は不安定ですね、お天気・・・
あたたかくなったり、寒くなったり、お天気も忙しそう。
からだもついていけません!

早く穏やかな天気になるといいですね:)



さてさて、ELP通信も95号を発送しました。
お手元に届いていますか~。。



そう、今月はなんとッ!
3週連続の完成内覧会なのです~(●´∀`●)!!

13日(土)14日(日) 福島市 S様邸
20日(土)21日(日) 鏡石町 H様邸
27日(土)28日(日) 鏡石町 A様邸  です♪



明日13日(土)・14日(日) 福島市 S様邸
自然素材の家 完成内覧会 開催です!!



みんなにやさしい家。 
ひとクラス上の自然素材の家です★

伝統的な二間続きの和室や、
味わいのある杉の磨き丸太と化粧桁!
自然の調湿材、珪藻土の塗り壁。
所々に和の要素のあるお住まいです~!



S様、大切なお住まいを2日間、お借りいたします。
よろしくお願いいたします!

久しぶりの福島市での内覧会です~♬♩♫♪♪
県南ばかりでなく、先々週の那須の現場もしかり、
県内外着工可能です★

去年は仙台現場もありました☆
今はリフォームですが埼玉の現場も始まっているようです。

ちょっと遠い現場は、遠征気分で
私もワクワク(?)。(。・艸・) 
ハニー(ダンナさん)をおいて出張ですの。

新たな出会いに、また皆さんにお会いできるのを
とっても楽しみにしています!


お時間の都合が合う方は、ぜひ見にきてくださいね★
皆様にお会いできることを
ほんとうに楽しみにしています♬♩♫♪


案内図です↓




当日は、近くに黄色い看板を立てますので、それが目印です★



お待ちしていま~す(o・ω・o)ノ


さて、3月ですね~
春になるとpizzicatoの気分♥
ルンルンです♪




nata di marzo~三月生まれ/Pizzicato Five


こんな私は、1月生まれです(o・ω・o) 
カンケーない!(汗)

でもこの曲を聴くと3月生まれがよかったなぁとか
ちょっと3月生まれを羨ましく思っちゃったり(笑)


でもいいんだもーん(♥´3`)
私だって冬の星に生まれてるもーン♪
↑こんなことを言って、わかる人がどれだけいるでしょうか(汗)

ではでは☆

  
Posted by kano* at 18:36Comments(0)家づくり

2010年03月02日

ひかりが紡ぐハーモニーと暮らす家 ~ 那須町H様邸

2月27日(土) 28日(日)
自然素材の家 完成内覧会【那須町H様邸】が開催されました!



久しぶりの内覧会でした。
那須町ということで、当社からは少々遠方になってしまいましたが
それでも、たくさんのご来場をいただきまして
本当にありがとうございました!

私はどうしても、土曜日は仕事が間に合わず(月末業務が・・・言い訳ですね)
内覧会のスタッフができず・・・ 
お会いしたかったお客様がたくさんいらっしゃったのにー(;д;)ノ~

残念でした[´・ω・`]シュン。


日曜日、朝は雪が降っていて冷え込みましたが
足元の悪い中、
ほんとうにたくさんのお客様に来場いただき、
嬉しく思いました!










玄関までの木の格子のアプローチ
木目を浮き立たせた作りの浮造りの松の床の心地よい足ざわり!
考えられた暮らしの動線と愉しみ。
室内のキッチンが丸見えにならない、化粧格子もアクセントになり
とてもいい雰囲気(o・ω・o)
薪ストーブや、ウッドデッキなど
これから那須の季節を感じて暮らす愉しみ。



ご案内をして、家の中に入ったお客様の第一声は
「ああー木のいい匂い!」

「新築の家の特有な香りがしない」とおっしゃる方がとても多いのです。


密かに「そうでしょ!ねっ!ねっ!いいでしょー!ステキでしょー!」って
心の中で言ってしまいます(笑)
心の中は大興奮です(●´∀`●)フンフン♪











ありゃ、めいちゃん(●´∀`●) 大きくなったねー♥


木の格子のアプローチ、光と影がやわらかく調和して
ひかりがたくさん入る室内
木の素材感がそれぞれ主張しつつも、おだやかでやさしくて
そこにいる人々をひかりが包む。

