★絶賛つぶやき中なう★
< 2009年10>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
★kano*photoなう★
QRコード
QRCODE
トップ画面

2009年10月28日

チャーミングな人






私の大好きなダライ・ラマ法王が再来日です~!
しかも2DAYS!

2009.10.31(sat) 法話 東京法話「さとりへ導く三つの心と発菩提心」
2009.11.01(sun) 講演「地球の未来」への対話-仏教と科学の共鳴

@両国国技館

本当は2日間行きたかったのですが、
土よう日はおしごとなの。

1日の講演を聴きに行っています!



―ダライ・ラマ法王14世

登壇者
清水 博 (東京大学名誉教授/NPO法人「場の研究所」所長/薬学博士 )
田坂 広志 (多摩大学大学院教授/シンクタンク・ソフィアバンク代表/社会起業家フォーラム代表)
竹村 真一 (文化人類学者/京都造形芸術大学教授/Earth Literacy Program代表)
星野 克美 (多摩大学大学院教授/日本技術者連盟会長/グローバル・マネジメント・アカデミー会長)
企画・モデレーター:尾中 謙文(青山プランニングアーツ代表/認知科学者)


今回は6年ぶりにハニーも一緒です。
彼はちょっと哲学を勉強していたので、時間が合えば一緒についてきてくれます。
結婚のお祝いをいただいたので、それを資金にちょっくらトーキョーまで
出掛けてきますヾ(。・ω・。)`*:;,。・★

今年は、法王のほかに登壇者が何名かいらっしゃるので
いろんな視点からのお話が聴けそうで、楽しみですね。
どちらかというと、法話の方が聴きたかったりもしますが
それは仕方ないですね。


私はダライ・ラマ法王が大好きです。
無条件の愛を、私にもくれる気がして。

私はチベットが好きです。


チベットを取巻く難しい、
とても難しい情勢。
私たちができることは、本当にちっぽけだけど
平和を祈ることも、幸せを願うことも、絶対に足踏みじゃないと思うから。

チベタンがチベタンとして自由に暮らせる日が1日でも早く来ますように。

良心の罪の弾圧や投獄の恐怖がなくなりますように。
笑顔が戻りますように。
法王が、チベットに帰ることができますように。


法王に会うと
本当に皆、にこやかになります。
不思議なくらいあったかい気持ちになります。
計り知れない悲しみと責任を預かっているのに
こんなにやさしい人を他には知りません。

法王の事を考えるだけでも
じーんと穏やかな気持ちになります。
彼は、私自身普通の人間で特別な力はありません、とおっしゃっていましたが
無条件の愛や思いやりを持っている人は、
やっぱりあったかいのです。


私の中の平和を穏やかに保つことができますように。

その穏やかで平和な気持ちが
幸せなこころが

あなたに伝染しますように!

世界中のみんなにも。





そんな時にはこんなストレートでポップなチューンが沁みますね。
愛でぬりつぶせ


http://www.youtube.com/watch?v=-zg3HOZWzTE
♪愛でぬりつぶせ/The Birthday



あの娘を
お前を
この星を
愛でぬりつぶせ


*****
  

Posted by kano* at 16:12Comments(3)TIBET