笑顔になる。


木の家はいいなぁ。
やさしさが溢れています。



たくさんの伝えたいこの想い
もっと伝わるといいのに



**********

●見どころ●
・光と影がやさしい印象の玄関までの木の格子のアプローチ。
・1Fの床は、ウッドワン社ジュピーノ息吹(だったかな?)の浮造りの床。素材は松の無垢で、木目を浮き上がらせた造りになっているので、足ざわりが心地よい素材感あふれる床。
・玄関収納や、ドア・引き戸などの建具はウッドワン社ジュピーノ息吹。無垢の建具は重厚感があり、そしてやさしい印象も。建具も無垢材、呼吸しています。
・調湿作用のある珪藻土の塗り壁で1年中快適室内空間!部屋ごとに塗り方が違えば、表情も豊かに。
・ホールになる部分には、造りつけの棚。棚の高さなどが収納物によって調整できるようになっています。
・洗面台はトステム社アトレア。お椀構造のヘアキャッチャーで、排水に溜まる髪の毛やゴミをきれいにまとめて、簡単に捨てることができます。3面鏡はお化粧などにも重宝。鏡の裏はもちろん、収納に☆
・脱衣室には、タオルや簡単な下着、洗剤などを収納できる作り付けの棚を設置。こちらも高さがある程度調節できる配所がされています。
・浴室はトステム社「ラ・バス」排水が自然と渦の水流を作り、髪の毛などをボール状にまとめる、くるりんポイが、お手入れが簡単と人気です!
・1FトイレはINAX社「サティス」タンクレスですっきり。お手入れも簡単です。また、広々としたトイレの腰壁には、ウッドワン社ジュピーノハードコートでお手入れがらくらく!無垢材にキメの細かい塗装がされているので、汚れが染み付にくくなっています!
・ホールからキッチンが直接見えないように、目隠しの化粧格子。その間仕切りがおしゃれなアクセントにもなり、また壁とは違い圧迫感がなく、お部屋を狭く感じさせません。
・ひかりがたっぷり入る広々リビングには、当社とお揃いの国産のクラフトマン薪ストーブが。お料理なども愉しめ、薪を広葉樹、針葉樹と選ばないのも魅力的!
・1段高く作られた畳ルームには、足を伸ばせる掘り炬燵。コチラに座ると、キッチンに立って作業する奥様との目線がちょうど同じ高さに☆ 作りつけの棚もあり、くつろぎの空間に。掘り炬燵のテーブルは、框を外すとそのまま下に収納できる優秀さ!その上に畳を置けば広く利用できます。
・ストーブの薪を運ぶのにも便利な屋根つきの広いウッドデッキは、那須の季節を楽しめる贅沢な空間でもあります。
・和室とリビングを仕切るのは、和モダンな秋田杉の格子戸。和室側から見ても、洋室側から見ても違和感がなく素敵なこの格子戸は人気です。
・6畳の和室、珪藻土はうぐいす色で、しっとりと。また、雪見障子や、小さな広縁、縁側など、小さくても和める和の空間がとても好評でした。押入れの中は桐が貼ってあり、湿気やムシが寄り難くなっています。
・キッチンはウッドワン社「su:iji」キッチンの扉などは床と同じ浮造り仕上げになっており、木のぬくもりの素材感が家全体を統一した印象に。IHクッキングヒーター、食器洗乾燥機がついており、キッチンに立つのが楽しくなりそうです★また、キッチンとお揃いのカップボートの収納力も抜群。上段の観音開きの扉は、地震等の際、開ききって中の食器が落ちて割れ、避難経路をつぶすことのないよう、地震を感知し簡易ロックがかかる仕組みになっています。
・キッチンの後にはお米や飲み物のストックなどが置ける作り付けの棚付の大容量の食品庫。棚は高さ調節ができ、また、勝手口を入ると広い土間に水道がついており、泥付の野菜などをもらった時や汚れ物がある時等、コチラで仮洗いができてとても便利!奥様方に好評の動線でした。
・階段下のデッドスペースは可能な限り収納スペースに。湿気がこもりやすい場所になるので、こちらにも桐が貼ってあります。
・階段もウッドワン社のジュピーノ。松の無垢材の階段です。階段の壁には遊び心のある小窓が~!!
・2Fの床はやさしい風合いが人気のさくらの無垢フローリング。節の表情が楽しいと大好評でした。
・階段を上がったホールの部分は、ちょうど薪ストーブの暖かさが床暖房のようになる場所。コチラがH様邸のファミリールームに。吹き抜けから煙突を通し、やさしい暖かさ。吹き抜けの横には作りつけの本棚とテーブルの書斎のようなスペースが。PCなどの作業もできるよう、テーブルにはコンセントを通す穴が開けてあります。また、珪藻土の壁は画鋲などが刺さらないため、棚とテーブルの間の壁にはコルクボードが設置されています。
・光がたくさん入る場所でもあるので天気の悪い日や、花粉の時期、出かける時などに重宝する部屋干しスペースにもなります!
・主寝室には、大容量のウォークインクローゼット。パイプを設置してあるので、ハング収納にもってこい★
・2FのトイレもINAX社サティス。タンクレスで広々、お掃除しやすさはもちろんのこと、旧来型と比べ、約67%の節水!
・子供室は、将来一人部屋がほしいと言った時に簡易間仕切りで仕切れるような工夫がされています。また、クロゼットには桐&パイプハンガーで機能的になっています。
・たくさん光が差し込む南面には、広々な一続きのバルコニーが。お布団もたっぷり干せます!
・サッシはアルミと樹脂の複合サッシトステム社「シンフォニーウッディ」Low-eガラスで、更に断熱性がUP、室内側が木目カラーなので、インテリアとも調和しています。
・・・ and more! 
そのほかにも素敵な見どころがたくさんありました!

**********


H様自ら、ご案内・ご説明してくださったりと
ほんとうにありがたい1日でした。



掘り炬燵を説明してくださっているH様!
感謝です~!


夢が膨らむ、
本当に、H様、大切なお住まいを二日間
お貸しいただきまして、ありがとうございました!

新しいお客様との出会いに
繋がってゆくこの機会を与えてくださったこと

本当に感謝しています!!



そんなPOKKA POKKAな
やさしい気持ちで

こんなBGM。


ぼんやりきまった空に 君を大きく思い描いて




♪POKKA POKKA / FISHMANS



ぼんやりしてれば いいことがありそうな
気もするし 気もしないし
わからないけど
さみしい時に泣ければいい
誰かにだけやさしけりゃいい
明日に頼らず暮らせればいい 
誰かにだけしか見せない
そんな笑顔があればいいのさ




★次回は3月13日(土)14日(日)
自然素材の家 福島市 S様邸の完成内覧会があります~

そちらもぜひいらしてくださいね!

近々、UPします★


  

Posted by kano* at 20:33Comments(1)家づくり

2010年02月26日

自然素材の家 完成内覧会のお知らせ ~ 那須町 H 様邸



こんにちは(●´∀`●)


どうも、更新やリコメが滞っております・・・
すみません~(汗)
ありがたいことに、毎日ハード!
毎日、頑張っています!



先日の稀に見る冷え込みから、一転
ここのところ暖かな日が続いていますね。
今日は雨が降っています。



みなさんは、どのようにお過ごしでしょうか??



さて、どんなに忙しくてもこのお知らせだけは、
お伝えしなければなりませんね!

イヒヒ。(。・艸・)



明日27日(土)・28日(日) 那須町 H様邸
自然素材の家 完成内覧会 開催です!!





明日から、2日間
お施主様のご厚意で、完成内覧会を開催します。
本当に、いつもありがたいです。


みんなにやさしい家。 
ひとクラス上の自然素材の家です★
珪藻土の塗り壁、羊毛の断熱材「ウールブレス」、
当社事務所とお揃いの、クラフトマン薪ストーブ!
足ざわりが心地よい浮造りの松の無垢床、
木の素材感あふれるぬくもりのキッチン・・・
などなど、見どころがたくさんです。


屋根つきのウッドデッキは、
那須の季節を堪能できる贅沢空間~♬♩♫♪♪♪


H様、大切なお住まいを2日間、お借りいたします。
よろしくお願いいたします!



久しぶりの内覧会です。
私も新たな出会いに、また久しぶりに皆さんにお会いできるのを
とっても楽しみにしています!



お時間の都合が合う方は、ぜひ見にきてくださいね★
皆様にお会いできることを
ほんとうに楽しみにしています♬♩♫♪



案内図です↓



詳しい地図などは、お問合せくださいね。
TEL:0248-43-2820 


当日は、近くに黄色い看板を立てますので、それが目印です★


お待ちしていま~す(o・ω・o)ノ



さてさて、H様邸を皮きりに
来月は怒涛の内覧会月間となります!! 

なんと3週連続内覧会です(。・∀・)ノ゙━━☆
詳しくは随時、
お知らせしますね!


ぱぁーっと開けるような、そんなハッピーな時は
こんなBGMが似合うかなぁ♪




♪AIMS/SPECIAL OTHERS


スペアザ最高です★
心地よくて、センスのある楽曲!かっこいい。
うんうん。
夏が待ち遠しい!



あ、かなりどーでもよい余談ですが
フジロックの早割、
今年も当選しました
~! d(。ゝェ・´) イェイ★



早割制度が始まってからというもの、
完全無敗であります、私。
フジの早割りに関しましては(笑)
強運★



そりゃあ、10年以上もフジに通ってる私を
フジも待ってるってことじゃないでしょうかね(THE 勘違い!笑)



今年ものんびりフジロック、
たーのーしーみー。(。・艸・)



しかし、今の時期の出費はイタイなぁー
(・ω・`)


  

Posted by kano* at 10:20Comments(0)家づくり

2009年10月20日

おひさまとくつろぎに包まれる家 ~ 石川町S様邸



聡明でやさしいりょう君とアクティブでキラキラの笑顔が眩しいあみちゃんの
自然素材の家が完成しました。
仲良し兄妹、寄り添うように君と並んで どこまでも ~

こんにちは!



10月17日(土)18日(日)
自然素材の家 完成内覧会 石川町S様邸 が開催されました。

一時は案内が間に合わないほどの、たくさんのお客様!
ご来場、本当にありがとうございました。

木の香りがするいい家だね。
良くできていますね。

本当にたくさんの褒め言葉を、甘いため息とともにもらいました。
私も、はぁ~♥(遠い目)




今の発電量や、ソーラーを導入したことでどれだけ環境に貢献しているかを確認することができます!




キッチンのカウンター部を利用した収納は、見る角度や光の当たり方で違った表情を見せてくれます。




トイレにも、なぐりの収納扉。信楽焼の手洗ボウルがおしゃれです。




お父さんの書斎は落ち着いておしごとができます。杉の机がとてもよい雰囲気!




子供部屋のベッドスペース。この写真はあみちゃんのお部屋です(●´∀`●)
※まだ直っていませんが手すりを奥に移動します。
かわいい収納付の階段(引き出し式)、すっぽり収納に収まります。




りょう君、宝物のミニカーをセッティング中・・・
かっこいいミニカーがたくさんありました!





りょう君のミニカーの本をみんなに見せてくれました。
ちいさな案内がとても可愛いです。ありがとう!




素晴しい欄間はおじいちゃん、おばあちゃんからのプレゼント!
私の写真、、、暗いですね(泣)ごめんなさい~(。-ω-)



○みどころ○
●4.2kwの太陽光発電パネル、これから住まいで使用する大部分のエネルギーを、太陽光発電でまかないます。昼間使わずあまった電力は東北電力が買い取ってくれる仕組みです。持ち運び可能のタッチパネルで家の中どこでも、発電状態や環境貢献度をチェックすることができます!
●全室、珪藻土の塗り壁。気になる臭いや湿気を吸収。調湿作用で1年中快適な室内空間。珪藻土と杉や桧の腰板のバランスがとても素敵です。
●玄関土間には美しい黒御影石。
●ホール・廊下・2F居室は松の無垢床。浮造りという、木目を浮き上がらせた手法でできていて、足ざわりが気持ちよいです。
●リビングはやわらかくて、あたたかな桐の床。「気持ちいいね」と大絶賛。傷つきやすい、でもそれに替えられない、いいものがあります。思わず素足で歩きたくなる夏さらさら、冬あたたかな桐の床。
●キッチンは日本初登場のパワーアシスト機能を備えたクリナップ社S.Sサーボ。最新の使いやすい機能には皆さん(私も)驚きでした!キッチン横の勝手口には採風窓。
●キッチンカウンター下の空間を利用した収納、キッチン後の食器棚は使い勝手や動線が考えられ、扉の面の部分には、見る角度によって違った表情を見せる「なぐり」の板。
●キッチンの床はやさしい足ざわりのコルクの床。コルクはワインの栓にも使われるだけあり、水にとても強い素材です。
●モダンなタタミスペースは、掘り炬燵とTVコーナーのくつろぎの空間。障子を開けるとお庭が見える濡れ縁が。掘り炬燵は、必要のない時は下にすっぽり収納でき、上からタタミを置くことで、フラットなお部屋としても利用できます★ 京都の茶室などで使われる「侘び寂び」のサビ丸太がアクセントに。
●階段下を利用したたっぷりの収納が!壁は桐の板を貼り、天井はモイスという、湿気や嫌な臭いを吸着・分解してくれる健康建材を使用。嫌に匂いや湿気がこもりません!
●洗面脱衣室は濡れた足にも心地よいコルクの床。お手入れ簡単な人造大理石のボウルと機能性の高いミラー・収納の洗面化粧台YAMAHA「エポック」。どうしても北側に位置してしまう部屋なので、高い位置に窓をつけ明るい空間に。また、サイドの細い窓で換気も完璧です★壁は珪藻土と桧の腰壁、天井はモイスと湿気に強いものを使いました。
●お風呂は好きな音楽を聴きながらリラックス入浴を楽しめる、サウンドシャワーのある浴室。YAMAHA「ビュート」。私が家を建てるなら、お風呂の中で音楽を聴けるのは絶対条件!なので、羨ましい~♥
排水に髪の毛が詰まりにくい「髪とり名人」でお掃除らくらく。窓には、目隠しルーバー(可動面格子)付きで後から、浴室内にブラインドなどを取り付けなくても気持ちよくお風呂タイムを楽しめます。
●続きの和室(6帖+8帖)には秋田杉の木目の美しい天井。表しの柱は木肌の美しい桧。杉の総彫刻の素晴しい欄間は今ではなかなか入れられる家が少ないのです!押入れは中のサイズは一般のものと同じですが(1間+3尺の棚)一般的には、3尺の棚の収納には観音開きの扉襖が付きますが、押入れ自体開口が広いほうが出し入れしやすいと言うこともあり、1間半の大きな2枚戸襖に。
●大きな窓からお庭が見る事のできる広縁も贅沢なスペースです。
●土間のある裏側の勝手口では、収納できる棚とパイプが。使い勝手が研究されています。
●大容量の納戸は桐の板の壁で湿気知らず。
●1Fのトイレの床は水に強いコルクタイル。男子トイレの便器周りはセラミックトイレフロアを貼り、お手入れが更にしやすくなりました。男子トイレの入口は引き戸の戸袋を設けることができなく、ドアを設ける廊下の開口がないため、引き戸とドアの良い所を兼ね備えたスライディングドアを採用。女子トイレはパナソニック社アラウーノ、流すたびに泡がお掃除をしてくれます。腰板は桧、手洗カウンターは杉の一枚板に信楽焼のかわいい手洗ボウル。カウンターの下にはなぐりの板の扉の収納が!天井はモイス。
●玄関収納、引き戸、クロゼットの扉などの建具はウッドワン社のジュピーノ息吹。松の無垢の浮造り製法がおもしろく、暖かく重厚な雰囲気。
●2Fへ上がる階段は、廊下ではなくリビングから。家族の気配を感じるお住まいに。
●階段を上がると、のびのびとピアノが弾ける勾配天井のファミリースペースが。天気の悪い日などはここで洗濯物を干すこともできます。
●子供室は収納上部にベッドスペース。下のクロゼットの扉を開けると、楽しく機能的なスライド式の階段タンスが引き出せます。※これから手すり部分を奥側に移動します。大きくなり、このスペースが必要なくなれば、手すりを外すと敷居+鴨居があり、扉を入れ収納としても利用できるようになっています。コルクボードには、時間割や写真などを貼ることができます。
●お兄ちゃんのお部屋には、大好きなミニカーを飾る棚が。
●書斎には杉の無垢板のカウンター、杉の耳付板の本棚。
●主寝室には収納力抜群のクロゼット、うしろには大容量のウォークインクロゼット。収納棚とパイプを利用し、使い勝手が良く考えられています。また、たっぷり収納できる小屋裏収納も。
●ホールからもお部屋からも出入りできる便利なバルコニー。
●三州瓦の屋根は、重厚感があり外観を美しく引き立たせます。
●断熱材は、人がセーターを着ることと同じくらいに安全!羊毛の断熱材。羊毛にも、調湿作用があり、室内の快適空間を壁の中でも守ります。
●などなど、他にも見どころたくさんでした!



本当にたくさんのお客様のご来場、手が足りない時に
りょう君や、あみちゃんが
お家の案内をしてくれたので、本当に助かりました。
ありがとう(●´∀`●)

S様、大切なお住まいをお貸ししてくださって
ほんとうにありがとうございました!


今回もたくさんの新しいご縁に出会うことができました。
2年くらい前でしょうか、
Sさんに内覧会の会場ではじめてお会いしたことを覚えています。
須賀川の薪・ペレット兼用のストーブがある家でした。Kさんも一緒でしたね★

出会いが出会いを呼ぶ、繋がる縁、広がる笑顔。
本当にすてきなお仕事ができて、とても光栄に思います。
こちらが感謝しきれないほどの思いなのに、

また逆にお昼をあつらえていただいたり、
「感謝の気持ちでいっぱいです」とお手紙まで頂いてしまいました。



Sさん、本当にありがとうございます!
結婚祝のチューリップの球根も大切に育てます。

あみちゃん、シールをたくさんありがとう。
また遊ぼうね。




りょう君の描いた、りょう君の家の絵を、私の机の前に貼りました。
大きくなったらいい家を建てるすばらしい大工さんになってね!
嬉しいことに、家を建てることになってから
りょう君の将来の夢は大工さん。

幸せな家族のストーリーとまた出会えて
私もいつか。。。と、胸が熱くなるのでした。



ここにある 君や僕のストーリー
いい波動は伝わってゆくから

http://www.youtube.com/watch?v=fsC4tZh0mk8
♪It’s alright!/polaris


胸にはいつも君のやさしい顔
ふかまる思い 今日も元気ですか?



そばにいるだけで It’s alright
ほほえみあうだけで It’s alright


*****

土曜日は、YaeさんのLIVEです!
チケット好評発売中!



Yae LIVE  in エコリビングパークしらかわ(㈱クニヒロ・ホームテック)
2009.10.24(sat) open 18:00  start 18:30

Ticket :前売り3000 YEN  当日 3500 YEN

●チケット販売● 前売りチケット1枚3000円、当日1枚3500円
○㈱クニヒロ・ホームテック 0248-52-2030
 (エコリビングパークしらかわ 0248-43-2820 )

このイベントに関するお問合せは、オリエンタルSK 024-529-5514まで、お願いいたします。
http://blogs.yahoo.co.jp/dubkano/60499052.html

*****

  

Posted by kano* at 09:39Comments(0)家づくり